秀ちゃんラーメン


このお店ね、きっと全国的にも有名なラーメン屋さんです。
休日は県外からのお客さんが列を作っています。
sasa、この近くで9年も働いていながら、1度も食べたことなし。

夜も更けて来て、若者たちが
「秀ちゃんラーメンに『もつラーメン』って看板出てるの見た?
どうせ今日は遅くなるっちゃけん、食べに行こうよ〜」
と言い出し、sasaもつられてついて行った。
たまにはお付き合いも必要だからね。

これがその「もつラーメン」。
お値段、なんと950円!

これがさあ、全く意味不明の塩辛さ。
もつの塩漬けみたいな味なの。
最初、分量間違ってるんじゃないの?と思ったけど、
気合いで作っている店員さんの様子からは、どうもこれが普通みたい。

食べログとかでも評価高いし、sasaの舌がおかしいのか?
でも、一緒に行った女子4人は全員一致で「辛すぎる!」。
会社に戻ってからも舌がヒリヒリ。
確かにお店には男性のお客さんばかりだった。
男性陣というのはあんなにこってり濃い味がお好みなのか?

少なくとも、sasaと同世代の女性には無理かも。

ショウステージ『Triangle Vol.2~探し屋ジョニーヤマダ~』


◆日時:2011年11月29日(火)19:00
◆会場:キャナルシティ劇場
◆出演:井上芳雄、新納慎也、彩乃かなみ

まあ、正直言って、前作同様、sasaの好きなジャンルではない。
というか、中途半端な歌とダンスで
王子の溢れる才能が発揮されないんだもん。
歌も替え歌ばかりっていうのもなあ…。
上から目線(母親目線?)で偉そうに言えば、
頭が良くて心配性の王子は将来的には作る側にまわることも考えているだろうから、
大きなカンパニーでの与えられた役ばかりではなく、
時には、若い世代で作り出す挑戦もやりたいのかな。

会場自体は、千秋楽のため、遠征組もいらしてたようで
結構な盛り上がりを見せていました。

役柄的には3人ともいつもと違ったキャラ。
王子はチャラ男くん、ニイロ兄さんは気の弱い真面目くん、
かなみちゃんは酒癖も口も悪い。
ニイロ兄さんは、歌はう〜ん…だけど、さすがはトートダンサー、
ダンスはかっこいいね。脚もきれいに上がります。
ひとつひとつの動きの形も決まってる。
かなみちゃんは、前回より印象良かった。
パンチのある女優さんで、歌も踊りも演技もバランスいい。
ストーリーも「記憶の中にもぐる」というちょっと難解なモチーフを
上手に使っていてセンスが良かった。

アドリブも数カ所はさむようで、これが福岡ネタなのかどうかわからないんだけど
一応ご紹介。
◇最初の記憶:小学生シーンでトーマ(ニイロ)が
「すっごい速いコサックダンスでこっち来てる」
と無茶ブリ。
ジョニー(王子)、コサックダンスで登場。かなり脚にくる。

◇大学受験のお勉強シーン:ここ確実に福岡ネタ
ジョニーがビッキー(かなみ)に問題を出す。
生物「福岡の名産と言えば明太子ですが、明太子は何の卵?」
英語「Triangleは三角形、では四角形は?」
英語「キャナルシティのキャナルの意味は?」
かなみちゃん、1問も答えられず…。
王子に「キャナルの意味もわからんのにキャナルに来るな!」と怒られる。

千秋楽なので、劇場さんが気をきかせてラストは美しい金吹雪。
カテコも長めのトークとなりました。
ニイロ「こういうの持って行った方がいいんじゃない?
持って行きなよ」と金テープを拾って観客に渡す。
「スマップとかこういうの持って行くんだよ。」
王子「いや、ここにスマップいないし。」

ニイロ「この作品、再演はありません。
もう1回するなら新しいのやろうってことになるし。
できるだけ、この同じ3人で続けていきたい。」
王子「ステージに立てなくなったらリーディングタイプとかね」
ニイロ「誰か亡くなったら、残りの2人でそいつのことを語るとか」
もう言いたい放題。
最後はロック調のテーマ曲をもう一度歌ってくれました。
終演21:10と書いてあったのに、終わったのは21:50でしたよ。
大サービスありがとう♪

王子のホンモノの歌声はコンサートのお楽しみとしましょ♪

体力消耗…

20111129-185455.jpg

今日しか時間が取れず、王子公演の前にこれを観た。

素晴らしい過ぎて、胸いっぱいお腹いっぱい☆
体力消耗してしまった…。
大丈夫か?

NY…ではなく、トランシルヴァニアに行きたい!

明日の王子公演を楽しみにしながらも
トランシルヴァニアのヴァンパイアたちのことが気になる…。

カテコ楽しそうなんだもん。
グスン…。

王子登場@Subクリップ

地方住みでもたまにはいいことがあるシリーズ。
福岡市の地下鉄沿線情報誌『Subクリップ』に王子登場。
福岡にゆかりのある著名人のとっておきグルメを紹介するコーナーです。

王子のおすすめは早良区藤崎の「大助うどん」さん。
王子曰く「世界一のうどん」。
「麺、スープ、揚げ物まで妥協がない」らしい。
特におすすめは「ごぼう天うどん」(600円)と
何故かドーナツ(1個60円)。

うどんへの関心が低いsasaは「大助うどん」さん、存じ上げず…。
でも、うどん好きの同僚に聞いてみると
「そのお店、美味しいですよ♪」の声が帰ってきた。

西の方に行った時には是非寄ってみよう。
今週、『Triangle』または
『林英哲×井上芳雄スペシャル・コラボレーション・ライブ』
のために福岡遠征されている王子ファンの方々も
地下鉄藤崎駅からすぐですよ、是非行ってみては?