送別会@もつ将

まったくぅ…ササったら、調子のりすぎです。

あまりの体調の悪さに昨日一度キャンセルしていた会社の送別会、
今日の急速な回復ぶりに、これならいけるかも…と思っているところに
同僚から「おいでよ〜♪」のお誘いメールもあって、
やっぱり参加することにしました。

それがさあ、今日のメニューは胃には負担の大きい「もつ鍋」なのですよ。
数週間前、お店どこにする?って時に、
主賓でもないのに、ササが「もつ鍋が食べたい!」とリクエストしたら、
幹事さんたちが会社近くのもつ鍋屋さんを探してくれたの。

薬院六つ角近くの「もつ将」さん。
付き出し、焼ぎょうざ、レバ刺し、もつ鍋、締めのちゃんぽん、デザート、
飲み放題付き2時間コースで@3000円です。

motsu2

ササ、レバ刺しって初めて食べましたわ。
血液検査で貧血ぎみって言われたばかりなので、
3切れほどいただきました。
もつ鍋は、鶏ガラスープのお出汁を酢醤油でいただくあっさり味。
予算の関係なのかどうなのか、もつの量が少なめだったのが、
今のササの体調には幸いでした。

締めはチャンポン投入で「胡麻めん」。
スープの旨味をたっぷり吸ってました。
motsu3

デザートは製氷皿で固めたようなカチコチのアイス。
これはちょっと悲しかったなあ。

ササよりひとまわり年下の男性スタッフの送別会でした。
ササも大学卒業してすぐ入社し、毎日午前様状態で働いた、
最初の会社を辞めたのが29歳の時でした。
いろいろ考えたり、転機になるお年頃ですよね。
独立を目指しているようなので、今回の決断がよいステップになるとよいなあと思います。

白玉屋新三郎

shiratana1

まったく、ちょっと調子がよくなるとすぐ食べてしまうんだからぁ…。
桜坂にお店ができてからずっと気になっていた「白玉屋新三郎」さん。
今日、外出の帰りに近くを通ったので入ってみました。

天神大丸でも売っている「お持ち帰り用」だと、
半額くらいで買えますが、
久しぶりに食欲も出て来たし、
ちょっとゆっくりしたかったので、イートインです。
蓬白玉(714円)。
白玉柔らかくてもっちもち。
shiratama2

食べたいものが食べられるってシアワセ☆

お買い得品☆

ショッピングセンターを歩いてたら、
同僚がみつけて、ササも一緒に飛びつきました。
加湿器、コレ↓です。
kashitsuki1

ずーっと憧れてるのは無印のアロマディフューザーだけど、
いいお値段なので手が出ず、
このペットボトルタイプは、チープな外観に抵抗があってこれまで避けてきたんだけど、
あまりのお安さに、この際見かけはサテオキです。
だって、なんと100円!!
だったんだもん。

もともとのお値段は2980円→1980円→なにがあったか100円。
kasitsuki2

使い心地も問題なし。細かいキリがシュワーっと出ます。
風邪の季節に活躍しそう☆

シャオチャン☆発表会

シャオチャンが発表会をするらしい。
秋のワークショップ発表会「ミュージカルだよ全員集合!」
タイトルからしてカワイイ〜♪

子どもたちと一緒に歌ったり踊ったりするんだって。
シャオチャンのかわいい教え子たちなのでしょう。

でも…場所は「伊丹アイフォニックホール」。
またもや兵庫ではないですかぁ。
王子の『組曲虐殺』の時も、行けるとすれば兵庫公演!
と悩んだけど、やっぱり無理っとあきらめたばかり。

博多でお披露目してくれないものかしら…。

実家ごはん

ここのところお腹の調子が悪く、
油断してクッキー1枚食べても気持ち悪くなって後悔する状況。
お茶漬けの日々が続いています。
こういう時って、ご飯作るのも嫌よねえ。

ということで、実家のお世話に。
jikkagohan

お母さんのご飯はやっぱ美味しいわぁ。
子どもたちもパパもおばあちゃんご飯大好き☆
ありがたや〜♪