柳亭市馬独演会


■日時:2015年9月13日(日)13:00
■会場:イムズホール
母に連れられ、イムズ寄席。
市馬さん、はじめてです。
前座がひどくてねえ、なんじゃこりゃと思ってたら、
市馬さんも「ほんと下手くそですみませんねえ」って。
この春から来た弟子だそうで、え~春に来たばかりを人前に出すかあ?

市馬さん、落語協会の会長さんだそうですね。
落ち着いたもんで、お客さんがきっと不満だろうなあというのを
上手に和ませて笑いに変えてました。

マクラは師匠や昔の落語家さんの話が多く、通好み
未熟なsasaにはよくわからなかった。
客席の年輩方は頷いてらしたので、
客層みての演目選びか、こういう演目だから客の年代が高いのか。

どちらも古典の演目を、男っぽい艶で語られました。
歌がお得意らしく、船頭さんのシーンが見事。
あれだと、唄聴かないでは帰れなくなる。唄のある演目が必須?

客の様子を見ながらも落ち着き、自分の世界に引き込んで
絶妙の間合いを取る。
芸が熟してますなあ。
これぞ落語という高座でした。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation