Author Archives: Sasa

Voice JAM vol.2 〜ミュージカルスター×実力派ヴォーカリスト 夢の競演〜


■出演:朝夏まなと、Jewel、當山みれい、中川晃教、
橋本裕太、遥海、Flow Back、山崎育三郎、唯月ふうか、
Love Harmony’s,Inc.ミュージカル

ミュージカルってあるからとりあえず録画。
オープニングからアッキーがいるではないか!

が、朝夏まなと、中川晃教、山崎育三郎、唯月ふうか
4人での「Sound of music」
全くあってないなあ。
ふうかちゃんの澄み切った声だけで良かったのではないか?
ラストはみんなで互いをみつめる中
一人だけ正面向きのアッキーに笑う。

いくさぶろ君の「ひそかな夢~Beauty and Beast」
ノーコメントで。

朝香さんの「マイフェアレディ」。
う~ん、先日のNHK「うたコン」の明日海りおさんの時も思ったけど、
宝塚の方って歌が…。
テレビ向きじゃないのかしら。
もちろん和音美桜さんとか好きな方もいるのだけど、
あれれ?ってことが多い。
宝塚ファンの方ごめんなさいね。

そして…

キタ~!!!!!

アッキーの「君の瞳に恋してる」!
前半声が小さめ?
と思ったけど、サビから盛り上げる。
アッキーだって十分クサい表情と歌い方してるんだけど、
歌の実力と愛らしさで許せる、というか愛らしい。
↑完全にエコヒイキ

そしてコラボ企画。
アッキーといくさぶろくん、新旧のヴォルフガングで
「僕こそミュージック」。
あ~アッキーの歌い出しからたまらんっ!
そこにやんちゃなヴォルフがいるのですよ。
舞台の姿が浮かんでくる。

それに対して、いくさぶろくん、
ほら~君はヴォルフじゃなくていくさぶろだよ。

こちらのデュエットはさすがにお2人とも主演なので
声があってる。
が、王子とのデュエットとは違うんだよなあ。
お互いの心遣い、リスペクト感、
作品を大切にする想いが溢れてた。
その感想はコチラの記事ね↓
博多座『僕らこそミュージック』

そして、最後はアッキーが高音を効かせて
仕留めたぞ!

次は、ふうかちゃんで「On my own」
天使のような歌声ですよ。
掃き溜めのような人生だったエポの
心の美しさが表れる。
前半のマリウスの2人の世界を夢見る乙女な表情から
「知ってる、夢見るだけ~♪」
から表情は変わり、現実を見つめる。

ラストはなんと「Seasons of love」でございました。
この歌が来るとは思ってなかったので泣きそうになる。
これはコロナ前のステージではありますが、
なんかねえ、こんな時期だから
みんなで声と心をあわせることに意味を感じる。

でも、このメンバーに「RENT」組いないじゃんと思ったら
遙海ちゃんってミミだったのね。さすがの歌声。
それと、當山みれいさんという方もアッキーとバランスのよい
歌のうまさ。
「RENT」出て欲しいなあ。

会場のみなさんはみんな笑顔で、
そうよねえ、ミュージカルってこんなに人を幸せにするのよ。
こんな日々が戻ることを願う。

茶房わらび野@篠栗でお茶


食後は友達もチェックしていたこちらのカフェ
「茶房わらび野」さんで。

こちらすごい人気で、
到着した時点で駐車場もいっぱい。
警備員さんが順番に受付してくれます。
車の中でそのまま待ちます。

一面ガラス張の窓から見える眺めは圧巻☆

干し柿とブドウのクリームチーズ寄せ(700円)と
ホット抹茶ミルク(700円)

干し柿と
ブドウと
クリームチーズ
斬新な組み合わせでした。

さっきのカレーを友達がごちそうしてくれたので
これはsasaが!と思ったら
トイレに行ってる間に会計済ませていた。

ガソリン代って言うけど、
こんなにしてもらったら満タン分でもらい過ぎだよ~!
無職だから心配してくれてるのかな、
ごめんね。

茶房わらび野
福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-1

喫茶 陶花@篠栗でランチ

篠栗まで足を伸ばしたのは高校の同級生が帰省していたから。
今やとても偉い人の彼女は
仕事にあわせて土日も働くけれど、
お母様の介護や自分の都合にあわせて
お休みの調整ができる。

今回は少し長めに帰省していたので
sasaにも付き合ってくれました。
いろいろ話したかったしね。

お店セレクトは得意ですので
篠栗の森方面でリサーチし、
カレーめがけて「喫茶 陶花」さんへ。

前菜の豆腐プリン
大好きなごどうふの味♪

まっ黒のカレーに
ご飯はお櫃に入ってます。

これまでにないカレーのお味。
基本かなり甘い、そしてスパイスの辛さが後からくる。
ルーが少ないからご飯とバランスとれない~!
と思ってたけど、
意外にご飯がススンデ、いつになくいっぱい食べた。

磯崎新氏作かと思うような斬新な建物からは
ちらほら桜も望めます。

喫茶 陶花
福岡県糟屋郡篠栗町金出3280 観音公園内

篠栗九大の森


卒業生でありながら
この森を知ったのはここ数年のこと。
こんな神秘的な場所があるのに知らなくて、
SNSの時代ですから一気に拡散。

とはいえ、平日でしたので、
人も少なく、ゆっくり鑑賞できました。

ほんとは根元が水面にある時、
背景が新緑のライトグリーンの時が
もっと素敵なのですが、
これはこれでよき。

この日はお天気もよく暖かくて
桜も一気に開花☆


muro式.がくげいかい

昨日に引き続き、ヨーロッパ企画の話。
公演案内が来まして、
いやこれはムロツヨシさんの公演なんですけどね、
ムロさんは「muro式.」というシリーズの舞台をやっていらして
sasaかつて2回行ったことがあるので
DMが届きました。

2014年の「muro式.8」
2016年の「muro式.9.5」

特に2016年は宗野さんと本多さんがご出演で、
sasaのヨーロッパ企画との出会いでもあります。

これは他を節約してなんとしても行きたい。
が、今や大スターのムロさん、
チケットgetできるかなあ。