Author Archives: Sasa

モンサンミッシェル風?オムレツ


数年前モンサンミッシェルに行った時、
有名なご当地オムレツ屋さんに行きました。
ほんとにモンサンミッシェルの中の坂の途中の有名店。

が、正直、全く美味しくなかった。
ものすごく高かったのに。
味がしなかった。

そのお店、東京に出店しましたね。
確か国際フォーラム近くの一等地。
こちらも結構なお値段するようなので、
ちゃんと味も調整してあると思いますが。

特徴はふわふわな点なので
家でもできそうだと軽くネットで調べてやってみた。
卵丸ごとでもよさそうですが、
とりあえず、卵白だけしっかり泡立てて
卵黄と優しく混ぜる。
ほんとは生クリームがよいけど、
カロリーも考えて牛乳にして
塩こしょう。

片面を焦がさないように弱めの火でしばらく焼いて
半分に折り畳む。

普通のオムレツと材料一緒なので
それほど大きな違いではないけれど
ものすごくフワフワなので結構いけますよ♪

SHARP MA-1050 不織布マスク

今日、こたつの上にこれが置いてあった。

ん?

シャープのマスクって確か話題になってたやつ?

今日置いてあるってことはもしかしてこれは…。

確認すると…

やっぱり誕生日プレゼントだった。

「息もしやすいらしいぞ~」

息がしやすいのはありがたいけど、
sasa、手作りマスク派って気づいてない?

さらに、今無職なので、ほぼステイホームなんですけど…。

確か不織布タイプが性能は一番よいんですよね?
その中でもトップクラスのシャープ製。
ありがたくいただくとして、
使い心地はまたお伝えしますね。

ミスドのピエールマルコリーニコレクション


ミスドで行列できてるこれ。
会社の近くではお目にかかれませんでしたが
自宅近くのイオンだと、1個ずつ残ってました。

チョコレートは好きだけど、
チョコドーナツは濃すぎて実は苦手。
でも流行ってると、それも希少だと手を出してしまう。

フランボワーズの方が好きでしたが、
センターのジャムがう~ん…。

ま、1回食べればもういいかな。

早春ごはん

菜の花とあさりという早春らしいごはん、
豆乳豆腐、
卵焼きはちょっと形が崩れた。

NHKあさイチトーク吉原光夫さん

朝ドラ『エール』最終回のコンサートで
「声量おばけ」と騒がれた𠮷原さんが今日のゲスト。

素のお人柄は純朴タイプかと思ってたら、
実は結構ひねくれもの?
レミゼもずっと好きでどうしてもやりたかったのかと思ったら
オーディション探してたらたまたまやってて
それもアンジョ受けたみたい。
今や堂々たるバルジャンだからイメージ違う気がするけど
ガタイのいいアンジョになっただろうな。

で、NGかと思ったら奥様の和音さんのお話も普通に出てきて
「ほんとに歌が上手いから」と大絶賛。
結婚してしばらく経つのに大好きなんだろうなあ。
多分王子夫妻は今後舞台で恋人同士とかはやらないと思われるけど、
吉村夫妻は次もバルジャン×ファンテだもんね。

途中でレミゼの映像も映ったんだけど、
ここはシュガーバル、あら知念ファンテ、濱めぐさんも?
彼方ジャベ、相葉アンジョ?
とか目を皿にしてキャストチェックしたよ。

歌唱披露もあって、なんと「独白」。
ご本人も「朝からきついわあ~」。
はい、聴く方も気合いが必要なので、きつかった。

ここでじっくり歌だけを集中して聴くに、
あれ?確かに歌自体が完璧なわけではない?
いや、もちろん上手なんですよ。
だけど𠮷原さんご本人が、
やけに奥様の歌の上手さを何度も強調したのよね。
和音ファンテはほんとに上手だもんね。
𠮷原バルは好きだけど、歌が完璧ってわけじゃないんだと思った。

何回観たかわからないくらいだけど、
やっぱり観たくなるレミゼなり。