毎回自画自賛で充実の夜ごはん
*鶏ハムパクチー添え
*マッシュルームのマカロニグラタン
*ズッキーニ・アスパラ・トマトのガーリック炒め
やっぱり余裕があると添え物が増えて
色合いが華やぐわ。
色って大事ね。
こうやってステイホームが続くと
もはや仕事から帰ってご飯作るなんていう
あの生活に戻れるのだろうか。
毎回自画自賛で充実の夜ごはん
*鶏ハムパクチー添え
*マッシュルームのマカロニグラタン
*ズッキーニ・アスパラ・トマトのガーリック炒め
やっぱり余裕があると添え物が増えて
色合いが華やぐわ。
色って大事ね。
こうやってステイホームが続くと
もはや仕事から帰ってご飯作るなんていう
あの生活に戻れるのだろうか。
ちょっと前に買ったものですが、
お店で見た時、これはイケるとピンときました。
予感的中☆
中はこんな感じ。
柔らかい食感と
優しい甘味。
オレンジの香りも好み。
こんがりトーストした食パンに
マーマレードを塗って…。
朝のお楽しみ♪
ステイホームにあっては、粉物好きは困りもの。
遂にsasa家にもマスクが来ました。
って、今日、緊急事態解除されたのよお。
今ごろもらっても、
いやこれから外出できるのだから有効?
といっても、もはやマスクはたたき売り状態らしいし、
sasaは手作りマスクの快適さに、
(ウィルスの通過に有効かは不明だけど
きっと飛沫の発散は防げてると思うので)
もう他のマスクはいらないわ。
手作りマスク、目の下と頬の周辺の
顔へのフィット感がジャストで
ホントに心地いい。
この快適さ、子どもにも分けたいけど
大学生がお母さんの手作りマスクとか
絶対嫌がるので我慢します。
手作り苦手って言ってるお友達にも作ってあげたいけど
衛生面もあるし、こういうのって
有難迷惑になりかねないので
欲しいと言われない限りは
こちらも控えます。
またまた久しぶりの出勤日でして
今日の天神地下街はこんな感じ。
若干歩いている人も増えてますが
それよりも、閉まっているお店の奥に
店員さんが商品確認をしていたり
警備員さんがシャッターを開けて
何か問題ないか点検したり、
なんとなくザワツいてます。
福岡、緊急事態都市ですが、
どうも解除される見通しなのです。
地下街の皆さん、再開の準備を始めているようです。
と言っても、洋服屋さんなんて、
同じラインナップってわけにはいきませんよねえ。
県民一丸となってここまできたのですから
このまま収束しほしいです。
遅ればせながら母の日のプレゼント。
sasaは何ももらってないですけどね。
sasa自身はカーネーションが昔から好きではなくて、
母親は生家より鉢植えの方が好きなので
ラベンダーにしました。
とにかく花が好きなので
母ご機嫌♪
やっぱり子どもからもらうものは何でも嬉しいもんだよね。
大して高くもないプレゼントなのに
こんなに喜んでもらえるなら
これからも母親孝行しないとね。
Comments