Author Archives: Sasa

やっぱり生が好き☆

昨日ご案内してた「12人の優しい日本人」
ZOOMで12人の役者さんたちの朗読劇配信。
どんなもんかなあと思いながら
ライブで観ましたよ。
結局アーカイブ残るみたいですけど、
ここは生でね。

面白かった~!

藤岡君ライブ同様、
始まる前のどきどきワクワク感とか、
ライブで発信される台詞を同じ瞬間に受け取るのとか。

舞台役者さん勢揃いなので実力者ばかり。
うまいなあ。

12人の個性もアクが強くて
それぞれ違う方向から意見を言うので
それに振り回されるのも面白い。

「12人の怒れる男」も
「12人の優しい日本人」も
映画は両方見ていて、ストーリーも知ってるはずなのに
いつものようにすっかり忘れてて
でも、なんだかこれはそれとはまたベツモノでした。

舞台で進行する世界を同じ瞬間に共有して
考えたり感じたりするのが好きなのよ。
sasaはやっぱり生が好き☆

夜ごはん

はるあんちゃんの赤紫玉ねぎの甘酢
(sasaはとりあえずオリーブオイルは入れずに保存)
最近常備してまして、
大変重宝しております。

こんな風にドライカレーに乗せたり、
サラダに入れたり、
お肉の付け合わせとか、
色合いはいいし、味がさっぱりしてるし
とてもよく働きます。

ドライカレー美味しい。
余裕があるからラッシーまでつけちゃいます。

王子ライブ公演延期


毎日のように公式HPを覗いてました。
6月だし、緊急事態は解除されてるだろうから
ギリで開催するのかなあと。

これが最後の砦だったのです。
地元の劇団も、
旬の若手噺家さんの寄席も
まだまだ先なのにエリザベートも
公演中止になりました。
これだけはなんとか!と祈る思いでした。

が、今日、延期が発表されました。
中止でないのは嬉しいけど、
東京に住んでいるわけではないので
延期日に行けるとは限らない。

さらに、できるだけお安い航空券を買っているので
変更もキャンセルもできない。
緊急事態期間中の5/31までは
ANAであれば払い戻し対象なのですが、
ライブは6月初めなので対象外。
さすがにそこまで延長はないだろうし、
モタモタしてたらキャンセル料はどんどん高くなる。

行きのpeachは一銭も返ってきません。

延期日程がいつなのかドキドキです。

https://www.harmonyjapan.com/yoshio_bymyself2020/

『12人の優しい日本人を読む会』5/6生配信

これも面白そう。

映画『十二人の怒れる男』へのオマージュ
三谷幸喜作の『12人の優しい日本人』の朗読劇が
5月6日にYouTube Liveで生配信されます。
14:00から前半、18:00から後半。

https://youtu.be/3e2aKThmhXM

https://www.cinra.net/news/20200503-12ninonline

キャストは甲本雅裕、相島一之、小林隆、阿南健治、
近藤芳正、梶原善、西村まさ彦、宮地雅子、野仲イサオ
小原雅人といった映画や舞台版のキャストのほか、
吉田羊、妻鹿ありか(Prayers Studio)、
渡部朋彦(Prayers Studio代表)も参加。

エンタメ界、いろいろな発信を模索していただいているおかげで
魅力的な配信が多くて、実際追いつかない。
それも、自宅で集中するのはなかなか難しく、
やはり劇場で世界に入り込んで見たいものですね。

手作りマスク

少し前からちょこちょこマスク作り。
手持ちの使い捨てマスクがフリーサイズのため
女性には大きすぎて周囲がカパカパ。
ガードされてないなあとは思っていたのです。

プリーツタイプもあるけど、
息しやすそうだったので立体タイプで。

布は家にいっぱいある。
それもマスクは少しの布でいいから
残り布の在庫一掃にちょうどいいね。

今貴重なのはゴムでしょう。
なので、1個に使うのが短めで済むように
グルッとゴム通しを通すのではなく、
縫い付けて節約。
上下を塗って、サイドは織り込んでゴムも一緒に縫います。

つけてみました。
ほおぉ…顔へのフィット感がすごい。
周囲グルリとガードされます。

フル出勤できる日のため
1週間分+αスタンバイできてますよ。

型紙はコチラから使わせていただきました。
サイズ別にあるので使いやすいです。
鼻のトンガリ具合が強かったので、
sasaはカーブを少し緩めました。