Author Archives: Sasa

糺の森がぁ…

下鴨神社が好き、というか
静けさの中の糺の森が好きで足を運ぶと
こんなことに。

イベント開催中でお店と人がいっぱい。

残念っ!

鈴虫寺の説法

鈴虫寺の説法って有名ですよね。
ありがたいお話が大爆笑の中で聞けるとか。
一度行ってみたかったのです。
長男の家から歩いて30分。
並ぶという噂だったので、朝から出かけました。

9時過ぎに着いて、
まだ紅葉シーズンではないせいか、
そのまま入室できました。

ズラリと並んだお席に案内され、
お茶とお菓子をいただきます。
鈴虫も録音かと思うほど鳴いています。

肝心の説法は30分間ほど。
こちらでできるお願いごとは一人ひとつだけ。
なので家内安全とか商売繁盛とか
団体のお願いはNG。

説法の内容は、人が生きやすくするには?
がテーマで、そののヒントをいただきます。
お守りの使い方とお参りの仕方の説明がかなり長く、
説法の後はほぼ全員がそのお守りを買うことになります。

なんだかちょっと納得できず、
sasaはお守り買えませんでした。
ひねくれててごめんなさいね。
ちょっと期待しすぎたかな。

すぐ近くに苔寺があるので、足を伸ばしたのですが、
入口で「ハガキはお持ちですか?」って。
こちら事前申し込みが必要だったのです。
苔の保存のためのようです。
残念。
外から一部、苔が見えるのですが、美しいです。
次回は申込みしてから行こうと思います。

次男とハンバーグ

sasaの大阪観劇と次男に渡す書類があったので、
次男を呼び出してランチ。

渋々出てきてくれました。

こっちはウキウキなんだけどね。

ちょっと痩せた?
ちゃんと食べてる?

とりあえず、大好きな無印のバターチキンカレーを買って持たせる。

京都へGo!

仕事終わりで新幹線に乗り込み、
いざ長男の元へ!

が、長男からライン。

「今日は帰らん」。

いやいや、sasa、長男の新居初めてなんですよ。
深夜00:30に駅に着いて、知らない土地で自力で行けってか?

sasaはどんなに朝から早くても、仕事前に駅まで送ってるよ。

全く愛情のカケラもないわ。

王子の「15の夜」

仕事終わって実家に寄ったところ
母親がすごい剣幕で
「あの井上とかいう人と氷川きよしの
『恋のバカンス』が酷い!」とまくし立てる。

まあいつものことなので、あまり気にせずNHK「うたコン」録画を確認。
2人でのデュエットなのですが
氷川きよしが最近ロッカーに移行しているせいか、
かなりガナりたてる。
王子はそれに合わせつつも、うまくまとまるように低音で調整する。
そのバランスと気遣い流石!
この番組は氷川君の方がホームだしファン多いし、
王子はあくまでも氷川くんを立てる。
王子はちゃんといいところでセーブしてて
全く問題無し。

で、王子のソロはと言えば、尾崎豊の「十五の夜」だった。

正統派の王子には
斉藤和義とか米津玄師とか雰囲気ある方の歌ってイマイチじゃん?

心配しましたが、良かったです。
尾崎豊ってちょっと台詞っぽいから
台詞調の歌ならお手の物。
アラフォーの王子にとって
それもきっと荒れたことのない王子が
「盗んだバイクで走り出す〜♪」って歌ったのは
ちょっと笑いましたけどね。