Author Archives: Sasa

「QUEEN-HEAVEN-」敗退

今だに続くボラプ熱。

ファンの中で話題になっていたQueenの
プラネタリウムでの映像体験。
東京開催だったのが福岡でも!

ということで、当然行くつもりでした。

公演は2回だけですが、
220名×2回の440名ですから楽勝でしょ。

な~んて甘くみてたのがマズかった。

ちゃんと発売開始の10時にスタンバイして
接続も問題なく、
慣れないPeatixだったのでもたついたものの
普通に申込みボタンは押したのです。

が、既に遅し、販売終了。

恐るべし、ボラプファン。
この勢いはQueenファンというよりボラプファンですもんね。

事前に申し込みシミュレーションするべきでした。
どこかに落ちてないか探すしかない…。

夜ごはん

*鯛のガーリックソテー
*きゅうりのピリ辛漬け
*ササミの柚子胡椒マヨ

炭水化物極力減らして
タンパク質増やそうと。

きっと鯛のお頭の向きが逆?

ヒカリノオト『反射する惑星』

■日時:2019年9月28日(土)14:00
■会場:ぽんプラザホール 自由席
■脚本・演出:松岡伸哉
■出演:立道心 杉山英美 梅田剛利(劇団翔空間) 峰尾かおり 中島荘太 白川宏治(ユニットれんげ) 水谷文香(劇団HAっHAー!!)

関心の方向がちょっと変わってきたのか
もちろん大舞台のミュージカルももちろん好きだけど
隠れたお宝みつけたいというか
掘っていきたいというか。
で、最近地元劇団に向かってます。

チケット料金は格安なのに
いいもの作りたいという志は高く
役者さんもがんばってる。

で、今回は杉山さん見たさに行ったのですが
作品自体すご~く良かった☆

北陸の祖母の葬儀から帰ってきた生子(杉山英美)。
北陸では突然五感の一つがなくなる感染症が流行っている。
金目当てで結婚した再婚相手の殺人を計画し…。

お話がわかりやすいのと
場面の構成もすごく良かった。
転換してるのに混乱しない。

問題抱える3組の家族が出てきて
感染してしまうことでおそらく未来は絶望的なんだけど
いろいろな衝突を経て、気持ちは前に向かうという…。

見ていて辛くなったのは、
生子の娘への愛情が深い、というか執着が強い、
小さい時から精神的に支配してて、
娘は反論できない。
母からすると愛してるんだけど、
娘にとっては束縛でしかない。
援交しても家を出たい。

ここがねえ、我が身を言われているような気になって
気持ちが暗くなる。

親の愛情はともすると自分本位で、
それが本当に子どものためだったのかは
もはやわからず、やり直すこともできない。

ネタ元としては震災が大きくて
この作品に限らず、今のテーマとしては
日本人みんなの心の中にあって
それを表現せずにはいられないのだと思う。
それは表現する方もだけど、観る方も一番に結びつけている。

旗揚げしたばかりなのに既に8回公演。
次回作も2月に予定されているらしい。
杉山さんが出るのであればまた観に行こう。

介護前段階

毎週末は母を車で買い物に連れて行くのですが、
先日の嬉野温泉旅行で長時間一緒に過ごしてみると
注意すべきポイントが新たにいくつか。

和室のゆっくりお布団がいいかと思ったら
洋室のベッド希望。

まち歩きとかは無理。
車で移動して見て車で移動して、のプランにすること。

駐車した時は車止めに要注意。
うっかりつまづきやすい。

スロープがよいかと思いきや
階段で一歩ずつの方が安心。

下りより上りの方が楽。

耳はかなり遠くなってて何度も聴き返す。
本人それに気づいてないようで
気づくとショックだろうから気づかせないように気を遣う。

高橋大輔くん新たな挑戦☆

今期のプログラム、ダンス色が強くて
それをカッコよくキメてて
流石だなあと思ってたら
今日、アイスダンスに挑戦の発表が。

いいと思います。
高橋くんはジャンプなしでも魅せてくれるし
実際ステップとかポーズの美しさを見たい。

女性をサポートするより
1人のスケーティングを堪能したい!
と思うかもしれないけど、
新たな挑戦を目をキラキラさせて語る高橋くんは
見てる方もワクワクします。

今期の男子シングルをしっかり見て、
来年も、そしてオリンピックも楽しみにしてます。