Author Archives: Sasa

堺グルメ①アラジンでモーニング

関西のモーニングが食べてみたかったのよ。
それも純喫茶ってやつで。

「アラジン」、店名がイカしてます。
小さな店内をマスターお一人でされていて
トーストセットを頼むと
トースターで焼いて、ガリガリ塗る音。

でこちらがやってきました。
プラスチックのプレートに乗って
給食みたいよね。

お味はいたってフツー。
ゆで卵は若干の半熟でいい具合。
でもコーヒーはサイフォンです。
それも最初から砂糖が入ってるのは関西仕様?

こちら300円です。
カフェではコーヒー代にもならないお値段。

やってきた常連さんは、当然のようにタバコを始めました。
イマドキの無煙とかじゃなくてガッツリスモークです。
タバコ嫌いだけど、
こんな喫茶店でそれを言うのは野暮ってもんでしょう。

大阪へ

仕事帰りに新幹線でもpeachでも行ける次男宅。

今回は芦屋でのシャオチャン公演が目的なのですが、
演出だけで出演は無いかも。
チケット購入前にご本人にちゃんと確認したのだけどなあ。

ただ舘形さま(偶然にも王子と同じ事務所)がゲスト出演されるので
見応えはあるはずです。

出発前に空港で一人モツ鍋。
一人でモツ鍋が食べられるなんて
いい時代だわあ。

ご馳走さま&行って来ます♪

王子出演@ミヤネ屋

遅いお弁当を休憩室で食べてたら

おお〜王子ではないか。

そうです、情報いただいてたのにすっかり抜けてました。

そしてこんな何時に休憩取れるかわからない日々の中、
ジャストで、それもチャンネルぴったりに遭遇するなんて、
日頃の行いとしか言いようがない。

トークはいつもの
聖楽隊で歌うとが得意で小学生でキャッツ観て
というファンにはちょっと聞き飽きたネタでしたが
楽屋でのメイク姿とか
トート閣下の素の様子とか
あらたまには舞台出るのねいくさぶろ君
とか面白かった。

それもかなり長い時間の得しゅうだったのですよ。
さらには生歌「ぼくこそミュージック」。
40分くらい出てたよね。

そんなにPRしても、エリザチケットは今さら手に入らないし。
これは「組曲虐殺」様のPR?

組曲いいお話と思いつつ、
やっぱり辛すぎて手が出ない。

NHK SWITCH「ケラリーノサンドロビッチ×祖父江慎」

楽しみにしていたインタビュー番組、すごく面白かった。
まずは「キネマと恋人」のお稽古シーンから。

緒川さんと妻夫木くんの会話
「お殿様よりずっと偉いからだり。」

やっぱり緒川さんお「~だり」可愛い~♪

「そんなケラには別の顔がある」と音楽活動紹介。

いやいや、ケラといえばもともと有頂天ですけどね。
有頂天まったく好きではなかったけど。

そのケラが会いたいのがブックでデザイナー「祖父江慎」さん。
未熟でして存じ上げておりませんでした。

まず祖父江さんがお稽古現場に訪れる。
そう、これこれ
「キネマと恋人」のオープニングプロジェクションマッピング。

主役2人の振り向きシーン。ここでいったん止めて
「振り向きのタイミングどう?」とケラが2人に相談。
「もっとキュッと」

これに対して2人は
「ああそうね」とあっさり理解。
「今やったのよりもう少し敵意なく」
「思考はもうちょっと振り回された方がいい」
素直にうなずく緒川さん。
ケラさんのこと信頼&尊敬してるのがよくわかる。

家も仕事も一緒なんだから
リスペクトがないとやってられないよねえ。

「音痴はダメ」
「これはなんですか?」と
これはなんですか?
「これが区別できない役者さんは一緒にやっていくのは大変」

緒川さんはそれができる役者さんってことね。
お互いに尊敬してるんだ。

やっぱ役者さんって頭よくないとできないよねえ。
抽象的な指示、イメージの伝達、思い、
そして緻密な演出、
こうやってあの楽しい作品が出来上がってるのねえ。

次作「フローズンビーチ」観たい!が、福岡公演がないのよぉ。
残念。

キャンドゥ

最近キャンドゥに注目☆

あんまり可愛いので買ってしまったクリアファイルとクリアポーチに

実用性も兼ねたこちら

実際iPhoneにはめるとこんな。

お店自体はガランとして若干ダサさも感じられますが
独特の世界を進んでます。

※追記
ニコちゃんケーブルガード使ってみたところ
やっぱり100円、作りが甘い。
ケーブルからスマホを外す時にニコちゃんが取れやすい。
まあ値段なりです。
が、ニコちゃんしっかり持って扱えば大丈夫なのでsasaは使いますけどね。