Author Archives: Sasa

つぼ市製茶本舗

山口家住宅に行ったと言っても、
こちらが満席で1時間待ちって言われたから。

そして、こちらではもちろんカキ氷。

お茶の専門店ですのでもちろん美味しい。

山口家住宅

堺の町らしい観光しましょ。

江戸時代の町家で、国の需要文化財となっている
山口家住宅。
もともと庄屋さんだったそうです。

特に何か仕掛けがあるとかではなく、
当時はこんなだったんですよ~って
風情を見ます。

ただ、堺市がいいなあと思うのは
古墳もそうですけど、
ボランティアの説明員さんがいらしゃって
いろいろ教えてくれるのです。

今回も和室の板の間が一枚板でできていると言われて
ほうら、こんなに立派。
まるで大理石のようです。

こういうのは教えてもらわないと通り過ぎちゃいますよね。

今回は古墳の方に行かなかったのですが、
世界遺産になっても、観光客の姿はなく…。
暑さのせいかな。

堺グルメ②シッキムでランチ

ひとしきり次男の部屋の掃除と洗濯してから
ランチへ。

こちら、空いてるかどうかも怪しいよね。
でも思い切ってドアを開けて階段を上がっていくと…

意外にもイギリス愛に溢れたお店でしたの。

イギリス旅行のアルバムが飾られてて
「オペラ座の怪人」アリスのお店、ロンドンバス…

今日のランチはローストビーフで
もちろんイギリスより美味しい。

紅茶にもこだわりがあるようで
本日の紅茶はセイロン。
温めた牛乳が添えられてます。

ランチ750円に紅茶でプラス150円。
安い!

営業日少ないようで、開いてる日にたまたま行けてラッキーでした。

堺グルメ①アラジンでモーニング

関西のモーニングが食べてみたかったのよ。
それも純喫茶ってやつで。

「アラジン」、店名がイカしてます。
小さな店内をマスターお一人でされていて
トーストセットを頼むと
トースターで焼いて、ガリガリ塗る音。

でこちらがやってきました。
プラスチックのプレートに乗って
給食みたいよね。

お味はいたってフツー。
ゆで卵は若干の半熟でいい具合。
でもコーヒーはサイフォンです。
それも最初から砂糖が入ってるのは関西仕様?

こちら300円です。
カフェではコーヒー代にもならないお値段。

やってきた常連さんは、当然のようにタバコを始めました。
イマドキの無煙とかじゃなくてガッツリスモークです。
タバコ嫌いだけど、
こんな喫茶店でそれを言うのは野暮ってもんでしょう。

大阪へ

仕事帰りに新幹線でもpeachでも行ける次男宅。

今回は芦屋でのシャオチャン公演が目的なのですが、
演出だけで出演は無いかも。
チケット購入前にご本人にちゃんと確認したのだけどなあ。

ただ舘形さま(偶然にも王子と同じ事務所)がゲスト出演されるので
見応えはあるはずです。

出発前に空港で一人モツ鍋。
一人でモツ鍋が食べられるなんて
いい時代だわあ。

ご馳走さま&行って来ます♪