Author Archives: Sasa

2回目のコストコ

costcocard

1日ショッピングパスでのお買物だけのつもりが、
まんまと入会してしまった。
「ぎりぎり1年未満の時に解約すれば、年会費全額戻りますから〜」
という、ちょっと前に入会した同僚に聞いた通りの口説き文句に
そのままはまってしまいました。

次男がお友達から噂を聞き、かねてから行きたがってたし、
ササも今日までお盆休みだったので、
長男の部活も初めて休ませ、3人でGO!

お買い上げの品は概ね前回と似たり寄ったりです。
魅力的なパンやケーキがいっぱいだけど、1家族だと消費しきれないからね〜。
・クラシコパスタソース(907g×3)     ¥898
・スフレチーズケーキ           ¥1248
・KS食卓塩                 ¥358
・コーンブレッド              ¥628
・クエーカーナチュラルシリアル      ¥1058
・ボンヌママンブルーベリー        ¥1478
・カナダドライ ジンジャーエール(24缶) ¥1048
・キャベツ1玉                ¥46

costoco0816

新入りさんは、フランス塩使用のKIRKLAND食卓塩。
容器がグラインダー付きです。
ブルーベリージャムはほんとは近所のこだわりスーパーのがお気に入りなんだけど、
1瓶1400円くらいするので、今回はボンヌママンさんで。
量もたっぷりですよ。

お小遣いを持って来た子供たちもあれこれ物色して、
次男はどうしても買いたいと言って、工具セット(¥1777)を購入。
ドライバーとか家にあるわけだし、
どうしてこんなもの欲しがるのか全くわからない。
でも頑として譲る気は無いようだったので好きにさせました。
costco08162

それにしても、どうしてコストコってこんなに楽しいんでしょうね。
年会費は高い(4200円)し、商品もとびきり安いって訳でもないのにね。

会員になってしまったからには、また行ってしまう…。

くら寿司☆

kura

昨日のお墓参りの後は、くら寿司へ。

今の回転寿司1番人気「スシロー」2番手が「くら寿司」だそうですね。
「スシロー」にはまだ行ったことがないです。
「くら寿司」もまだ2回目だけどね。
ネタが美味しいし、種類も多いし、子供たちはクジで遊べるし、
なんといっても安い!

駐車場に入る時点で既にあふれかえってましたが、
事前予約していたのでそのまま通してもらいました。
寿司レーン側を子供たちが陣取るわけですが、
食べる食べる…そして食べる。
大人たちはその勢いに圧倒されてあまり手が出せません。
子供たちの食べる様子を見てお腹いっぱいになる感じ。

結局、大人4人、子供2人で合計54皿。
そのうちの1/3は長男です。
長男、お刺身食べないので、納豆とかかっぱとかハンバーグ巻きとか
邪道なお寿司をたらふく食べましたが、帰ってからのスイカのために
まだまだ余裕を残して終了しました。

ゆっくりできるお店でもないので、そそくさとおあいそし、
18:15に入店したのに、出たのが18:45。
お寿司も回転だけど、お客さんも回転だね。
でも6人でこれだけ満足度が高くて5400円というのは
他のお店ではありえません。

帰りにはさらに人が増え、77組待ちの状態でした。
携帯からだと、こんなピークデイでさえ予約ができるのでおすすめです。

『ファンタスティックス』予習☆

fantasticsbook

秋の遠征に備えて、そろそろ予習も始めないと☆
3回観るとはいえ、貴重な観劇ですからね、
最大限に楽しみたいものです。
ミュージカル『ファンタスティックス』の台本と歌詞が全て掲載されている本を
楽天ブックスにて購入しました。

台本なんか読んだら、台詞もストーリーもすっかりわかっちゃうから
実際のステージが面白くないんじゃない?
な〜んてことは全くありません。
ストーリーを理解してからのお楽しみがミュージカルの醍醐味ですからね。
3回観るけど、それ以上は確実に観られないわけだし、準備は万全に!
はりきって予習いたします♪

ファンタスティックス

ファンタスティックス

価格:1,680円(税込、送料別)

女子会@小粋KOIKI

この歳にして「女子会」っていうのもはばかられるけど、
連日残業が続いている時に、
ササが「今度女性チームで飲みに行きたいな」と言ってみたら、
後輩の女の子が「幹事やりま〜す!」と手を挙げてくれました。

大名の小粋KOIKIさんで、
【女子会限定】美を追及★ 女子会コース7品、2500円。
夏の美肌サラダ、コラーゲンたっぷり、野菜たっぷり
などのキーワードの並ぶコースです。
メインは「野菜たっぷり鶏の炙り大名ソルト鍋」。
白濁した鶏ガラスープのお鍋です。
koiki1

ただ、お味の方はねえ、ビミョー。
満足するお料理には出会えませんでした。

一番美味しかったのはデザートかな。
真ん中のチョコレートの濃厚さ、奥のバナナシフォンケーキのふんわり感
はなかなかのものでした。
koiki2

まあ、今日の目的はガールズトークですからね。
19時からスタートして、2時間くらいで終わるつもりが
それほど大盛り上がりしたわけでもないのに、
あっという間に23時過ぎてました。

明日からお盆休み。
みなさん、よいお休みを。

次男の眼鏡

megane

次男、2年前くらいから眼鏡が必要になり、
よく似合う眼鏡を買ってたのに、
かけるのを嫌がっているうちにどんどん視力は低下し、
今日、かかりつけの小児眼科の先生のところに行くと
両目ともに0.1というひどい状態。
よくこれで眼鏡なしで生活してたもんだ。

それにしても、小学5年生で0.1ってかなり悪いよね。
テレビも滅多に観ないし、ゲームだって時間制だし、
これって生まれつきのもんなのかしら。
今までは授業中見えない時だけかけることにしてたけど、
こんなんじゃ、常時、眼鏡必須です。

そして、今までのでは大してよく見えないので、
あんまり使ってないのに眼鏡、買い直しです…トホホ…。