ササはピアス派ですが、最近結構ネックレスをよくするようになりました。
歳のせいかなあ、首周りに何か巻いてないとさみしい印象になってしまうの。
流行りの1day shopでもよく出店されている作家さんの作品で
かわいいネックレスを発見☆
真鍮のようなざっくりした枠の中にレジンと思われる透明樹脂が入ってます。
均一でない少し粗っぽい作りがアンティーク風ですの。
1000円ナリ。
作家さんのネックレス☆
映画『告白』
実はここのところ、隙あらばといくつか映画観ております。
『告白』は以前、本についての記事を書いたことがありますが、
とても面白かったので、是非映画も観たいと思っていました。
松たか子さんが森口先生役をどう演じるのかも気になる。
小説と映画、両方を追うのはありだと思うけど、
このお話については、最初の衝撃があまりにも強いので、
後者となる方はつらいかなあ。
ササ個人としては小説から先に入り、
凡人には予想できない展開に目をまわしながら読んだので、
その内容を知った上で、冷静に観てしまった映画は
かなり印象の弱いものとなってしまいました。
映画での出来が悪いとかそんなことではなく、
これはあくまで順番の問題。
とはいえ、小説の結末も既にうろ覚えで、
最後ってこんなにリアルな復讐だったっけ?
会社で同僚たちに確認したところ、
リアルそうな復讐シーンも実は現実か幻想かわからない
というのが一般的解釈らしい。
それにしても、美しい俳優さん勢揃いでしたね。
松たか子さんも、木村佳乃さんも好きだし、生徒役の子たちもきれい。
ピントずれまくりのウェルテルは、この俳優さん誰だっけ?
と思いながらずーっと観ていて、エンドロールで岡田将生くんだと判明。
え〜!『重力ピエロ』で観た、儚く美しい岡田くんが大好きなだけに、
このおまぬけ役、あんまりじゃない?
そして、映画ポスターの松たか子さん、怖い。
こんな怖い顔をどアップにされてもどっしりと構えている松さんは
役者根性と度量が大きい方なんでしょうね。
映画『シャッターアイランド』
昨日は、長男の部活が珍しく早めに終わったので、
次男と3人で『シャッターアイランド』観てきました。
もともと正規の公開の時に観たかったのですがなかなかタイミングがあわず、
そうこうするうちにソラリアシネマでの再映となったのです。
再映料金なので3人で観ても1900円、大変助かりまする。
精神を病んだ犯罪者の収容施設、シャッター アイランド。
厳しい監視の中、一人の女性患者が失踪する。
その捜査のために、連邦保安官のテディ(レオナルド・ディカプリオ)が
島にのりこみ、謎の究明に挑むお話です。
レビューの評判がかなり悪かったので期待しないのが良かったのか、
ササと長男は意外にしっかり楽しめました。
(次男にはちと難しかったようです。)
展開がテンポ良く、ずっとスリル溢れるままにお話が進みます。
残酷シーンは多いです。ほんとは子供にはあまり良くないかも。
ストーリーは、意外とわかりやすかったものの、
現実と回想と妄想が折り重なるように交錯するので、
結局のところ真実は、妄想だったのか、妄想という妄想だったのか、
よーく考えると迷宮に陥りそうになります。
謎解きのヒントが画面に散りばめられている、
謎解き参加型映画、という噂を聞いていたので、
わくわくしながら観ましたが、
それについては全くわからず。
実はチェックポイント満載だったのでしょうね。
レオ様はすっかりおじさんになりましたねえ。
初見のミシェル・ウィリアムズ、かわいかったぁ。
再映価格だったからでしょう、客席、満席でした。
シャオチャンコメント発見☆
もお、まったく、このコメントってどこで公開されてたんだろう?
Toutubeでたまたまみつけた『ファンタスティックス』出演者コメント。
出演者が少ないので、全員がコメント動画を出しているようです。
シャオチャン、一生懸命しゃべってくれてますねえ。
☆亜門版ミュージカル ファンタスティックス 蔡 暁強コメント
ササがいつも騒いでいるシャオチャン、
ダンサーですからね、このPVでは魅力は伝わりませぬ。
踊っているシャオチャンを観ないと!
みなさん、10月は『ファンタスティックス』へGO!
おまけにね、前回公演は王子が出演しているので、
イメージPVには王子満載ですのよ。
ちょっと若くて、素な王子も素敵♪
気になる家電☆iRobot自動掃除機ルンバ
昨日、テレビで「人気の家電」が紹介されてて、
気になったのでネットで調べてみました。
見た事はあるけど、実際きれいになるの?と半信半疑だった、
自分で動きまわってきれいにしてくれる掃除機「ルンバ」。
レビューの評価がとてもよく、かなりの優れもののようなのですよ。
スイッチ入れてでかけると、帰って来た時にはきれいになっているらしい。
働く主婦にはおすすめ♪って。
機能的に高評価な上に、
せっせとお掃除してまわるその姿は健気で、
じ〜っと見ていて「あれれ?そこのゴミ取れてないよ」と思っても、
ちゃんと後から戻って来てきれいにしてくれるんだって。
で、仕事を終えると、自分でお家(充電器)に帰って行くらしい。
想像するだけでかわい〜い♪
ペット代わりにかわいがってる人もいるみたい。
問題は、掃除してもらうためには、床の物を片付けなければならないことと、
(でも、おかげで片付けるかも?)
あとはお値段ですよね〜。
結構なお値段しますわよ。
最安値でも4万円近く。
それに、フィルターとか充電とかメンテ費用もお高いです。
どなたかお持ちの方がいらしたら、
一度お目にかかりたいものです。
Comments