Author Archives: Sasa

はじめてのコストコ☆

costco1

この歳にしてやっとこさ、本日コストコデビューいたしました。

噂は聞いていたものの、ササ家からは遠いし、行ったことがなかったのです。
はじめてのコストコは…

楽しい〜♪

もともとお買物好きだし、
普通のスーパーにはないアメリカンな食材もあるし、
うきうきショッピング♪

お値段的にとびきりお安い訳でもないけど、
これって「コストコで大量買い!」っていう、一種のイベントよね。
大きなカートにじゃんじゃん商品を入れていくのは気分がスカッとします☆

お昼もコストコではお約束というホットドッグ。
ドリンク付きで200円だなんて信じられな〜い!
costco2

そして、友達とシェアってこういうことだったのね。
帰りに一人のお家に寄って商品分配と代金計算。
3人でのお買物はこんな具合です。
costco3

ササのお買い上げ(シェアも含む)は
・ハチミツベアー(680g×3) 1748円
・クエーカーシリアル(1kg×2) 1098円
・ハインツケチャップ(1.25kg×3) 928円
・クラシコパスタソース(907g×3) 878円
・バラエティローフ(3種) 698円
・ピュアメープルシロップ(3本) 2198円
・コーンブレッド 628円
・スフレチーズケーキ 1248円
・CHAMPIONソックス(6足) 1268円
でした。

あ〜楽しかったぁ♪

ニラまんじゅう☆

同僚に教えてもらって最近お気に入りのお料理ブログ「藤原家の毎日家ごはん。
お料理も盛りつけもコーディネートもプロ級なのに
ごく普通の主婦のお家ごはんっぽくて親近感が湧き、
即☆作ってみたくなります。
食材の使い切りも上手ですご〜く参考になるの。
先日、牛蒡のサクサク揚げを作ったらめっちゃ美味しかった☆

玉手箱みたいなラブリーな形に惹かれて
今日は「ニラまんじゅう」に挑戦。
タネを作って、餃子の皮の一辺をとりあえず折って、
そこからぐるりと放射線上にパタンパタンを折っていき、
最後は手のひらで包むようにおさえて成形が完成。
あら、結構上手じゃない?
niraman1

タネが見える方を下にしてフライパンで焼き、
niraman2

焦げ目がついたら返して、餃子の要領でお湯を注いで蒸し焼きです。

と、ここまではうまくいってたんだけど、
カリッと焦げ目をつけるつもりが焦げついちゃいました。
底がすっかりなくなったりして、残念な結果に…。
野菜がニラだけなので、豚ミンチがごろっと固まってる感じで
ジューシーさはもう一歩。
普通の餃子になっちゃうけど、今度は白菜も入れてみようかな。
niraman4

Ambrosia(アンブロージャ)@高砂でランチ

Ambrosia1

今日は前々から楽しみにしてた生パスタ屋さんにふられてしまい、
でも気分はすっかり「パスタ!」だったので、
同僚につれられ高砂のAmbrosia(アンブロージャ)さんへ。

3種から選ぶメインのパスタに
選べる小鉢+スープ+パンがついて800円。
イタリアンで小鉢付きって珍しいよね。
Ambrosia3

Ambrosia4

Ambrosia2

どれも素朴なお味でした。
一番美味しかったのはパン! シェフの手作りなんだって。
でもねえ、ササはやっぱり生パスタが食べたかったのよねえ。
またの機会を狙います。

2300円カット☆

前回1500円カットを初めて体験したササ。
サービスも仕上がりもまあ値段相応ってところで、
次はどうしようかなあと思ってたら、
今日、帰り道に2300円カットのお店を発見☆
かなり伸びきってて、今すぐ切りたい!心境だったので
そのまま入ってみました。
こういうお店は予約不要→来た人から順番待ちなので、
ぶらっと入れて気が楽ね。

ササより年輩のおばさまと若い女の子の2人がスタッフ。
オープンして間もないせいか、対応がよくて感じがいい〜♪
前回の1500円カットでは、理容師の若い男の子が
「安いんだからつべこべ言うな」みたいな態度で
自分のイライラを客にぶつけてくるから
正直感じはよくなかったの。
でも1500円なんだから仕方ないかなって思って黙ってたけど。

今回は普通に軽くおしゃべりしてコミュニケーションが取れて
気分よく切ってもらえました。
仕上がりは、さすがにササが10年以上切ってもらってた美容師さん
のようにはいかないけど、まあこんなもんでしょ。
800円の違いがこれなら次回もこちらのお店にしようっと。

部活スタート☆

昨日正式に入部届けを出して、長男の部活がスタートしました。
昨日は「今日から帰り遅いけん!」と颯爽と出て行き、
今朝も苦手な早起きして朝練に出かけて行きました。

ササねえ…さみしいよぉ。
朝ご飯も長男だけ先に済ませるので、一緒に食べられないし、
いつもは仕事から帰って来たらおうちにいたのに、
19時過ぎしか帰ってこないしさぁ。

もともと長男依存度の高いササ、耐えられないかも…。

bukatsu

次男のピアノお迎えの帰りに中学校のグラウンドをネット裏から偵察。
昨日はドラマに出てくるようなタイヤひきをしたんだって。
今日は片足あげて膝を左右に動かす運動をしています。
担当の3年生が横について、絶えずニコニコ話しかけてくれて長男も嬉しそう。
こんな愛想のない長男なのに結構かわいがってもらっているようで、
土曜の練習の後、遊びに行こうって誘ってもらったらしい。

まあそんな姿を見てたら、ササさみしいけど我慢するしかないね。