Category Archives: お料理

豆腐ステーキ

*豆腐のガーリックステーキ
*鮭のキノコマヨソース
*サラダ

豆腐をステーキにしてメインに。
美味しいお豆腐やさんの木綿豆腐を買ってきて
リュウジさんのレシピで。
バターでこんがり焼いて、にんにく入れて
醤油と砂糖で甘辛味。

リュウジさん、飲んだくれですが、
肩に力入らず作れるし、
本人がすごく美味しそうに食べるのは
見ていて楽しい。

1日3本動画取るらしい。
努力家だ。

高菜チャーハン

母の実家の名産なので高菜をよく入手する。
そして、ベランダに大葉植えてたら、
大葉って、食べるのが追い付かないほど豊作なのね。
好きだから嬉しいけど、使える隙あらば使う。

*高菜チャーハン
*きゅうりとミョウガのたたき和え
*冷奴に大葉たっぷり
*サラダ

お気づきかもですが、ここでGLOBALの力が発揮されてます。
トマトさくさく薄切り。
人参細い千切り
ズッキーニも生でいけますよね。薄切りして塩もみ

GLOBAL G-46 三徳18cm

実はですね、ポチッとした後すぐに、
商品間違えたことに気づいたのです。

商品名よく見たら
牛刀?

あれ?三徳包丁じゃない!
間違えた~!

三徳包丁18cmが欲しかったのよ~!

これまで包丁って、遠い昔結婚祝いにもらったものを使い続けてたので
自分で選んだことがなく知らなかったのです。
ここから慌てて調べ始めた。

日本人が一番ノーマルに使っているのは
万能包丁とか三徳包丁。

上の画像をみてわかりますか?
カーブが違うでしょ?
上の今までのが三徳包丁。
刃が並行に近いですよね。
日本の菜切り包丁と西洋包丁の融合。
今回購入した牛刀はカーブが強い西洋包丁。

牛刀といっても肉用ではないのです。

ただ、このカーブの違いで、
包丁との接触位置に違いが出て、
牛刀ではまな板に当たらずに、野菜がつながってる…
なんてことが生じる。

と知って、グヮ~ン、かなり凹みました。
結構なお値段したのに…。

が、さらに調べていくと、
「料理好きは牛刀が欲しくなる」とか
プロの料理人が「私は牛刀をすすめる」とか。

気を取り直して到着した牛刀を使ってみたところ
あまりの切れ味に、カーブなんて全く関係なし!
これまでの押し切りを、少しだけカーブに沿わせればよいだけ。

おススメは三徳包丁ですが、騒ぐことはなかった。

GLOBAL G-55 牛刀18cm

料理がヒートアップしている昨今、
YouTubeのチェックも増え、
はるあんちゃんみたいに野菜をさくさく切りたい。

思い切って憧れのはるあんちゃんと同じ包丁買いました!
じゃじゃ~ん!
GLOBALですよ~!

18cmサイズ

これがねえ、ほんとにさくさくザクザク切れる。
音が心地いい。
人参なんてこんなにペラペラ、0.2㎜厚さくらいじゃないかしら。

これを斜めに揃えまして

ザクザク切っていくと、きれいな千切り~♪

人参のラぺにしたり

人参のしりしりにして、お弁当用に冷凍☆

キャベツの千切りも、これまで自分の腕が足りないんだと思ってたら
GLOBALならふわっふわの千切りができた。
弘法、筆は選ぶだ。

チャプチェ@コウケンテツレシピ

チャプチェ作りたかったのです。
ずっと前にコウケンテツさんのイベントに参加したことがありまして
その時出していただいたチャプチェがすごく美味しくて。

ご本人がアップしてくださったので嬉しい~♪
春雨に肉汁をしっかり浸みこませるのがポイント。

具がたっぷりなので予想以上にたっぷり出来て
翌日のお昼ご飯にもいただきました。