Category Archives: お料理

切干大根のヨーグルト和え

先日のパンふれっと。さんで教えていただいた
切干大根のヨーグルト和え。
切干大根をささっと洗ってヨールグトに和えながら戻す。
シャキシャキ簡単。
これって七味振ったらアクセントになりそう。

先日のエビの茹で汁に、下茹でした大根と
セロリの葉を入れてスープ。
ブラックペッパーを効かせましょう。

せせりとセロリの塩焼き。
せせりコリコリっとして好きなのです。
味付けは塩でシンプルに。

エビと人参のラぺ

GLOBAL包丁のおかげで最近よく人参のラぺを作りますが、
今日はメインにしようかと
茹でたエビとトマトも入れて
イタリアン風に。

大葉、ミョウガ、卵、じゃこで炒飯。
胡麻もたっぷりかけましょう。

厚揚げは熱湯かけて、トースターで焼きました。
青ネギをたっぷりのせて。

エビの茹で汁は後日スープにします。

鶏肉とズッキーニのホットサラダ

もともと好きだけど安いので登場回数の多いズッキーニ。
こちらのレシピをアレンジ。

マスタードと玉ねぎの酸味のあるソースに
鶏肉、ズッキーニ、パプリカ、ゴボウを炒めて和えます。
ズッキーニとオリーブオイルが合いますよねえ。

そのままホットでも、
冷やしてもいけますよ。

豚しゃぶサラダ風

夏らしくさっぱりメニュー

*豚しゃぶ胡麻ドレ
*ゴーヤのお浸し
*人参スープ

人参と玉ねぎ炒めて柔らかく煮てミキサーで滑らかにして
コンソメ入れて牛乳でのばす。
味としてはカボチャの方が美味しいな。
色はきれいだけどね。

ビーツといえばボルシチ☆

ビーツをみつけまして、
ビーツといえば…

ボルシチですよね?

牛すね肉は結構お値段するので、
普通の切り落とし肉で。

ビーツは先に皮のまま30~40分下茹でが必要です。
色留めにお酢を入れてね。

玉ねぎと人参炒めて牛肉とキャベツも入れて
赤ワイン、トマト缶、ローリエ、スープの素入れて
角切りにしてビーツも入れて煮込みます。
ほんとはジャガイモ入れるみたい。
ドロッとなるのが好きじゃないのでsasaは入れてません。

全体量に対してビーツが少なかったかな?
あんまり真っ赤にはならなかった。
でも、なんだか可愛い♪

これってトマトシチューとどこが違うのかな?
って思うけど、さっぱりしたお味で、
お肉とお野菜の旨みが出てて美味しいです。