今日は初メニュー「魯肉飯」。
ちょっと前のNHK『今日の料理』でやってたから
レシピ控えてたんだけど、
八角
五香粉
黒酢
紹興酒
なんていう日頃使わない材料を揃えなくちゃいけなくて、
1回限りでお蔵入りになりそうなので、
今回は「素」に頼ってしまった。
さすがに専用の「素」なので、
それっぽいアジアンな香りがしっかり効きます。
結構おいしくできたのに、無反応で食べられると
がっかりだよな。
|
今日は初メニュー「魯肉飯」。
ちょっと前のNHK『今日の料理』でやってたから
レシピ控えてたんだけど、
八角
五香粉
黒酢
紹興酒
なんていう日頃使わない材料を揃えなくちゃいけなくて、
1回限りでお蔵入りになりそうなので、
今回は「素」に頼ってしまった。
さすがに専用の「素」なので、
それっぽいアジアンな香りがしっかり効きます。
結構おいしくできたのに、無反応で食べられると
がっかりだよな。
|
お料理YouTuberはるあんちゃん信者のsasaは
かねてから作りたかったヤンニョムチキンに挑戦しました。
はるあんちゃんのレシピは味付けがきちんと設計されてるので、
ご指示通りの分量で作りますよ。
今回のポイントは、鶏肉にたっぷりの片栗粉とコーンスターチ
ダブル使いの衣をまとわせ、カリッカリの食感にすること。
それを甘辛のタレにまぶします。
とっても美味しくできました。
ぜひお試しあれ。
なかなか筆が進まず、ご飯写真がたまってきたので
一気出し!
*あさりとほうれん草のにんにくバター
*ぶり照り
*納豆
*いわしの生姜煮
*ブロッコリーのミートソースグラタン
*あおさのお味噌汁
*ゴマサバ
*かぼちゃスープ
*新玉とスナップエンドウのサラダ
*ブロッコリーグラタン再び
*サーモンアボカド
*かぼちゃサラダとスナップエンドウ
*お味噌汁
いただきます。
ごちそうさま。
大好きな料理研究家Youtuberはるあんちゃんレシピの鶏ハムは
ほんとに簡単で美味しい。
美味しそうだなあと思って作ってみても
イマイチな料理家さんいるよね。
でも、はるあんちゃんのは味がよい。
鶏ハムはごま油バージョンと
オリーブオイルバージョンがあります。
どちらも美味しい。
ムネ肉なのでヘルシー。
野菜たっぷりと盛りつけましょう。
ふわーっと香りの広がるあおさものお味噌汁大好き。
この時期だけのお楽しみ♪
時間に追われることなくご飯を作る日々。
郊外の地元野菜のお店だと
スーパーにないお野菜があって新鮮☆
ロマネスコはブロッコリーに似てるけど
お花見みたいな形が可愛い上に
栄養もあって、食感がコリッとしてて美味しい。
ホタテとカルパッチョ風のサラダに。
赤玉ねぎの甘酢漬けもたっぷり作っておくと
サラダでも付け合わせでもお皿が華やかになる。
*豚のキムチ炒め
*カブのスープ
*揚げなずポン酢
Comments