Category Archives: お買い物

入学スーツ

もちろん、母だけでなく、長男も初スーツを新調。

入学式の前に、先日の入会式に必要だったので早めに揃えました。

 

最近は成人式も、リクルートも黒が主流。

学生服がなくなった今、冠婚葬祭にも必要なので、

地模様も無難なストライプの黒にしました。

 

ファッションブランドではなく、普通に一番近い「AOKI」に行くと、

初めてでわからない母子にも、アドバイザーさんがチャチャっとコーディネートしてくれます。

スーツは黒で、シャツとネクタイでおしゃれ感を出せばいいとのことでした。

 

スーツがまとまったところで、

あれ?靴がいる、ベルトも、黒靴下もない…と揃えていくと、

どんどん加算されてきますが、あれこれクーポンがあって、

結局40499円でまとまりました。

 

スーツとか興味ない、とか言ってた長男も

試着すると、意外にピシッとキマルものですから、結構上機嫌。

母スーツ

 長男次男ともに、保育園、小学校、中学校の卒業式、

sasaはずっと同じシビラのワンピースで出席してたものですから、

入学式用も兼ねて、スーツ新調いたしました。

 

襟のあるジャケットが着慣れないためピンとこず、

ゆるめのノーカラージャケットのスーツです。

 

紺色が大好きなのですが、着てみるとなんだか地味。

ボタンだけでもキラッとしてものにしたけど、やっぱり地味。

年齢って大きなあと実感。

 

で、ブラウスまで奮発しました。

凝ったレースで、刺繍糸に色も入った華やかなお品。

これでなんとか形になりました。

 

子どものお式なのにね。

でも、まだ次男もいるし、ひとつくらいきちんとしたもの持っててもいいでしょ。

パンストック@箱崎

 

噂のパン屋さん、パンストックに初来店。

 

駐車場に停めるだけでひと苦労で、やっとお店に入ると、人でいっぱい。

まるで、ミスドのように、順番に並びながらパンを取り、レジに進むシステム。

 

嬉しいのは、試食がたくさんあって、これがどれも美味しいのです。

パンってお安くはないので、厳選してこの2点にしました。

 

たった2個しか買わないsasaの横で、同僚はこんなだし、

みなさん、それ以上に買って行きます。

2000~3000円くらい買っていくのが普通みたい。

 

で、食べてみると、これば絶品☆

パン好きの次男も大喜びです。

 

これまで食べた中で、確実にナンバーワンの美味しさです。

人気があるのも当然だ。

紅茶

 

イギリスの普通のスーパーM&Sで買った紅茶が美味しかったものですから

KALDYでもいけるのではないかと

店頭にどど~んと並んでいるJannat(ジャンナッツ)を買ってみました。

ネットでもそこそこ評判良かったしね。

 

でも…ダージリンにしたからかなあ、色も香りも薄い。

と思ってティーポットに2パック入れるなんていう奮発してみても、

やはり薄い。

楽しめない。

 

よくよく考えると、それほど安くもない。

それを2パック使いしてたら、かえって効率悪し。

 

本場イギリスではなく、パリ製だったからだろうか。

でも、結局茶葉はスリランカとかインドだしね。

 

もう1軒気になるお店をみつけたので、次回はそちらにしてみようと思う。

鴨鍋@華味鳥

大晦日のものですが、

sasa家の年末は、お鍋→蕎麦というのがお決まりコースで、

特にお鍋は奮発して華味鶏さんの鴨鍋です。

脂ののった鴨の味はたまりませんものなあ。

スープなんて、一滴残らず飲み干しました。