Category Archives: お買い物

お買い得品☆

ショッピングセンターを歩いてたら、
同僚がみつけて、ササも一緒に飛びつきました。
加湿器、コレ↓です。
kashitsuki1

ずーっと憧れてるのは無印のアロマディフューザーだけど、
いいお値段なので手が出ず、
このペットボトルタイプは、チープな外観に抵抗があってこれまで避けてきたんだけど、
あまりのお安さに、この際見かけはサテオキです。
だって、なんと100円!!
だったんだもん。

もともとのお値段は2980円→1980円→なにがあったか100円。
kasitsuki2

使い心地も問題なし。細かいキリがシュワーっと出ます。
風邪の季節に活躍しそう☆

手荒れ対策☆ニュートロジーナ ハンドクリーム

ササ、本来は敏感肌とかいうナイーブなお肌ではなく、
お化粧でかぶれたりも全くないのですが、
右手だけはひどく敏感。
家では気をつけてても、
外出先の手洗い石けんや、会社の洗剤がピッとかかったりすると、
右手はみるみる赤くただれてきます。

子どもたちがベビちゃんの時に、神経質に手を洗ってたから過敏になったみたい。
最近はインフルエンザ予防に手を洗う機会が増え、
手を洗うべきか、手を守るべきか迷います。
皮膚科に行ったこともあるけどイマイチで
天然油とか尿素入りとかのハンドクリームも効果なし。

そんなササの手に唯一効果的なのがコレ「ニュートロジーナハンドクリーム」。
handcream

数年前から愛用してます。
極寒の地で働く漁師さんのために開発されたんだって。
夜塗って寝ると、翌朝には驚くほど改善されてます。
サボらずに毎日続けるといいんだろうけど、なかなかねえ。
油っぽくなくマットな感触で、ベタベタしないのもお気に入り。


 ニュートロジーナ ハンドクリーム

ワンデイショップでお買物☆

手作り得意なママが開く「ワンデイショップ」って流行りじゃない?
ササ、お裁縫は好きで小物からお洋服まで作れるので、
「似たようなの作ればいいや」ってあんまり興味なかったのね。

Sneck

先日のガスフェアにもワンデイショップコーナーがあって、
初めてじっくり見てお買い物しました。
レジンのネックレス(1200円)。
後で友達に聞いたところ、レジンだと1000円ちょっとが相場だから、
そんなに安かった訳でもないみたいだし、
表面が多少淀んでるところがプロの技でない感は否めませんが
ササのイニシャル「S」をみつけてしまったので。

最近のファッションにはロングタイプのネックレスが重宝してて、
唯一持ってたスワロフスキーのドロップ型ばっか使ってたので、
これからは、この「S」とかわりばんこに使いましょ♪

子ども服☆

いきなり寒くなってきましたね。

毎年のことですが、子どもたちの去年の服ってすっかり小さく、
先日、慌てて長男の上着を探しに行きました。
長男、洋服にはうるさい…と言っても、
おしゃれなのがいいとかデザインにこだわるとかではなく、
コンセプトはあくまでも「地味」。
色は基本的に、黒、茶、紺、灰などの無彩色しか来ません。
とにかく目立つのはNG。
ビビッドな色調で見頃と袖の色が違うデザイン、とか
全くもって無理っ!

さて、気に入るお洋服あるかなあ。
小学校高学年の子どもってキッズサイズは小さく、
大人サイズは大きく…。
この時期で着られるのってGAPくらいでしょうか。
ちなみに、この日行ったのはライト・オン。
キッズは140までなので、
試しに大人コーナーをのぞいてみました。

そこに「adidas」の文字発見☆
もしや、これならいけるかも…と提案してみると
うれしいことにのってきました。
「nike」とか「puma」とかスポーツブランドのロゴ入りだと、
コロリと参るようです。

で、結局お買い上げはコレ。
adidasJPG

saleコーナーに一着だけあったものなので、色やサイズを選んだりはできず、
大人用のLサイズなので袖を3回くらい折り返してます。
色もデザインも結構派手で目立つと思うんだけど、
スポーツブランドの威力でしょう、本人全く気にならないようで、
というか、大変お気に入りで、嬉しそう♪

屋久島☆お土産編

お土産えらびは旅の楽しみのひとつですよね。
自分や自宅用に買ったおみやげをご披露☆

★屋久杉のミニ鍋敷き(安房の「杉匠」さんにて/¥683)
熱いものをちょっと置ける小さめのものが欲しくて、
かわいいヤクザルちゃんをみつけたので購入。
P1010449

★屋久杉のお箸(宮之浦港のお土産コーナーにて/¥170)
これ、長男が学校に持って行くお箸用に買いました。
箸箱を開けた時にぷ〜んと杉の香りが広がります。
P1010447

★屋久杉のしおり(空港近くの杉の舎本店にて/¥250)
無地のしおりセット5枚というのはよくみかけたのですが、
和紙にヤクジカのイラスト付きというのが気に入りました。
P1010452

★屋久杉のお盆(空港近くの杉の舎本店にて/¥2625)
これが今回の目玉かな。
屋久杉製品はどれもかなりいいお値段です。
このお盆は姿の美しさに惹かれ、なんとか手が届いたので、旅の記念に買いました。
お盆ひとつひとつ模様の出方が違うので、自分の好きな木の目を選んで。
P1010445

お店ではそれほど意識していなかったのですが、
家に帰ってなにげにおいておくと、杉の香りが漂います。
風流でよいものです。