今日は、こんなお仕事でした。
毎年のことですが、10、11月は週末も仕事多し。
もう11月。
来月はクリスマスですね。
あれこれあった今日はササメモ5周年の日でもあります。
今年も1日1投稿はなんとか続けております。
地方住みだし、それほどたくさん観劇できてるわけでもないのに、
「ミュージカル・お芝居」カテゴリーの記事が一番多いね。
王子に始まり、シャオチャンにはまり、未來くんとか食指が動くばかりで
キリがないのですが、
ときどき気付かなかったふりなど交えながら、
お財布の許す範囲で厳選し、
感動を追い求めていきたいと思います。
人気のアメブロとかライブドアでもないのに、
毎日たくさんの方が遊びに来てくださっているようで、
みなさんどういうルートでこんな辺境のササメモを
発見してくださったのかなあ?
ミュージカルつながり?子どもつながり?福岡つながり?
なんらかの共通項で今後もたくさんの方に遊びに来ていただけると嬉しいです。
6年目突入のササメモを、引き続きどうぞよろしくお願いします♪
sasa
今週、食べる仕事が重なりました。
はじめてマグロの解体ショーを見たり、
韓国料理のタッカンマリをいただいたり。
お給料安くても、ボーナスなくても、
こういうことあると、「ま、いいか」と思うところが単純。
ただ、sasaのお洋服、いつもぴったりサイズを選んでいるので、
ウエストが心配…。
takilogを読んで、先日ちょっと思ってたことがあるので
書いてみる。
来春、会社始まって以来、初めて採用する新卒ちゃん女子2人。
これまでは経験者しか採ってないから、最若手ちゃんが26才で、
あとは全員30才以上。
先日の内定式の夜に歓迎会をすることになっていて、
お店の予約をし、幹事をする最若手ちゃんから
朝、「いよいよ今日ですね。どうやって歓迎しようか考え中です♪」
と参加者全員あてのメールが来た。
そこで思った。
そうかあ、今日はただの飲み会じゃなくて、歓迎会なんだ。
「歓迎しよう」という気持ちが大切よね。
その気持ちいっぱいの最若手ちゃんが可愛かったので、
「何すると?」と聞いてみると、???
気持ちはいっぱいだけど、何も考えてなかったのよ。
やる気はあるけど、企画力と経験はまだ不十分。
なので、sasaお手伝いすることにしました。
企画&制作は得意なのでね。
チープな子ども騙しのようだけど、色紙で輪っか作ってつなげるアレで
会議室を飾り付け。壁に大きく「ようこそ」の文字。
ちゃちゃっとみんなからネタを仕入れて、
そこそこ見栄え良くデザインして、歓迎会用に簡単な余興を準備。
歓迎会ではみんな盛り上げてくれて
なかなか良い会になったと思う。
で、あのチープな飾り付けについて、
「やっぱイマドキの若い子に、あれはなかったかなあ」
なんて思ってたら、新卒ちゃん2人とも
「今日は緊張して来たので、お部屋が飾ってあって
ちょっとリラックスできました」って話してたの。
あ〜そうかあ、やっぱり新しく入ってくるって緊張するもんなのねって。
それも、一番若いんだから、最初は先輩たち怖いよね。
sasaず〜っといるので、その気持ち忘れてたのよ。
最若手ちゃんがああいうメールを送ったのも、
自分が入社した時、それなりに緊張したから、
新卒ちゃんはできるだけ温かく迎えてあげたいと思ったんだろうな。
気持ちって大切。
Comments