Category Archives: ミュージカル・お芝居

気になる公演情報☆

あることは知っていたけど、
もしかして観られるかも?
北九州芸術劇場 NODA・MAP 第18回公演 「MIWA」。

ご出演は
宮沢りえ、瑛太、井上真央、小出恵介、浦井健治、青木さやか、
池田成志、野田秀樹、古田新太
凄過ぎませんか?
まったく〜北九州はどうしてこんな素敵な公演が多いのでしょう?

『THE BEE』が衝撃的だった野田秀樹×宮沢りえに加え、
成志さん、古田さん、そしてここにひょっこり浦井くんというのも面白い!

公演日は12月ですけど、楽しみです♪
なんとしてもゲットいたしやしょう。

BIG NEWS☆

いくら好きでも、普段あまり情報探しの旅に出ないsasaに
お友達がこんなBig newsを教えてくれました。
まったく、持つべきものは友達ナリ。

☆蔡暁強ダンスライブ2013@5/4芦屋ルナホール

なんだ〜!これは!!!
CSBでは一切告知されてない。
さらには2011年にも同じく公演があっている。

girlsたちの振付けも、あ〜シャオチャン色満載♪

5/4ですか・・・GWですか・・・
どうしましょう・・・

音楽劇『ボーン・ソングズ』

20130403-083057.jpg
■日時:2013年3月22日(金)19:00
■会場:西鉄ホール
■出演:菜月チョビ 丸尾丸一郎 オレノグラフィティ ほか

とあるご縁で観て来ました。
「劇団鹿殺し」の音楽劇。
劇団名がインパクトありすぎでちょっと前から気になっていたのです。

内容としては、博多座やキャナルシティで観る演目とは違って
演劇ってこんなものなのねえ。
夢の世界ではなく、普通の人に近いものを感じます。

ドタバタやるのには慣れてなくて戸惑いましたが、
実は緻密に作られている。
演出は細かいですねえ。
みなさん踊れるし。

テーマもちょっとダークです。
人間の内面から出て来る叫びのような。

座長のチョビさんは福岡・飯塚出身。
小柄なのにとてもパワフル。
ハスキーボイスが憂いも含んでいます。
公演後「故郷に錦を」トークショーもありました。
終了後には自分たちでグッズを販売するキャストたち。
そうだよね、地元のバンドとかも
アンコール終わってすぐ出て来てCD売るもんね。
博多座の世界はほんの一部のものであって、
エンタメの世界は普通こうやって成立してるんだ。

映画『レ・ミゼラブル』5回目

20130320-163131.jpg
一夜明け、休日と思ったら、あらまあレディースデイじゃないの?
慌てて準備して出かけました。

これまでのお気に入りシーンを総チェック。
舞台への期待も高まるけど、
今となってみるとこれだけの完成度越えられるのだろうか?
映画で一番好きな『ワン・デイ・モア』は
あれだけのパーツの同時進行の舞台での再現は難しいもんねえ。

エディ・レッドメインはやはり歌がとてもよかった。
バリケードボーイズたちももっと理解したかったなあ。

ほんとはテナルディエの子分たちも判別できたらなあ思うけど、
そこまでの到達はかなり厳しい。

さすがに今回が見納めでしょう。
5回鑑賞しても、その料金は博多座1回にも満たない。
これだけ上質のものを作っていただけたのは
本当にありがたいことです。

おめでとう☆アン

アカデミー助演女優賞、アン・ハサウェイおめでとう。
そりゃあもう、あのファンテーヌは素晴らしかったよ。
今まで観たファンテでは岩崎宏美さんが一番だったけど、
それ以上に好き。

今年の授賞式はいつもと違って
白とか黒のベーシックカラーのドレスが多かったらしく、
アンもほとんど白のような上品なピンク。
プラダらしいです。
ベリーショートもよくお似合い。

ヒュー・ジャックマンももちろんかっこよかったけど
一番魂を感じたのはアンなので、
なんだかsasaまでとても嬉しいです。

作品賞の『アルゴ』はねえ、しゃれた感じはしたんだけど、
あまり良さはわからず。

レミゼなんとかもう1回観たいんだけど、なかなか叶わず。
この受賞で上映延長してくれることを願う。