Category Archives: ミュージカル・お芝居

StarS@NHK『歌謡コンサート』

さあ、みなさんご覧になりましたか?
sasaはうっかり出遅れましたが
大丈夫、ちゃんと録画予約してましたので。

で、感想はいかがですか?

一番に思うのは、どうしてここで『民衆の歌』だったのだろう?
ミュージカルファンを増やそう、帝劇が大変だから、
一般に馴染みのある曲を、とか理由はあるだろうけど、
この3人が歌う必然性が感じられず、説得力なかったなあ。
どうして生コンでも歌わない曲になったのかなあ?
そもそも、あの韓国アイドルみたいな衣装でバリケードはないでしょ?
あのギラギラ衣装であれば、やっぱり誰にも知られてなくても『Gleam』歌って欲しかった。
というか、全国のミュージカルファンはちゃんと『Gleam』知ってるし。
初めて聞いたとしても結構馴染める曲だと思うし。

と文句ばかり言わず、さらに話を進めると、
セットがバリケード「風」なのがちょっと笑ってしまった。
そして、王子アンジョだとこういう風になるのね。
今さらアンジョでは出られないと思うけど、
背丈と年代ではぴったりなんだけどね。

で、王子の歌の精度の高さを再確認。
ひとつひとつの音が正確だもん。
2番手がいくさぶろ君だったけど、微妙に音ずれてない?
浦井くんはささっと軽めに歌いましたね。

でも、ステージの使い方はさすがに舞台俳優さんたちね。
堂々と大きく使って華やか。
ラストはやはり王子がメロディの最高音を取り、
両手を突き上げて盛り上がって終了。
会場からは黄色い声も飛んでたから、ミューファンもお席取れたんだろうね。

はい、明日は生で拝聴させていただきます☆

王子の実力

『StarS』の予習すすんでおりますが、
やはり王子の歌声はずば抜けてますね。
一番感じるのは『The Music of The Night』。

大好きな『オペラ座の怪人』の中でもsasaが一番好きな曲です。
テーマ曲『Phantom of the Opera』ではなく、この曲が選ばれたことも嬉しい。

低音部分は包み込むように深く、
見せ場の高音はきりっと美しく。
うっとり〜♪しちゃいます。
それに一番美味しいところ持ってくよなあ。
でも、あの高音は王子しか出せなかったのだろうと思う。

『You Can’t Stop The Beat』はノリが『ウェディング・シンガー』だね。
声の張り方も似ている。

お二人のファンには悪いけど、
王子の実力際立ってます。

さて、話しは変わりますが、今日のtakiちゃんはどうだったかな?
レポをお待ちしましょう。

StarS迫る!

20130516-191605.jpg
来週に迫りました「StarS」福岡公演。
個人的には相当ウカれているのです。
そして今日、「StarS」をさらに楽しむための各種ツールを
hiroさんが送ってくださいました。
とても細やかに用意していただいて、ほんっとに感謝です。

これがサイリウムというものですか。
それもStarSネーム入りの公式グッズですよ。
どういう感じで使うのかしら。
なにせ初めてだからさあ。
静かな曲にあわせてゆっくり?
ノリノリだとそんなに動きが間に合わないかも。

振りたいなあ。
でもsasa、いつものようにおひとりさま観劇だしなあ。
振れるかなあ、いや頑張って振ろう!
振らないときっと後悔するぞ。
こういう時、ファン友さんが一緒だと心強いよねえ。

ステージ衣装とは違うと思うけど、
チラシの3人を見てたら水玉シャツが欲しくなってきた。

hiroさんからのレポ『StarS』

hiroさんから直メいただきました。
『StarS』東京公演レポです。

すっごく楽しかったみたい。
年齢の高いジャニーズのノリ。
sasa、ジャニーズにハマったことないけど、
ハマったことないからこそ、浮かれポンチに騒いでみたいわ。
アイドルにはハマらず、ここにきて観劇にハマった、
同じような同年代も多いと思う。
王子は年輩女性の扱いうまいしね。

やっぱりペンライトもあった方がいいみたい。
実際に使えるかどうかは周りの雰囲気と本人の勇気次第。
sasaのお席、後方なのよねえ。
前後左右の雰囲気どうかしら?
福岡公演は王子のご親戚もみえるから、さらに年齢層が高いのよ。

もしかして、オープニングから総立ちだったりするのかしら?
いや、でも年齢的にずっと立ちっぱなしは無理っ!
総立ちのおばちゃんたち、想像するのは怖いけど、とっても楽しみ☆

博多座レ・ミに向けて

帝劇では大波乱のうちにレ・ミが進行中のようですが、
sasaもそろそろ博多座に集中しないとね。

出演の可否も怪しいという状況の中、
sasaの観たいキャストスケジュールはねえ、

ジャン・バルジャン:吉原光夫
ジャベール:川口竜也
エポニーヌ:昆夏美
ファンテーヌ:和音美桜
コゼット:?特定できず
マリウス:山崎育三郎
テナルディエ:駒田一
マダム・テナルディエ:谷口ゆうな
アンジョルラス:上原理生

いくさぶろ君の歌声は、実は『Gleam』のプロモで初めてちゃんと聞いたかも。
甘い歌声だからマリウスいいよね。
原田くんもアンジョはウ〜ン…だったけど、マリウスはイメージぴったり。
田村良太くんも含めて3人とも見てみたいなあ。

Mテナは『ジェーン・エア』の谷口ゆうなさんがあまりに良かったので。
歌はもちろん、楽しい宿屋シーンになりそう。

ちなみにガブは清史郎くん、拝見したいところです。
エリザのルドルフの時、大人ルドルフよりも良かったという噂。

で、こんなキャスト日は1日もないわけなので、
結局、複数公演に分けて拝見することになるでしょう。