
◆日時:2012年3月24日(土)
◆会場:電通四季劇場海
◆キャスト:
オペラ座の怪人:高井治
クリスティーヌ:笠松はる
ラウル:飯田達郎
カルロッタ:河村 彩
メグ・ジリー:中里美喜
マダム・ジリー:横山幸江
20年以上前にロンドンで観てミュージカルが好きになり、
それ以来ずっと大好きな作品『オペラ座の怪人』。
四季には不慣れ、キャストも初見なので、さあどういうことになるのでしょう?
まずは、最初のカルロッタから『Think of me』を引き継ぐところ。
クリスティーヌの真価が問われる大事な歌い出し、
こっちも緊張するわ。
どう出るクリス!
わお☆笠松クリスティーヌ素晴らしい!
おどおどしてるクリスらしく、とてもひっそりと歌い始めるんだけど、
正確な美しい歌声。方向としては沼尾さん?
これはきっちり声楽をされた方なんだろうと思ってたら、
やはり東京藝術大学出身の方なのね。
歌が完璧だから安心して世界に浸れます。
高井ファントムは、なんともエロティック。
嫉妬に燃えるところもいやらしさに溢れてる。
ただ、大好きな『Music of the night』の最後がぶれちゃった。
ここ、かなり残念。
あまり調子は良くなかったのかな。
飯田ラウル、う〜ん、歌の印象はあまり残っておらず、
やけに老けてみえるのが、個人的には…。
見た目判断でごめんなさい。
ラウルはとりあえず、王子様キャラであってほしかったのよ。
そして、第2幕はなんといっても『マスカレード』。
期待して観るわけだけど、それでも、何度観てもいいわなあ。
豪華絢爛極まりなく、これこそ舞台芸術の醍醐味!
そして、今更ながらに「へえ、そうだったんだ」という発見も多数。
sasaは結構観てるので、シャンデリア落下とか、
ファントムが天井に潜んでることとか既知なんだけど、
初見の子どもたちにはちゃんと見せてあげたかったな。
1階後方席だったので、上空の2階席で見切れてしまい、
途中から視界に入って???な状態だったの。
収穫はなんといっても笠松クリスだったね。
福岡だったら絶対リピしてるわ。
Comments