グルメツアーとタイトルうってみたものの、
男子たちなので、sasa好みのラインナップとはいかない。
それも、sasaはできるだけそのエリアならではの
行ったことのない美味しいお店と開拓したいのに、
普段でも食べられるじゃん!という
チェーン展開の美味しさ確定のお店ばかり。
想夫恋の焼きそば。
そりゃあ美味しいですよ。
夜はスシロー。
はい、子どもたち好きですしね。
亜橋のカレー。
ナン美味しいしね。
どれも美味しいですが、
なんだかつまんない。
グルメツアーとタイトルうってみたものの、
男子たちなので、sasa好みのラインナップとはいかない。
それも、sasaはできるだけそのエリアならではの
行ったことのない美味しいお店と開拓したいのに、
普段でも食べられるじゃん!という
チェーン展開の美味しさ確定のお店ばかり。
想夫恋の焼きそば。
そりゃあ美味しいですよ。
夜はスシロー。
はい、子どもたち好きですしね。
亜橋のカレー。
ナン美味しいしね。
どれも美味しいですが、
なんだかつまんない。
猛暑ですね。
sasa家は長男次男ともに帰ってきたので
例年通り墓参り。
子どもたちも20年以上欠かさず行ってるので
要領はわかっていて、
着くとすぐに墓石を洗ったり、ゴミ拾ったり。
きれいになったところでご先祖さまにお参り。
の後は、
想夫恋でガッツリ焼きそば食べて
夜はスシローで回転寿司。
子どもたち、普段ちゃんと食べてるのかなあ。
よく食べます。
https://www.instagram.com/p/CDkh_-2lO7W/?igshid=vcnzhzqhc1ui
先日行った日本茶カフェふりゅうさんで
マスターが熱く語ってくださった磯部輝之さんの急須。
愛が強くて、そういう愛あるお話聞くの好きなので
すっかり影響受けてしまった。
精度がものすごく高くて
お湯をいっぱいに注いでも口からお湯が出ず、
蓋をしめて空気穴をふさぐと
お湯はピタッと出て来ない。
土ものなのに、フタが全くずれない。
今、その急須たちが
ふりゅうさんに勢揃い。
端っこのまっ黒の平たいのが欲しい。
が、お値段的に手が出ません。
見るだけでも見に行きたい。
でももう売れてるかもなあ。
前々職の同僚とランチ。
「ランチしましょうよ」と言ったきり
早7年くらい経ってますもの。
こういうのも時間があるからですよね。
平日仕事びっしりだと週末に不確定な予定を入れるのは
ちょっと億劫になる。
メルアドこれでいいのかしら?と思いつつ
連絡してみると快諾されたので
勢いで即日時を決めました。
那の川のトラットリアコローレさん。
ご夫婦でされててアットホームなお店です。
お店のスープはやっぱり滑らかだなあ。
自家製とは違うよなあ。
パスタはツナのオイルソース。
お友達は以前と全くお仕事してるので
そっち方面のためになるお話を聞いて
今の彼氏との話とか。
いいなあ、羨ましい☆
それにしても思うのは、
自粛終わっても、
と言っても今の福岡はマズい状況ですが
お店にお客さんが帰ってきてるわけではない。
それはsasaの会社も同じことで。
この様子だとコロナが収まっても
元に戻るわけではないと実感する。
コロナ前は不景気と言いつつ、
日本も地味に成長していたんだなあと思う。
行く途中で、駐車場が溢れてたので気になっていたカレー屋さん。
帰りに寄ってみました。
この日も駐車場がめいっぱい車が詰まっていて
帰るお客さんの度に手前の車をいったん出すという人気ぶり。
中は南国風のしゃれた内装で、スタッフさんもテキパキしてます。
スリランカカレーのお店で
ランチセット(980円)は辛さを選びます。
辛いの苦手なので一番辛くないタイプにしたら
結局ココナツミルクで薄められるようで
こんなに白くてミルク味になってしまいました。
Comments