Category Archives: 外ごはん

味の兵四郎@リバレインでランチ

外しごとの後、ランチ処を探していて、
通りかかったお店に、sasaがお仕事でちょっと関わった商品が並んでた。
一般販売しているという話は聞いてなかったので、
ふ~んとショウウィンドウ越しに眺めていると、

え?

昔の会社の上司だ!

上司と言っても堅苦しいタイプではなく、
雰囲気としては佐野史郎さん的?
飄々とした我が道を行くクリエータータイプ。

大きく手を振ったら気づいてくれて
オープン前のショップに入れてくれました。

定年後もしばらくとどまってたけど、
そろそろ動き時だなあと思ってたところに、
ここの責任者の話があり、引き受けたらしい。

相変わらず老け込むこともなく、身軽な感じ。
なんか、最近、昔の知り合いに会うこと多いなあ。

しばらくおしゃべりした後、
「味の兵四郎」さんにお食事コーナーが出来てて
本日のメニューは
・豆乳チーズうどん
・肉じゃがのトマト風
・セロリとタコのマリネ
という和風のような洋風のような。

お出汁専門店なので、うどんの豆乳入りお出汁は見事でした。

美味しいハンバーグ☆

20140330-081638.jpg
美味しいハンバーグ屋さん「ティールームドッグハウス」から
閉店のお知らせが…。
子供たちも大好きだったので、ショック〜!
どうしても、もう一回食べたい!
と、明日までなので慌てて行った
てきました。

まあるくてパンパンのハンバーグからは
肉汁がジュワッ〜☆
デミソースのお味も抜群!

これが食べられないなんて残念すぎる〜!

お疲れっ!

20140329-083410.jpg
20140329-083421.jpg
今日は大きなイベント日でした。
ここ数日は準備に追われ、
今朝も早くから会場入り。
バタバタ準備してスタートすると嵐のように時間が過ぎ、
終了してからは撤去と、山のような運搬作業。
正直、この歳ではこたえます…。

軽く打ち上げしようということになり、
「疲れすぎて無理!」と辞退者続出の中、
お店が「餃子屋 弐ノ弐」さんと聞いて乗り気になった。
この疲れ果てた身体には、餃子が食べたい!

思っていた通り、
餃子はもちろん、青菜を炒めただけでも
とっても美味しい。
いっぱい食べておしゃべりして、
早めに切り上げて帰りました。
お疲れ様でした。

同窓会

20140308-231457.jpg
今年は行けないかも…と思ってたけど、
なんとか参加できました。
お店は博多駅近くの「肴や だんじ」さん。

みなさん忙しくなる中、今年の参加者は
恩師含め6名。

いつものように英語教育の話は
「今の子は文法がわかってない」論なのだけど、
英語からと~んと離れているsasaには
話してることさえわからん状態。

お料理の方は、だんじ名物の
・名物のお刺身の樽盛り
・知覧鶏の炭火焼き、
・博多もつ鍋(ゆず風味)
をおさえて、幹事でもないのにsasaの独断でセレクト。
どれも美味しく、きれいになくなりました。

二次会は女子3人でモスでお茶。
一次会では先生もいらっしゃるし、誰も深い話はしなかったんだけど、
三人三様に悩みに直面しており、
それぞれやおいかんなあ~(←これ方言か?)
おしゃべりで少しでも軽くなってればよいのだけど。

一年間は特に連絡取り合ったりしないので、
また来年の再会を約束してお別れしました。
みんな、また来年、元気にお会いしましょう。

*肴や だんじ
福岡市博多区博多駅前2-11-22
http://r.gnavi.co.jp/f037510/

でめ季んぎょ

20140302-133235.jpg
ずっと行ってみたかった東区の「でめ季んぎょ」さん。
外観はこんな感じでガッツリ居酒屋さん。

ランチは、女性大好きな小鉢たくさんの盛り合わせで1000円。
20140302-132157.jpg

デザートつきです。
20140302-132210.jpg

12:00過ぎると満席になっちゃうもんね。
この日は早めだったので予約無しでも入れました。
店内はsasa世代が溢れてます。

期待に違わぬ良いお店。
ごちそうさまでした☆