
BAKEの新作がブルーベリー。
11/1~15まで限定だったので慌てて行きました。
きっと甘味と酸味が…と思ったのですが

なんかねえ、ブルーベリーがちょっとしか入ってなかった。
ポスターみたいにたっぷり入れてよね!

BAKEの新作がブルーベリー。
11/1~15まで限定だったので慌てて行きました。
きっと甘味と酸味が…と思ったのですが

なんかねえ、ブルーベリーがちょっとしか入ってなかった。
ポスターみたいにたっぷり入れてよね!

しばらく空いてしまった京都グルメもいっときましょう。
スタバは好きですが、sasaは本来紅茶派でして
ここは以前も行ったのですが、閉まってたのでリベンジ。
というか、長男が2月にキャンパス移動で引越し。
ここに行けるのは今回が最後のチャンスかも。
福岡に帰る時間のギリギリに滑り込み
スコーンとロイヤルミルクティー(900円)。
大好きなミルクティーがティーコージ付きのたっぷりポットで。

時間がなかったのでバタバタと立ち去る。
お隣席は京都駅からタクシーで駆けつけたというおばあさま。
観光客が詰めかけるタイプではなくひっそりできます。
清水寺への坂道をブラブラしてからまた祇園に戻り、
これまたややちゃんおススメの祇園NITTIさん。
メイン通りからこの細道に入り込みます。

こちらね。
人気店というから、中がどんなかドキドキしますね。
夏場は行列がすごくて入れないらしいですよ。

そもそも10月だったので、カキ氷ないかも、
と思いつつ入ったら、目の前のお客様がしっかりカキ氷食べてました。
中庭が見えて趣のある店内。

淡雪awayuki/天然氷のかき氷+季節の果実(1200円)。
普段の暮らしならカキ氷にこんな値段ビックリですよね。
旅先ならではです。このために毎日あくせく働いてるのだから。
季節のカキ氷は梨かかぼちゃのクリームチーズの2種があって
梨にしました。
カウンターの向こうでガリガリ削る音。
そして現れたのがこんなカキ氷。
わかるかなあ、レースみたいにヒラヒラなんです。
上品で可愛らしい。
見た目白いですけど、梨シロップがたっぷりかかってます。

そして、食べ進めると、中から梨のコンポートが!

美味しいです。
店内の多くのお客さんがカキ氷食べてました。
横のお客さんの抹茶も気になる。
BAKEの新作ほうじ茶タルト。


お味は普通の美味しさでしたが、
お値段は普通のチーズタルトより高いし
あれ?BAKEってイートインの場合は焼きたてじゃなかったっけ?
冷えてるならコンビニスイーツと一緒じゃん。

なにせ職場が天神ですからね、この環境は活かさないと。
エッグタルトで人気のお店BAKEは、ときどき新作出まして
ちょっと前から「フローズンレモン」の告知が出ていたのですが
店頭に姿がなく、そうこうするうちに、
新作「ほうじ茶」に移行。
あれれ?と思ってたら
フローズンはイートインのみで持ち帰り不可らしい。
で、こちら。んん?個装されてるんだ。

冷凍なので、強めの味じゃないとピンとこないのよね。
レモンの風味あ弱いかな。
と、やっぱりBAKEは焼きたての熱い方がいいな。
Comments