Category Archives: お買い物

ハイジ

20130306-223541.jpg

ややちゃんのブログで見てかわいいなあと思っていたら
今日、郵便局で発見。
シートで買ってしまった。

会社に戻って同僚達に見せると「かわい〜♪」の声。
以前受け取った封筒のアトムの切手を大事にとっている人がいた。
もったいなくて使えないかも…と思ってたけど
やっぱり使うべきだね。
味気ない書類でもこんなかわいい切手で届けば癒されるはず。
そういう大人の心の余裕を持ちたいものだ。

で、よくよく見るとこのシート、上から
ゆきちゃん/ハイジ
ヨーゼフ/ハイジ
おんじ/ハイジ
ハイジ&ペーター/うさぎ
ハイジ/クララ
なのね。
うさぎだけビミョーじゃない?
うさぎの切手もらっても、ハイジってわからないよね。

家で子どもたちに見せると
「トライやん!」って。
家庭教師のトライのキャラクターなの?

トライさん「やる気を引きだすことが大事なんです」
クララ「じゃあ、引きだしてみて!」
トライさん「じゃあ、電話して」
みたいな掛け合いがあるらしい。

切手ひとつで思った以上に話がふくらんだわ。

70%OFF

朝、長男を送ってそのまま平日の定時よりも早く出勤し、
お昼はお弁当を10分でかきこみ、
会社から一歩も出ずに詰めて働くも終わらず、
結局定時まで仕事しました。

まあ、1人だったし、電話も鳴らないし、打ち合わせもないしで
そりゃあ捗りましたけどね。
予定の仕事はすっきり片付きました。

あのさあ、今日sasa誕生日なんですけど。

帰りに70%オフになっていたお洋服を買いました。
休日出勤したからって無給ですけどね。
まあ自分にご褒美ってことで。

70%オフなだけにしっかり冬物で
今から着られるのはあとわずか。
でも大好きなブランドなので嬉しいな。
短期間にフル活用しましょう。

Harry Potter and the Sorcerer’s Stone

20130208-001137.jpg
あまりにもハリポタが好きな長男に、
ものは試しに洋書を買ってみました。
内容はほとんど覚えてるだろうから、
読んでなんとなくわかればいいかなあと。

長男、淡々と読んでおります。
sasa「意味わからん単語とかないと?」
長男「あるよ〜♪」
sasa「辞書ひかんの?」
長男「いちいち辞書とかひいて読むものなん?」

ん?

そういえば、長男が辞書をひいてるのを見たことがない。

いや、そうやって勘を働かせて読むのも大事だけどね。

というか、中学入学時に辞書購入を言われなかった。
意味は教科書の巻末についてるので必要ないみたいな。

sasa「もしかして、今まで辞書ひいたことないん?」
長男「ないよ〜♪」

そうだったのか、今はじめて知る事実。

長男「高校行ったら電子辞書いるんやろ?」
うん、さすがに高校生には必要だと思うよ。

ベーグルクッション

20130205-222940.jpg
昨日今日と残業が続いておりますが、
sasaの会社、アスクルで一番お安いイスのため
すぐにクッションがつぶれてしまい、硬い座面で
長時間の勤務にはお尻がもたない…。

座布団とか膝掛けとか敷いてみたけど、硬くてさあ。

ベーグルクッション買ってみました。
「美尻メイク」「Make Hips」とあります。
お尻を左右からキュッと引き上げるという。

な〜んてことは全くなく、
ベーグル状のクッションはすぐに左右に広がり
ヘタッとなりました。
「お尻をキュッ」というのは無理みたい。
でもそこそこはまるので、痛いのは和らぎます。

玄米30kg

20130203-172042.jpg
山本開拓農場さんで2回目の購入。
こちらのお米、モッチリしててお気に入り。
自動精米所で10kgずつ精米しに行くのですが、
最近、精米所が大人気。
夜でも必ず誰か来てるし、今日もしばらく待ちました。

山本開拓農場さんは手書きのお手紙と放射能検査報告書、
そしておまけがついてきます。
今回は無農薬人参でした。
せっかくなので人参メインのサラダで。
20130203-172056.jpg

こうやってたっぷりお米購入したsasa家ですが、
先日、食に関心の高い方々とお話したんですけどね、
炭水化物は極力摂らないらしいんです。
もちろん、肉も。
おすすめされたのがちょっと前から話題のスムージー。
特に朝は絶対スムージー!らしい。
同僚も毎朝飲んでると、飲まない日が調子が悪いと言っていた。
気にはなるけど、毎日野菜を揃えるの無理だし、
そのまま食べるなら無農薬とか?さらに無理!

う〜ん、きっとよいのだろうけど、首を突っ込むかどうするか。
緑色の液体が子どもだちからモーレツ批判にあうことは間違いない。