Category Archives: お買い物

ミスドGOODS☆

昔はドーナツ買うとスクラッチカードもらって
グッズ欲しさにそれを集めてまわってる子はよく見たけど、
sasa、この年齢にして初めてミスドGOODSゲットしました。
ポン・デ・ライオンお弁当箱。
20130407-184216.jpg

少し前に次男用にドーナツ買った時に
「ポイント期限残り少しですよ。
あと4ポイントでお弁当箱もらえますから」
とアドバイスされ、
ポイントカードを見ると、期限は4月13日、
ポイントは146ポイント。

お弁当箱かあ。
長男入学したら否応なく毎朝お弁当作りです。
なんとか前向きに乗り切らないと。
と思ってたところなので、ここはゲットすることにしました。

200円分買って6ポイントもらい、
(100円で3ポイントなのね)
黄色のポン・デ・ライオンかピンクのフレンチウーラーか・・・
ここはやっぱりポン・デ・ライオンでしょ。

テンションあげていきまっしょ!

はじめてのヘアカット

20130313-182719.jpg
sasa家の息子たち、中学生になっても家カットで
床屋さんに行ったことがありませんでした。
長男はもともと髪を切るのがすごく嫌いで、最近は伸び放題。
段もなくなっておかっぱのように頭にはりつき、
黒いのでワカメのようでした。

これで卒業式はあまりに恥ずかしいので、
今日、sasaがいつもお願いしている美容師さんのもとへ。

短くするのを嫌がる長男の性格もよく理解してくれて
長めだけどすっきり!にまとめてくれました。
お〜かっこよいではないか!
またまた長男に惚れ直す。

本人もまんざらでもない様子。
明日の卒業式はかっこよくキメましょう。

ハイジ

20130306-223541.jpg

ややちゃんのブログで見てかわいいなあと思っていたら
今日、郵便局で発見。
シートで買ってしまった。

会社に戻って同僚達に見せると「かわい〜♪」の声。
以前受け取った封筒のアトムの切手を大事にとっている人がいた。
もったいなくて使えないかも…と思ってたけど
やっぱり使うべきだね。
味気ない書類でもこんなかわいい切手で届けば癒されるはず。
そういう大人の心の余裕を持ちたいものだ。

で、よくよく見るとこのシート、上から
ゆきちゃん/ハイジ
ヨーゼフ/ハイジ
おんじ/ハイジ
ハイジ&ペーター/うさぎ
ハイジ/クララ
なのね。
うさぎだけビミョーじゃない?
うさぎの切手もらっても、ハイジってわからないよね。

家で子どもたちに見せると
「トライやん!」って。
家庭教師のトライのキャラクターなの?

トライさん「やる気を引きだすことが大事なんです」
クララ「じゃあ、引きだしてみて!」
トライさん「じゃあ、電話して」
みたいな掛け合いがあるらしい。

切手ひとつで思った以上に話がふくらんだわ。

70%OFF

朝、長男を送ってそのまま平日の定時よりも早く出勤し、
お昼はお弁当を10分でかきこみ、
会社から一歩も出ずに詰めて働くも終わらず、
結局定時まで仕事しました。

まあ、1人だったし、電話も鳴らないし、打ち合わせもないしで
そりゃあ捗りましたけどね。
予定の仕事はすっきり片付きました。

あのさあ、今日sasa誕生日なんですけど。

帰りに70%オフになっていたお洋服を買いました。
休日出勤したからって無給ですけどね。
まあ自分にご褒美ってことで。

70%オフなだけにしっかり冬物で
今から着られるのはあとわずか。
でも大好きなブランドなので嬉しいな。
短期間にフル活用しましょう。

Harry Potter and the Sorcerer’s Stone

20130208-001137.jpg
あまりにもハリポタが好きな長男に、
ものは試しに洋書を買ってみました。
内容はほとんど覚えてるだろうから、
読んでなんとなくわかればいいかなあと。

長男、淡々と読んでおります。
sasa「意味わからん単語とかないと?」
長男「あるよ〜♪」
sasa「辞書ひかんの?」
長男「いちいち辞書とかひいて読むものなん?」

ん?

そういえば、長男が辞書をひいてるのを見たことがない。

いや、そうやって勘を働かせて読むのも大事だけどね。

というか、中学入学時に辞書購入を言われなかった。
意味は教科書の巻末についてるので必要ないみたいな。

sasa「もしかして、今まで辞書ひいたことないん?」
長男「ないよ〜♪」

そうだったのか、今はじめて知る事実。

長男「高校行ったら電子辞書いるんやろ?」
うん、さすがに高校生には必要だと思うよ。