日本史で習ったよね「漢委奴国王」。
福岡はその金印が発見された土地でして、
志賀島に発見された場所があり
「金印公園」とされています。
といっても、ここには像があるだけで
福岡市博物館にレプリカが展示されており
ホンモノはその奥に大事に収納されています。
国宝ですからね。
なんにもないのでちょっと見るだけの公園ですが
眺めは素晴らしい。
能古島も見えますよ。
日本史で習ったよね「漢委奴国王」。
福岡はその金印が発見された土地でして、
志賀島に発見された場所があり
「金印公園」とされています。
といっても、ここには像があるだけで
福岡市博物館にレプリカが展示されており
ホンモノはその奥に大事に収納されています。
国宝ですからね。
なんにもないのでちょっと見るだけの公園ですが
眺めは素晴らしい。
能古島も見えますよ。
北九州で開催される「世界体操」。
オリンピック直後の大会だから
ぜひ世界王者橋本くんを見たいものだ。
おまけにレジェンド内村くんも出場。
ずっと情報はチェックしてたんだけど、
そもそも観客入れるかも決まらず、
10月開催というのに9月末でも
チケット販売が決まらない。
10月に入ってやっと抽選方法が発表された。
ここでチケット代もわかったのですが、
良席は高いし、
小指くらいの大きさでしか見えないならテレビ観戦の方がいいかなあ
とは思いつつ、
でも、せっかく行ける場所であるのは奇跡だし、
当たるかもわからないので応募してみた。
会場内では遠くて
安い方から2番目の席を申し込んでみた。
結果は…
当選でした~!
こうなると、
あれ?応募者少ない?
Twitterでも重複当選の譲渡の声が飛び交ってるし
とか後ろ向きに考えるsasa。。
が、やっぱり落ちた人もいて、
それもsasaの行く最終日は
個人別鉄棒の日
橋本くんも内村くんも特異な鉄棒の日なので
圧倒的に人気のはずなのです。
これもチャンスと思って楽しみにします。
ずっとサスティさんの利尻昆布カラートリートメント愛用してましたが、
今気に入ってるのはこちら
生活の木さんのヘアカラートリートメント。
たまたまヴィオロにあったお店が閉店セールで
20%OFFだったので試しに買ってみたのです。
これがよかった☆
利尻と違うのは、これはヘナです。
普通はヘナを水で溶いて髪に塗り付けるのを
もともとペースト状になった商品。
ちゃんと染まるし、
お風呂に色がつかないし
汗だれして洋服が汚れることもない。
お値段も利尻より安いし、
こちらに乗り換えようかと思います。
|
こんな時期ですので大イベントではないけれど
波佐見で陶器市があってたのでドライブ。
有田は佐賀ですが、波佐見は長崎。
ちょっと遠出です。
有田の陶器市もだけど、
何を買うでもなく、
ただ見るだけで楽しい。
ちょうど美味しいバターチキンカレーもあって
この辺ブラリとしようと思ったら、
鬼木の棚田という看板をみつけまして
これが美しかった
ちょうどベストなシーズンで
美しいグリーンに
真っ赤な彼岸花。
ここで遠目にお披露目しておきましょう。
あのブルーが愛車のfitくんでございます。
もう、可愛くて、いじわるされないか心配。
福岡に戻って夜ご飯は豊後裏打会萬田うどんさん@薬院。
うどん屋さんだと思って甘くみてたら
行列でした。
ドドーンと乗った舞茸の天ぷらがものすごく香り良かった。
しょっぱなから災難の新車、
初期不良の修理のみで、
フロントガラスの方はまずは見積依頼。
邪気がついてるといけないので
お祓いに向いました。
購入店が結構遠いので
朝から出発。
せっかくなのでこれもドライブにして楽しむ。
修理してCHOPS CAMPというお店でピザ。
イートインできなくて、酷暑の中外で食べる。
お味は美味しかったんだけど、
ちょっとオリーブオイル多すぎてヘビー。
値段もちょっと前のネットの情報よりかなり上がってて
さらには、ドリンク高い。
オリジナルならまだしも、コーラが600円近いってどうなの?
テイクアウトなのでドリンクはコンビニで買ったよ。
そして、目的の宗像大社へ。
こちらは交通安全で有名な神社です。
久しぶりの大社は社務所とかも新築されてて
やっぱり専門分野があると参拝客が多いから?
福岡に戻って、夜ご飯はRスリランカさん。
スリランカカレーはスープが決め手。
出汁の効いたスープカレーに
こちらは豚肉が乗っています。
とっても美味しかった。
小さいお店にお客さんも次々やってくる。
美味しいお店には人は集まるものだ。
Comments