Category Archives: くらし

帰省終了

子どもたち2人ともそれぞれの家に帰って行きました。

なんか、立て続けに同じ愚痴ネタになっててすみませんね。
帰省の度に思い、でも次の帰省ではまた期待して裏切られる。

いそいそ駅まで迎えに行き、
大喜びで家に迎えるものの、
次男は特に一切部屋から出て来ない。
久しぶりに近況とか聞きたいし、
一緒にテレビ見たりしたいのに、
全く母親サービスなし。

ご飯も何がいいかなあとか前々から考えて
持って帰れるおかずを作って冷凍準備したりしてても
「今日はいらん」と朝からお出かけ。

あ~やってらんないなあ。
たまになんだから、もう少しサービスできんかなあ。
どちらかというと、長男の方は少し大人になっていて
夜しばらくダラダラとおしゃべりにつきあってくれる。
意外に難航してるインターンシップの様子とか
研究室の状況とか少しは聞くことができた。

と思いつつ、持って帰るシャンプーとか食材とか
帰りの新幹線で食べるおやつとかを買い出しに行く始末。

また2人暮らしに戻ります…。

渋滞@菅生の滝

墓参りの後、涼を求めて行った菅生の滝ですが
車を山の奥へと進めて行くと、
どんどん道幅狭くなってきて
んん?なんだかポツンと一軒家っぽくなってくる。

もはや片道通行状態なので、
対向車と出会ってしまったらもう大変。
どちらかが細い山道を後退して、
道幅が少しばかり広い場所で待ち…
となんとか進めて行くのですが、
停まっている間にどんどん後続車がやってきて
長い列になってしまうと後退ができない。

もうニッチモサッチモいかない状況で、
手を挙げて状況を仕切ってくれる有志の方に助けられ、
車の誘導をしてもらって
なんとか帰ってくることができました。

猛暑のお盆休み、
帰省の親族でどこか涼しいところへ…
と考えるのは誰しも同じで、
恐らく普段はほとんど人のいない滝が
川遊びの人たちで溢れてました。

北九州ではそこそこ有名な場所なので
行かれる方はご注意を。

次男帰還

次男が帰って来ました。
盆の移動はご批判の向きもあると思いますが
盆と正月しか帰って来ない子供たちなので。

実家ってすることないので
速攻ピアノに向かう。

実家の魅力は黙っててもご飯が出てくることと
ピアノが弾けることくらいでしょう。

息子のピアノを聴きながらゴロゴロ
幸せです⭐︎

磯部輝之さんの急須

https://www.instagram.com/p/CDkh_-2lO7W/?igshid=vcnzhzqhc1ui

先日行った日本茶カフェふりゅうさんで
マスターが熱く語ってくださった磯部輝之さんの急須。
愛が強くて、そういう愛あるお話聞くの好きなので
すっかり影響受けてしまった。

精度がものすごく高くて
お湯をいっぱいに注いでも口からお湯が出ず、
蓋をしめて空気穴をふさぐと
お湯はピタッと出て来ない。
土ものなのに、フタが全くずれない。

今、その急須たちが
ふりゅうさんに勢揃い。

端っこのまっ黒の平たいのが欲しい。
が、お値段的に手が出ません。
見るだけでも見に行きたい。
でももう売れてるかもなあ。

アイリスオーヤマ エアリーマットレスお持ちの方~!

汗かくから全部分解して洗おうかと思い、
布団の本体であるアミアミのスプリングを取り出した。

このスプリングにはカバーがついていて、
それを布団カバーで巻いていて
そこにシーツを被せ
パッドをつけて使っている。

つまりは4重にカバーされているから
たいして汚れないはず…
と思っていた。

が、開けてみると
あれ?
なんだか灰色のホコリの塊があちこちに。

これ、どこから入ってきたの?

この調子ならアミアミ自体にも
見えないホコリがまとわりついてるかも…

と思い、お風呂に水を溜めてジャブジャブしたら…

水が濁る!

予想以上にホコリが溜まっている。

やっぱり布団だねえ。
見えない綿ぼこりは確実に積み重なっていたのだ。

このマットレス、こんな構造だから
ムレないし、ダニがつかないし、
腰痛にもなりにくい。

浅田真央ちゃんがCMやってるエアウィーブが本家だけど
高くて手が出ず、こちらにしましたが、
もう4年ほど使っていて気に入ってます。

もしお持ちの方がいたら、
たまには全開して様子をチェックしましょう。