年末年始の買い出しも兼ねてという言い訳のもと
下関の唐戸市場までドライブ。
目的はふく定食です。
ここでは、ふぐのことを「ふく」と言います。
普段は手の出ないふぐのお刺身が手ごろなお値段で食べられるという。
世間は今日までお休みのところも多いかと思うのですが、
「市場食堂よし」さんにしばらく列に並んでいただきました。
ふく定食1400円なり。
年末年始の買い出しも兼ねてという言い訳のもと
下関の唐戸市場までドライブ。
目的はふく定食です。
ここでは、ふぐのことを「ふく」と言います。
普段は手の出ないふぐのお刺身が手ごろなお値段で食べられるという。
世間は今日までお休みのところも多いかと思うのですが、
「市場食堂よし」さんにしばらく列に並んでいただきました。
ふく定食1400円なり。
転職して半年経ちました。
新卒で入った会社のグループ企業ですし、
仕事内容もこれまでのsasaのキャリアを万全に活かせます。
これが最後の仕事になると思うので、
これまでやってきた仕事の集大成のようなものです。
人間関係も他人の仕事を常に監視してる厄介な人がいたり、
え?それ聞いてないよ~なのに怒られたり
は普通にありますが、
前職のように、仲間内だけしか挨拶しないとか、
常に新入りの悪口言っているような陰湿さはありません。
小さなチームですので、4人の女子で忘年会。
量より質の美味しいお店にしました。
〆のラーメンも美味しい。
飲み会って悪口大会になること多いけど、
そんなこともなく、
ずっと爆笑の楽しい会となりました。
来年もよろしくお願いします。
いつものロイホでミュージカルオフ会。
今年後半になって、ミュージカルが一気に流れ込んできた。
博多座だけでも
ガイズ&ドールズ
サイゴン
ヘアスプレー
ジャージー
これからは天ラブ
そしていよいよエリザへと続きます。
遠征の予定もそれぞれあって
これまでの感想と今後のお楽しみを語り合う。
お宿はオーベルジュでしたが、朝食は純和食。
まずは、今治タオル本社さんで
可愛いタオルがいっぱいで悩んだ挙句、なんとか2つ選ぶ。
そして、今回の最大の目的であるしまなみ海道を渡る。
大島の高台にある亀老山展望公園からの絶景☆
しまなみ海道がどういうルートになっているかというと、
四国ー大島ー伯方島ー大三島ー生口島ー因島ー向島ー本州
でつないでいます。
お昼は大島の「カフェ・アンフィル」さんで
牡蠣と長ネギのパスタ(ドリンク付き1300円)
「村上海賊ミュージアム」では、
瀬戸内海の海賊の歴史を知る。
「金払ったら船の安全を手助けしてやる」
というギャングのようでありながら、
戦国大名の水軍や、運輸という大切な役割も担っていたという、
ドラマのようで面白い。
今日も道の駅やお土産ショップを巡りながら、
宿泊は広島へ。
広島といえば、お好み焼きですよね。
こちらも旅行支援割クーポンを利用して
イカ肉卵と牡蠣の浜焼き。
夜でしたが、原爆ドームも拝見して、平和を願う。
転職して初の3連休。
四国旅行にしました。
大分の佐賀関からフェリーで
四国の西の端・三崎港へ
道の駅に立ち寄りながら、
お宿は道後温泉「オーベルジュ道後」さん。
全国支援割の恩恵にあずかり、
いただいたクーポンを利用して、「鯛めし丸水」さんへ。
天然鯛の鯛めし(2200円)
卵をお醤油にしっかり溶かし、鯛を漬けて薬味と一緒にご飯にかけます。
美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。
Comments