足裏あらら

ちょっと前にグルポンに載ってた「足裏あらら」(¥999)。
話題だったらしい「ベビーフット」に似た商品です。

靴下のような形のケアが2種類入っていて、
まずは「角質ケア」用をはいて1時間半。
3〜4日後に面白いように脱皮して、ほにゃほにゃ柔らかな肌に一新。

脱皮が終わったら「保湿ケア」を履いて30分。

これまで、カメの甲羅状に硬かった足裏がツルリンと一皮むけて
赤ちゃんの柔肌になりましたよ。
ほんとは使用前→使用後の写真をお見せしたいくらいなんだけど、
あんまりキレイなものはないのでね。

でも、ケアしないとすぐにまた元通り。
ケアする自信はなし!なんだよなあ。

夏休み終盤の図書館は

20110821-112939.jpg

夏休み終盤の図書館って、こんななのね。
それも、雨で日曜日だし。
駐車場入り口のかな~り手前に警備員さんが立ってるから、
何事かと思ったら、満車の順番待ちの列でした。

荷の重い自由研究のネタ探しに来たわけだけど、
同じように「りか」コーナーの前で探し物のお母さん。
長男、なんとかネタは決まったようです。

夏休みも残り10日間。
嫌なものを後回しにしてるからユーウツのなのよね。

子どもたちの夏期講習

次男の夏期講習は個別指導体制でどうなることかと思ったけど、
他の人のペースにあわせなくてよいので、本人いたって満足そう。
その上、最終日には夏休みの宿題の読書感想文も課題にしてくれるみたいなの。
な〜んてラッキーなんでしょう。

長男の夏期講習は、takiちゃんが通っていた頃ほどではないにせよ、
結構なスパルタぶり。
毎日誰かしら廊下に呼ばれて叩かれるらしいの。
宿題をしてないとか、点数が悪いとか、授業中ぼーっとしてるとか。
イマドキ、体罰有りだなんて、珍しいよね。
学校以上に厳しい塾に、長男、いささかカルチャーショック。

Get☆

四季ファンの友達からの情報で「今のキャスト最強よ♪」って。
涛フィエロは帰ってきそうにないけど、
願わくば、もう一度観たかったの『ウィキッド』。
苫田グリンダ、キャラぴったりそうだし、
大好きな森モリブル先生は帰ってきたし、
オリキャスの山本ネッサも是非拝見したく…。

で、なんとかお譲りいただけることになりました。
それも千秋楽でございます。

長男試合のため、次男と行きますが、
3ヶ月ぶりなので、久々にCDをかけ、
2人で大声で歌い、盛り上がってます。
もちろんC席だけど、千秋楽の空間にいられるだけで
光栄でございます。

ほお・・・

『ウィキッド』CDのエルファバは濱田めぐみさんで、
そりゃあ、めぐエルフィーを拝見したかったのですが、
退団したらしいという噂だけで行方はよくわからず。

すると、今日のホリプロメルマガで発表が。
来年1月のミュージカル『ボニー&クライド』に出演。
「退団後、初お披露目」らしい。
相手役は万里生くん。
ほお・・・
このペアなら歌は間違いなし!でしょう。