映画『テンペスト』

ややちゃんに教えてもらって、早速レディースデイに観て来たよ。
タイトル文字の繊細な書体が素敵で期待高まる〜♪

はい、いつものごとく原作読んでおりません。
でも、今回は内容がちゃんとわかりやすかったことにホッ。
いつもわからなくておいていかれるんだも〜ん。
まあ、ストーリー自体はシンプルだけどね。

「もっと映画らしくまとめてくれ」みたいなレビューも目にしたけど、
芝居がかっていて結構☆結構
だってシェイクスピアなんだもん。
お芝居なんだもん。
あの台詞を無駄を省いてわかりやすく言い換えたら
意味ないじゃん。
溶岩の荒涼とした大地は舞台セットのようで、
道化たちのからみもまどろっこしくていいわ。
鳥の羽根のような分厚い衣装と太くてごっつい魔法の杖も
その大掛かりさが舞台っぽい。

シェイクスピアの偉大さまではまだまだ理解できないけど、
言葉の応酬の面白さはほんのちょっぴりわかってきたの。
台詞で攻めてくる感覚。

お目当てのヘレン・ミレンはさすがにあっぱれ。
あんなロッカーな衣装もパリッと着こなすし、
革ジャンにデニムなんていう姿も、きっとかっこいいんだろうなあ。
毅然とした佇まいにも憧れる。
冷酷な魔女のようでいて、娘には甘く、
周到に準備した復讐の計画も最後は赦しで終着する。

エアリエル役のベン・ウィショー。
『パフューム ある人殺しの物語』の
難解な役が見事だったので印象に残ってるの。
今回も妖しい役がぴったり。
歌声も美しいようですが。

ファーディナンド役のリーヴ・カーニー。
先日トニー賞で『スパイダーマン』のワンシーン拝見したわ。
ちょっと色男過ぎたけど、ミュージカルに出るってことは
踊りもいける?

エアリエルがピューピューっと飛び回るCGだけは
なんだか安っぽくて勘弁だったけど、
斬新で刺激的なシェイクスピアでした☆

ウォーターサーバー

会社にね、クライアントさんからの依頼で
1週間無料お試しのウォーターサーバーが来たのだよ。
普段、あまり水に関心のないsasa。
ブリタで浄水はしてるけど、ミネラルウォーター買ったりしないしね。

でも、あると飲むもんだねえ。
暑いしさあ、すっきりしたお水ってだけで美味しいこの季節。
少人数の会社なのに、みんなついつい吸い寄せられて
12リットルのタンクが2日でなくなっちゃった。

ウォーターサーバー業界って、すごくたくさん会社があるじゃない?
これだけにぎわってるのも少し理解できた。
今回の無料お試しはタンク3個だけなの。
会社が延長契約するとは思えないし、
この調子だと、来週始めには終了だな。

夏と言えば、蚊。
嫌よねえ。
sasaめっちゃ蚊に好かれるの。
A型は刺されにくいとか、全く当てはまらず。

帰りは自転車ぶんぶんこいでるから、
刺されるのは、その後の薄暗い自転車置き場か
エレベーターの中。
そんな一瞬なのに集中攻撃されてるわ。

それも今日はほっぺた刺されてる。
顔を刺すなんて!
それに気づかないなんて!

失礼しました

夏期講習2日目・3日目と行ってみると
他の教科は意外に授業形式で…。
初日にあまりに私が落胆して「もうあの塾にはせんよ!」
って言うから、
友達多くてその塾がたっての希望だった長男が
話の内容を操作している可能性もありますが、
とにかく全てが自習というわけではなかったようです。
早合点して、失礼しました。

でも、1クラスの人数がかなり多いらしく、
細かく見てもらえる様子ではない。
長男、もちろんわからない時でも自分から質問しませんからね。
じーっと目立たないようにしているはずです。

まあ、もう始まってしまったのだから仕方がない。
1年生1学期からの内容をみっちり復習させてくれるというのですから
夏休み明けのテストは夏期講習で十分!ということを
期待しましょう。

夏期講習

長男の夏期講習が昨日からスタートしました。
お友達が多すぎるのが心配だけど、
他のママから「宿題多くて大変!」と聞いていたので
ビシバシ鍛えてもらえるんだろうと
かな〜り期待してたの。

それがさあ・・・

昨日帰ってきて様子を聞いてみると
「テキストの問題をひたすら自分で解いて自分で丸付けする」
だけだったらしい。

なんだと〜?!
それってただの自習じゃん。

確かに「1年生から今までの基礎をしっかり見直す」
がうたい文句の塾だったけど、
自習なら家でも図書館でもできるぞ!
自習のために5万円も払ったんじゃないぞ!

sasa、初日からかなりがっくり。