祝☆決勝進出

いつものように朝5時前に起きてしまい、
そうだ!と思ってテレビをつけると後半20分。
点数は?
え〜!!日本2-0オランダ。
え〜??何度も確認したよ。

その後、PKで1点取られたものの、また日本も1点追加。
すごいわぁ〜。

途中で次男も起こして一緒に観戦。
ロスタイム4分も過ぎて、勝った〜☆

たくさんの選手のインタビューもあっていて、
みんなかっこよくみえるよねえ。

とにかく、おめでとう☆

次男「もうすぐ新聞来るよね〜♪」
…いや…だから…
朝刊にはまだのってないんだよ…。

BIODERMAのクレンジング

BIODERM

確か佐伯チズさんがオイルクレンジング否定されてますが、
確実にすっきり落ちるから、ササ、これまで結構使ってました。
ミルクタイプとかクリームタイプも試してみたけど、結局残って気持ち悪い。
ちょうどなくなるタイミングで楽天ショップ「コスメリンク」さんからメルマガが届き、
拭き取りタイプだから不安を感じつつも、
レビューの良かったBIODERMAの「サンシビオ H2O D」を買ってみました。

コスメリンクさんは対応が早いし、安いし、
梱包のテープがほら、いつもこんな風に端を折って開封しやすくしてくれてるの。
そんな細かい気遣いも嬉しいショップです。
cosmelink

さて、その夜、コットンに取って拭いてみると…
あ〜ら不思議、水のようにさらさらなのに、すっごくよく落ちます。
ササは簡単メイクなので必要ないけど、マスカラまで落ちるらしいの。
敏感肌用のウルトラマイルド・クレンジングだというのにどういうことでしょう?
その上、拭き取った後は洗い流さなくてよいのです。
落ちるからには強力な成分使ってるんじゃないのかなあ?

謎は謎のままですが、メイク落ちと使いやすさには大満足☆です。

豆あじの南蛮漬け☆

mameaji

お店で付出しとかによく出てくる小ちゃい南蛮漬け、
ちょっと憧れてたの。
そんな超ミニサイズのあじをスーパーでみつけたので作ってみました。
小さいとはいえ、こんなにたくさん入って98円だよ。
漬け汁用にお出汁を取る余裕はなかったので、
砂糖、酢、醤油、すし酢、めんつゆ、ポン酢なんかを適当にあわせて
玉ねぎ他の野菜を漬けるとそれっぽいお味になるもんなのね。

nanban

たーっぷり作ったものの…
南蛮って家族には不評なのよねえ。
ちょこちょこ副菜で出したり、お弁当に使えたりして便利なんだけどなあ。
ごまかしごまかし少しずつ出して、なんとか消費しなくちゃ!

Reebokシューズ☆

長男のランニングシューズを買った楽天ショップ「卸のオクムラ」さんね、
すっごく頻繁にメルマガが来るの。
ほぼ毎日、それも2通以上。
運動部の母ですから、それなりにチェックしてしまいます。

次男の靴底がすり切れて一部消失してたので、
送料無料期間にオクムラさんでお買い上げ。
次男、小さい時から足が大きく、今やササより大きいです。
それでもちょっと大きめだけど、ひも靴だからいいよね。
Reebokが1980円なんだもん。

Reebok

昨日さっそくnew shoesをはいて出かけた長男。
「この靴、全然違うよ〜!動きやすい!」と大喜び。
それはよかった☆

復活☆ベイサイドプレイス

bayside

多くの人気スポットがそうであったように、
ササのOL時代に大人気だったベイサイドプレイス博多は
テナントも姿を消し、さみしい場所になっていました。

それが、今年リニューアルしたという噂は耳にしていたのですが、
昨日、半分仕事で行く機会があり、新生ベイサイドプレイスにお目にかかりました。

シンボルの大水槽はそのままですが、お店はがらりと変わっています。
温泉施設もできたりして人も結構多い。
ササが特に気に入ったのは1階の「博多松金市場」さん。
地元で獲れた新鮮なお魚とお野菜が安い。
小あじ@20円、立派な塩さば@200円。
見た事ないツルとか、小粒で身の締まったトウモロコシとかもお買い上げ。
他にも醤油ソムリエコーナーとか、豆腐の試食とか、こだわりの食材も多し。

ちなみに駐車場も1時間無料なのですよ。
またゆっくり見てまわりたいな。