『ダンス オブ ヴァンパイア』3回目

vanpire

どうしてもヴァンパイアたちの通る1階席で観たくて
3回目追加してしまいました。
お安く譲っていただいた4列目上手側端っこ。

いやあ、前回同様、ヴァンパイアダンサー蔡 暁強(ツァイ シャオチャン)さん
から目が離せません。
蔡さんと同じシーンで歌ったり踊ったりしている他のキャストは
全くチェックできません。

2幕2場「夜を感じろ♪」のダンスが最高☆
上半身はシャツがはだけているので、体のきれいな動きが特にわかりやすい。
腰をくねらせるだけでも超セクスィー。
腕を上げるだけでもしなやか〜。
もちろん足はバレリーナのようにまっすぐあがるし、
何度もくるりと前転してます。
なんて色気があって素敵なんでしょう。
ゾクゾクしちゃいます。

墓場のシーンは衣装が重装備になるので、
踊りの華麗さが少しわかりにくくなっちゃうのよね。

いずみんや禅さん、吉野さんは
蔡さんと登場シーンがあまりかぶらないからちゃんと観られるんだけど、
新上さんの踊りを観たのは墓場のソロシーンのみでした。

2幕「夜を感じろ♪」は上手から2番目。
墓場の「永遠♪」は下手から2番目。
よって退場は下手側通路です。

でも、カテコは上手から2番目だったから
最後のヴァンパイアダンスの時はかなり近くに下りてきてくれました。
あまりに速く駆け抜けるからあっという間に見えなくなるんだけどね。
ラストは最後列だったけど、下の方から顔をのぞかせて、みなさんにバイバイ。

はあ・・・・・あのダンスだけでササ大満足ですぅ。

ドッジボール

今日のスポーツチャレンジクラブのメニューはドッジボールでした。

小学生といえばドッジボールがつきものだけど、
ササにはあまりよいイメージがなく…。

小学校3年生くらいになると、昼休みはみんな校庭でドッジボール。
ササ家の長男、足は速いし、どのスポーツもそつなくこなすけど、
ドッジボールが苦手です。
もともと恐がりで、強いボールを真っ向からキャッチできないし、
腕力もないので、球を投げるのもへなへな…。
だんだんと近づかなくなり、昼休みになると一人図書室へ…
という日々が続いていました。
そんなこと聞くと母親としてはとても心配。
高学年になってくると他のお楽しみが流行ったりして、
ドッジがすべてではなくなり、長男も普通に遊べるようになったんだけどね。

でもさ、もっと深刻なことにもつながったりするのです。
最近、登校できなくなっているお友達。
スポーツ全般苦手で、勇気をふりしぼって「入れて」と言っても
「無理!」と断られたり、
みんなが自分のチームに入るのを嫌がったり。
他にもいろいろあったのでしょう、
そんなこんなでとても傷つき、追いつめられ、
昼休みが苦痛で、学校に行けなくなっているのです。

ササも小学生時代ドッジ苦手だったから、昼休みはお絵描きして過ごしてたんだけど、
男の子でそういう訳にもいかないしね。
長男は、仲間に入れてもらえなかった訳ではなく、
無理して嫌いな遊びをするより、図書室で好きな漫画を読んで楽しもう
と割り切った前向きな意思だったからオオゴトにはならなかったようなんだけど…。

遊びひとつとっても、ひとりひとりいろんな捉え方や関わりがあって、
そこから何か感じたり考えたりしながら成長していくしかないよね。

GODIVAのアイスクリーム

GODIVA

先日退社したスタッフが「いろいろ厄介な物件でお世話になりました」って。
そりゃあ、お世話したけどさ、
厳しいことも言ったしさ。それに、仕事だしね。
こんな立派なアイスクリーム配らなくてもいいのに…。
ハーゲンダッツより高いんだよ。高級過ぎ!

でも、せっかくなので、遠慮なくいただきま〜す。
さすがにチョコチップおいし〜わぁ♪
濃厚だから半分残すつもりが、あれよあれよとあっさりなくなりました。

ごちそうさま☆


ゴディバ(GODIVA)【送料込】アイスクリーム【送料込】ゴディバ アイスクリームギフトセット…

参道ショッピング

「国宝 阿修羅展」に撃沈した後は、
せっかくここまで来たんだし、太宰府を楽しみましょう。

dazaifu1

受験生の時お世話になった太宰府天満宮にお参りし、
参道をぶらぶら。
dazaifu2

久しぶりに歩く参道はすっかり変わってるわ。
昔は田舎っぽい土産物屋さんイメージだったのに、
今はナチュラステイストのショップや洗練されたお店がいっぱい。

お約束のお土産「梅が枝餅」は参道半ばの「きくや」さんでお買い上げ。

なにげに入った蜂蜜屋さん「杉養蜂園」で試飲させてもらった「ゆず蜂蜜」。
もともと蜂蜜レモンが大好きなだけに、こういうの弱いのよねえ。
先日の博多座のお茶屋さんに負けない売り子のおばちゃんパワーにも圧倒されて
買ってしまいました。
まあ、これは子どもたちも喜ぶこと間違いなし☆
yuzumitsu

断念…

e998bfe4bfaee7be851

すごい人気だと話に聞いていた九州国立博物館の「国宝 阿修羅展」。
開館時間9:30にはどこの駐車場もいっぱいで、
なんとか車を停めて博物館までたどりつくと、

asyura2

10時の時点で長蛇の列「220分待ち」。

無理っ