Author Archives: Sasa

福岡のカレー本

実はそんなにカレー好きってわけでもないのに
なんとなくカレー食べ歩き風になっている。

家で作るドロッとしたルウじゃなくて
サラサラッとしたスパイスの効いたルウを
真ん中にこんもり盛ったご飯の周りに流してるタイプ。

今は結構この世界奥深いみたいで。

美味しいものの多い福岡なら結構ありそうだと思ったら
本が出てまして、ちょっと前から知ってたのですが、
中古本コーナーでみつけて買っちゃいました。

ふふふ♪楽しみ。

今月のネイル

この薄いお抹茶グリーン、
前からやりたかったの。
なかなかイメージ通りの色がなくてね。
今の担当ネイリストさんは、何色か試してみて
相談にのってくれるので選びやすい。
作業も丁寧で、時間が経っても浮いてくることもない。

塗ってもらいながら次は何色にしようかなあって
もう来月のことを考える。

floatan@平尾でカレー

去年の過去記事です。

行きたいと思いつつ、
何度か路地を入り込んでみたけど
なんとなく見つけられず。

でタイミングもあったので行ってみました。
いまどき人気の古民家。
古民家だけに店内寒いですがいい雰囲気。
窓から裏庭も見えて猫が散歩。

12時前に着いて店内には2組ほど待ってたけど、
20分くらいで案内してもらえました。

カレーなのに注文してから結構な時間がかかったのは
きっとこのおせんべいみたいなの、
パパドというそうです。
これをまとめて焼いてるからみたいです。

カレーは普通に美味しいです。
最近はこういうタイプが流行ってるのね。
カレーに1000円はちょっときついかなあ。

侑久上海でランチ

高級そうなお店だけどランチはお手頃みたい。
親不孝通り近くのお店です。
ラストオーダーも14時ってことなので行ってみました。

予想通りめっちゃ美味しいです。
味がいいのよ。
日替わりランチはラスト1でした。
豚肉の柚子ごしょう。スープもミニデザートもついて880円(税込)。

同僚は鍋焼き麻婆丼。

もう一人は奮発してスペアリブ煮込み。

sasaにはちょっと辛めでしたがそれも美味し。
2人のお品も美味しかったらしい。

上質なお味でした。

侑久上海

映画『ダウントンアビー』

先週の3連休、
成人式のためにこっちは万全にスタンバイしてたけど
全く出る幕ないので、
またひとりでお出かけ。

BBC『ダウントンアビー』の映画版です。
観たいとは思ってたけど、
もともとテレビドラマだし、
わざわざ映画館で見なくてもなあと思いつつでしたが
結果、観て良かった~!

やっぱり自宅でDVDで観るのと
映画館で観るのとでは世界への入り込み方が違う。

ダウントンアビーに王家がやってくることになり、
一家はどきどきソワソワ。
いざやってくるとなんとも高慢な王家の使用人たちと
ダウントンの使用人たちが対立。
一丸となってやりこめようと作戦を立てる。

そこにトムやバロウの恋が絡まって。

ボラプで悪者だったトムがダウントンでは相変わらずいい人~。
趣向の違いで肩身が狭く、今回は執事の座も追われたバロウ、
幸せがみつかって良かったね~。

キャラたちの個性が際立っていて
それが端々にちょこちょこ出てくるので
クスクス。
これってもともとのファンしか見に来てないから
会場内の笑いのツボが揃うのです。
ヴァイオレットの意地悪とかも可愛い可愛い。

ダウントンには誰一人悪者がいなくて
みんなで協力する姿が嬉しい。

最後は各所の悩みもきれいに解決ですっきり。
幸せ感に包まれましたわ。