Category Archives: おでかけ・イベント

旅行<番外編>

レポの途中ですが、ひと休み。
初日のトラブルのその後です。

帰国後、クレジットカードに付帯されていた海外旅行保険に
問い合わせてみました。

大体の状況を話すと、
警察に届けは出しましたか?
その時、立ち会った人はいますか?
など。

とにかくDoCoMoショップに行くのが精いっぱい。
外国の観光地で、警察が力になるとは思えず、
そもそもどこに警察署があるのかもわからないし、
というのが精いっぱいなところ。
貴重な旅行時間をそのために費やしたくないしね。

でも、その辺りはゆるくて、
というか、海外旅行って日本みたいにはいかないよね。
警察に行かなかった理由、
立ち会った人に直筆署名がもらえない理由(海外在住)
スマホ購入時の領収書
などを提出したところ、すぐに補償金が下りました。

計算方法としては、
購入金額に対して、1年につき20%減価償却されていくようで、
sasaの場合は購入日から半年なので、10%引き、
それに免責3000円マイナスで、
結局9割弱は補償されました。

結構あきらめてて、ダメ元でも仕方ないか…くらいの気持ちで申請したので、
こんなにしてもらって有難い…。

状況や保険会社によって対応は違うけど、ご参考まで。

旅行2日目<ロンドン>

ロンドン1日目はベタなロンドン観光。

P1050244
お宿から近いキングスクロス駅で、ハリポタのお店に寄り、
9と3/4番線でお約束の記念撮影をして、
ややちゃんと待ち合わせのテート・ブリテンへ。
P1050247
こちらのお目当てはミレー『オフィーリア』だったわけですけどね、
これ、素晴らしかったです。
これまで印刷物で観た限りが、少しぼんやりと靄のかかった印象だったのですが、
ホンモノは色が深い。
筆致もとても繊細。
イメージとの違いに愕然とし、想定外の感動☆でした。

それから、ミレニアムウォークと言われる川沿いを歩きます。
ビッグベン&国会議事堂から橋を渡ると
『SHERLOCK』の観覧車「ロンドン・アイ」。
あまりのポンド高に、乗るのは無理!で観るだけね。

テート・モダンには、カンバーバッチ様が眺めが良いと
言ったとか言わないとかのカフェが。
ここは意外にお手頃なお値段でしたが、もうすぐランチなので我慢して
シェイクスピア・グローブ座、
ロンドン橋(これは何と変哲もない普通の橋でした)を眺めながら、
バラ・マーケットへ。

屋台のようなお店が並んでいて、
それぞれ好きなのを選んで、かといって、ベンチがあるわけでもなく、
3人で立ち食い。
ここで食べた、エジプトだかエチオピアだかの、混ぜご飯のようなものが
予想外の絶品☆

こちらも『SHERLOCK』登場のシャードをチェックし、
続いてタワーブリッジへ。

ここまで読んだ方、あれ?写真がないなあとお気づきでしょうか?

タワーブリッジにて悲劇は起こったのです。
ササメモスタートの頃買ったデジカメを、デバイスも新たに購入して持参したものの、
明らかにiPhone6の画像の方がよく、
この日の中盤辺りから、撮影をスマホに切り替えていたのです。

で、ロンドン橋を渡る前に、次男と一緒の写真を撮ってもらい、
上着のポケットに入れて橋を渡ること1分ほど。

ロンドン塔前で、もう一回振り返ってタワーブリッジを撮影しようと
ポケットに手を入れると

ない!

バッグの中にも

ない!

橋を渡る前に撮影した場所まで戻るも、
もちろん残っているはずもありません。

ポケットから滑り落ちたかなあとも思わなくもないけど、
さすがに落としたら気づくでしょ。

観光名所のあの人混み、スラレタとしか思えない。

テンション急降下…
してる場合じゃなくて、
まずはスマホをストップしなくちゃいけません。

って、電話がないので、電話できない。
DoCoMoショップはどこだ!

H.I.S内にあることがわかり、閉店間際に駆け込んで止めてもらった次第。

はぁ…初日からこれ、参りました…。

旅行1日目<アシアナ航空>

やっとこさ、旅行レポいってみましょう。
11/1(日)~11/8(日)まで次男とロンドン・パリに行って来ました。
中間試験が悲惨な結果だったことを思えば、
旅行なんて行ってる場合じゃないんですけどね。
いちお、高校受かったらロンドンに連れていくという約束はしてたので、
ちょうど、ややちゃんも渡英中、のタイミングで思い切って。

飛行機はアシアナ航空。
大韓航空が有名ですが、こちらも韓国の航空会社です。
今のお席には一つずつにモニター付きなのですね。
P1050224

そして、備品はこんな感じ。スリッパついてて良かった。
P1050226

お食事は軽食でした。
P1050223

ソウルでトランジットね。
P1050225
ソウル空港の免税店はまあそこそこ。
昔、キャセイで行ってた時は、シンガポール空港があまりに充実してたけど、
あそこまでの規模は珍しいのですね。

乗り継ぎはなかなかよいタイミングで、2時間も待たずに、ロンドン行きに搭乗。

ソウルーロンドン間では、お食事は2食+軽食が出ましたよ。
P1050227

P1050228

P1050230

このピザが一番美味しかった☆
ドリンクとかも飲みたいけど、お手洗いに行きたくなっちゃうからなあ。

ドリンクに関していえば卒業旅行で英国航空で行った時の紅茶がベストでした。
カッコいいアテンダントさんが「ウィスキー入れる?」みたいにお茶目に笑って入れてくれた。

真昼間に移動だったので、寝たのか寝てないのかわからないまま
15時間ほどで無事にロンドン到着。

ソウルもでしたが、空港着いた途端、Wifiもつながって、
入国審査の列でスマホをチェック。
あえて、スマホのネットの契約は必要なしと思われます。

ヒナタバーガー


恒例の西部ガスのイベントにて、今年初めてヒナタバーガー体験。
運よく、待ち時間なしで参加できたのです。
参加費300円。

料理してある材料を自分で調理してハンバーガーを作ります。
最新ガスコンロのPRが目的なので、
細かい説明を受けながら、ベーコンやパンを焼きます。

焼き時間や温度も設定できるし、パンもグリルでいい感じに焼けました。
四半世紀前のコンロを使用中のsasaには、どれも便利なものばかり。
というか、そもそもきれいだよねえ。

さすがは大企業様、パンも野菜もこだわりの食材を使ってあって、
味がとても美味しいのです。
お店で売ってたら食べたいくらいのハイレベルでした。
 

五右衛門パスタで反省会


仕事場とホテルの往復のみですので、食べ物ばかりの写真でして。

大仕事を終えて、パスタの五右衛門さんで反省会。
せっかくの東京で、福岡にも店舗のある全国チェーン店で食べるのも
どうかと思うけど、確実にいきたかったのでね。

「和風バジリコのボンゴレ・ビアンコ」をセレクト。
やっぱりとっても美味しいです。

真面目な性格ですので、食べながらもみんなの意見を聞き、
メモを取り、だんだん味はよくわからなくなってしまいました。

台風から大ダメージを受けたものの、
とりあえす終了しました。