Category Archives: おでかけ・イベント

帰って来ました

大阪神戸の旅から帰ってきました。
今日は神戸から大阪に移動し、お昼を食べて関空まで移動したら
あれまあギリギリ。
お土産さえバタバタ買う慌てようでした。

梅田駅近辺は何度が来てるのに、あまりの広さで迷うんですよねえ。
方向もわからなくなってバタバタ。

今回もPeachを利用したのですが、
空港までも50分かかるし、
空港間での移動はあるし、チェックインも30分前だし、
こういうのがLCCだよなあと思う。

なので、結局今日は観光なし。

さあ、明日からまた仕事です。
先週は忙しい日をぶっちぎってお休みいただいたので、
明日は早朝出勤しませう。

神戸中華街

IMG_4901.JPG
神戸では名物異人館めぐりしたものの、
男子たちには人気なく、カルチャーの違いを思い知る。
共通の関心ごとといえば食べること。
神戸中華街では、おすすめされた老祥記で豚まんに並ぶ。

行列ができてるものの、店内でちゃちゃっと食べるか
お持ち帰りなので、回転は早く、すぐに順番がきました。
小さい豚まん3個で270円。一人3個以上が必須です。

出来たて熱々なのと、具にしっかり味がついてて
すごく美味しいです。
並ぶだけのことはあるなあ。
IMG_4902.JPG

ハリポタ

IMG_4890.JPG
いよいよUSJ。
こちらはお城っぽいけど、ハリーたちの学校ですね。

今の目玉はこれでして、ここに入る確約券が
入場券と同じくらいのお値段で売られるのですが、
そんな高額でも既に売切れ。
まあ、うちには陸上部男子がおりますので、
朝7:30から並び始め、オープンとともに入場整理券のようなものを
ゲットしました。

で、これがあればアトラクションに乗れるというものでもなく、
エリアをブラッとできるだけで、アトラクションのためには普通に並びます。

USJかなりぼったくり感満載です。
ポップコーンやチュロスもディズニーより1.5倍近く、
ついつい買ってしまうバタービールもアイス600円、ホット700円。
堅実な次男は「冷静に考えて、1杯で700円とかあり得んよねえ」って。

ランチのハンバーグセットも1500円近い。
確かにハンバーグのお味は良かったけどね。

全てが割高でちょっとゲンナリ。

さらには、体調不良のため、アトラクションのほとんどで酔う。
揺れの大きいのが多かったのだ。
せっかく来たのに~!

sasaと次男はグッタリなのに、長男の体力は恐るべしで、
ライド系に複数回乗る気満々。
結局、夜まで退出不可でした。

最後に乗ったライドが、なんと1番前の席をゲット。
夜空を先頭きって跳ぶのは気分爽快でした☆

大阪城

IMG_4879.JPG
なんとこさ体調をだましだまししながら
大阪入りしました。
今日はそれほど予定も入れず、大阪をのんびり。

なんばでお好み焼き食べて、
自分で焼くタイプだったのですが、上手に焼けて
子どもたちも大満足。

道頓堀やアメリカ村をブラッとして
大阪城に行ってみました。

遠くから見えているものの、近づくのは結構遠い。
さすがに堂々たるお城ですね。
特に正面から見ると、黒が効いてて勇ましい。
あそこから秀吉は下界を見下ろしたのね。

久々の平日休み

午後だけですが、先日の休日出勤の代休取りました。
平日のお休みは久しぶり~♪
フルで楽しまなきゃ!
県立美術館のカフェでハヤシライス(600円)をいただき、
IMG_4729.JPG

軽く気になっていた古川吉重展です。
IMG_4726.JPG

全く存じ上げなかったけど、sasaの高校の大先輩のようです。
初期は人物画や風景も描いてたけど、だんだん抽象画となり、
途中、ゴムや布の作品から再び油絵に戻り、
最終的には模様のような絵になっていました。

線を重ねることで面になることや
同じ明度の円を並べることでゆらぎを表現したり、
最初が「地」にある「図」だったのが、だんだんバランスが逆転してきて
「図」がメインになるなど、
さまざまな試みの様子がわかります。

抽象画にしてタイトルがほとんど「無題」のため、
想像するのが難しかったけど、
「水」や「星」という絵はやけに説得力がある。

面白かったです。