Category Archives: くらし

晴れなんだか曇りなんだか

20140203-083215.jpg

ここ数日、ほんとに暖かくて、
つぼみの花も咲いちゃったりしています。

が、空はずっとこんな具合。
ドヨ~ン…。

夜は連日雨が降ってて霧のようなもんかなあと思いきや
昼どうみても太陽輝いてるような時でさえ、
このドンヨリが遮って、灰色の空。

福岡名物になりそうなPM2.5かと思うと憂鬱…。
もともとアレルギーのある人は喉が痛いとか
調子が悪いとかの症状にも出ているようです。

せっかくポカポカなのに、
晴れやかな気分になれません。

ななみの七味

20140201-095223.jpg
仕事先で目に入ってお買い上げ。
*ななみの七味
http://komorebigarden.ocnk.net/product/133

七味なので入っている材料はスーパーのとほとんど同じなんだけど、
通常「陳皮」のところに、大分産ゆずが入っています。
このゆずの風味が予想以上に効いている。

七味といえば、うどんか蕎麦が定番だけど、
sasa家の子供たち、うどん蕎麦はお好みでない…。

さて、この香りどう活かそうかなあ。
レンコンと牛肉の甘辛炒め
う~ん牛肉がお高め。
鶏肉に変更するか…。

根菜たっぷり豚汁もいいかも。
今週帰りが遅くて冷蔵庫がすっからかん。
なんとかやりくりして弁当作ってる状況。

野菜を調達しないとな。

福岡地方、もう春か?と思うほどポッカポカ。
昼休みにちょっと出た時も上着のいらない陽気ですよ。
まあ、まだ明日から寒~い2月なので、このままいくはずはないけど、
みなさんのところはどうですか?

途中経過

20140129-182130.jpg

20140129-182336.jpg

20140129-182407.jpg

便利な世の中になったもので、
中学校からは一斉メールで朝と夕方に報告が来ます。

長男の時はこんなのなかったような…。

今日の夕方は「最終日の夜を迎えます」になってて
そうかあ、明日には帰ってくる。
あっという間だよなあ。
って、きっと子どもたちが一番感じてるよねえ。

修学旅行

次男、今日から修学旅行。
USJ、京都&奈良をまわります。

夕方、中学校からの一斉メールで
「無事に宿に着きました」
宿に着いたから安心ってわけじゃなかろう。

長男のときのことすっかり忘れてたけど、
中学の修学旅行のお小遣いって、なんと!8000円。
旅行代は払ってるし、食事もついてるのに、
中学生に8000円は多すぎないか?
この月末に高額出費は痛いなあ。

今頃は家のことなんてこれっぽっちも思い出すことなく、
お友達とお布団で盛り上がってることでしょう。
癒しの次男がいないお家は寂しいなあ。

ヒフミドをリピ購入

20140128-071744.jpg
お試しセットを漂流してましたが、
ここに落ち着きそう。
小林製薬のヒフミド。

ポイントは、アピール通りの保水力。
トロンッとお肌にのって、そのままモチモチ状態が続くのです。
年齢的にもぴったりターゲットなのよね。
115ml入りと少ないようだけど、もったりしてるから
結構ながくもちます。

もうひとつお気に入りだったデルメッドも三省製薬と、
製薬会社系がいいのかも。

初回はモニター価格で、半額の1500円だから、
sasaと同世代の方には是非試してみてほしいわあ。