Category Archives: くらし

思ったこと。

今週は新しい試みのお仕事をしたんだけど、
個人的にはグッタリ〜。
第二回目は着手できないかも…とか思ってて
でも、アシスタントしてくれた子は全然疲れてないのよ。

sasaとしては、
参加者が楽しんでるかなあとか、
あっちの人がこっちの人と話したそうだなあとか
ひとりぼっちさんいないかなあとか、
いろいろ気にしてたら疲れてしまったわけで、
他のスタッフは
「私も自分がしゃべらなくても聞いてるだけで楽しい」とか
「雰囲気が楽しめればいい」とか。

sasaが1人でアタフタする必要はなかったのかなあと。

いつも思うのだけど、心配性のsasaは事前準備に余念が無く、
果たして、そのおかげでミスが軽減されてるのか、
ただの杞憂だったのかはわからないのよね。

これは子育てにもいえることだろうなあ。
先回りしてあれこれ準備していることが、
果たして本当に子どもたちのために良い事なのか。
当然そこに「ありがとう」はなく、
「やってもらって当たり前」にしかならないもんね。

ぴっかぴか〜☆

今日は珍し〜く、長男次男ともに予定なし。
つまりはsasaもお弁当お休み〜!

大掃除の中でも1、2を争う難所の冷蔵庫に着手しました。
食品を全部出して、棚やケースを外し、全部洗って拭き上げ、
再びセッティング。
これは毎年、sasaと長男の担当。
やっぱ長男デキル男だわ。
黙々と洗ってくれて完璧な仕上がりです。
仕事のパートナーとして不足なし!

20131214-234947.jpg

普段少しずつやってればいいものを、
お掃除片付け苦手なsasaは年に1度しかやらないから
こんなにオオゴトになるんだけどね。

取りあえず、コレが片付けば気分はかなり楽!

ツリー

20131213-082355.jpg
ツリーがないので手作りで?
仕事絡みですが、赤と白だけ手持ちのフェルトがあったので、
何を作ろうか〜形や作り方、木のラインや角度を試行錯誤し、
慎重派のsasaは、まずは紙で試作して、
実際作ってみたら、あら〜かわいいじゃない?
仕上がりにかなり満足。

今週は重たい仕事が積まれていて、
さらに今日はsasaメインのイベントで、
体力&気を遣って、ぐったり〜!
まあ喜んでいただけたようなのでひと安心。
お仕事ひとつだけは少し納期が伸びたし、
明日はお楽しみもあるのでがんばるわン!

天神の街

20131212-074351.jpg
先日通った天神の夜景。
ソラリアプラザ横の警固公園。
コチラもイルミネーションです。

ここ、昔は閑散としてて寒々しかったのに、
何度も手を入れて、都会っぽいきれいな公園になりました。
デートだけじゃなくてファミリーも憩えるような。
冬はミニスケートリンクができることもあるのです。

sasa家にはツリーがなく、飾り付けもなく、
クリスマスムードからっきしありませんが、
街はこんなだし、
明日の仕事もちょこっとクリスマス絡み。
その空気を少しだけ持ち帰ろう。

回数券

20131209-223102.jpg
何度も小倉には行ってるのに、最近になって発見!
博多ー小倉間の高速バス回数券

1100円×4=4400円のところ、
3500円です。

何度も西鉄HP見てても、
こういうのはおおっぴらにはアピールしないものなのね。

北九州芸術劇場にはこの先もちょくちょくお邪魔するだろうから
これを活用しましょ。