Category Archives: くらし

鹿肉のスリランカカレー

今年も無事に13年目の検診が終わりました。
何年経っても検診って不安でつらいものです。
お祝いご飯はブラブラしばらく歩いて
気になっていたDIGMOLEさんへ。

もともとBARのようですが、
福岡は緊急事態ですので
昼のランチとカフェだけやってらっしゃいます。

不覚にも
肝心のカレーの写真を削除してしまった!
きれいな鹿肉が並んだ、
見た目もお味も素晴らしいカレーでした。

おひとり様の男性や、高齢のご夫婦など
落ち着いたお客様が多くて
一人でも安心して入れます。

「合理的スマホ」に乗り換えました。

これまでのdocomoから格安スマホに乗り換えました。
「合理的スマホ」
聞いたことないでしょ?

UQとか楽天モバイルとかみたいに宣伝してない
日本通信というところのスマホです。

お盆に子供たちが帰って来た時に、
とりあえず、これまでの家族契約から各自に契約を解散。
こうしないと何かするたびに当人の来店必須になって
身動き取れませんからね。

スマホってそれぞれのライフスタイルによって
必要なニーズが違うと思いますが、
sasaの場合は、1月のデータ使用は3MBくらい。
家にはWi-Fiあり。
電話はほとんどかけないけど、
1回5分という縛りはちょっとつらい。

ということで、
データ量ができれば3MBよりいくらか多いと嬉しい。
電話は1回じゃなくて月間合計での上限がいいな。

となると、この合理的スマホの「みんなのプラン」
はバッチリ☆

データ量:ひと月6GB
電話:ひと月70分
回線:docomoを使用
で1か月1390円。

子どもたちの分は20GMプランですけど、
それでも2178円。

デメリットはデータの残りが翌月に繰り越せない、
スマホのメルアドはない
くらいかな。
あと、docomoユーザーはそのまま移行できるのですが、
他だとSIMフリーのスマホが必要となります。

手続きもね、
docomoでMNPの申請をして
日本通信のサイトで申し込むと
数日後にSIMが送られてきて、
手持ちのスマホに入れ替えれば完了。

docomo回線なので接続に問題ないし、
お安くなって大助かり。

おしまイズム

さようならイムズ。
天神にキラキラと颯爽と登場したイムズ。
「Inter Media Station」
有田焼の金色タイルをまとった天神のランドマーク。

他のビルたちにエールを送りながら去っていく。
粋だねえ。

真ん中吹き抜けで、エレベーターが宇宙船のよう。

ここ、実は初めて行きました。
屋上のスカイガーデン。
天神ビッグバンで天神コアもビブレも天神ビルも消えました。

さようならイムズ。寂しいなあ。

次男のワクチン接種

福岡は順調にワクチン接種してますが、
他県はなかなか進んでいないらしいですね。

次男は積極的な大阪府ですので、2回終了。
長男は大学病院があるからなんとか1回打っているものの、
京都自体は遅いらしい。

で、次男は2回目接種直後の新幹線に乗って帰省。
大丈夫かなあと心配しておりました。

当日夜に発熱。
カロナール飲んでなんとかやり過ごし
翌朝は平熱だったので、4人でドコモに向かい、
次男は念のため、車で待機。

無事に契約変更が終了し、
平熱のまま焼きそば「想夫恋」へ。
ひとり大盛を注文し、軽くたいらげて
宿へ向かう。

宿でゴロゴロしているうちに、また不調に。
体温計ないけど、触ってみると熱あるぞ~。
バッファリン飲んでしばらく寝てたらまた回復。

で、夜ご飯もしっかり食べました。
なんとも都合よいタイミングで発熱→回復→発熱→回復。
で、そのまま復活しました。
若いと回復も早いのね。

次男(モデルナ)は1回目はちょっとダルイくらいだったそうですが、
長男(モデルナ)は1回目から38度ちょい出たらしい。

受けてみないと副反応はわからないものですね。

シンデレラフィット


いや、シンデレラフィットなんていう大げさなものではないんだけど、
これまでの洗面所のゴミ受けが
ゴミが取りにくくて掃除するのが憂鬱。

たまたまみつけたこちら。
パンチングタイプでゴミが取りやすく、
抗菌パワーもあるんだって。

サイズは測っていたものの
ドキドキしながら設置すると

あら~ぴったり。
シンデレラフィット☆