Category Archives: ミュージカル・お芝居

劇団四季『キャッツ』4回目

20140629-194406-71046136.jpg
■日時:2014年6月29日(日)13:00
■会場:キャナルシティ劇場 2階G列19
■出演:
20140629-194407-71047096.jpg
雌猫ちゃんたちが前回拝見した時と大幅チェンジでした。
グリドルボーン岡村さんが変わってる~!
永野ミストはセーフ!
なんだかねえ、雌猫ちゃんたちの歌は結構ブレが気になりました。
増本さんが帰って来てたのは嬉しいな。

4回目にして、今回初めて感じたのは
読んだことないけど、T.Sエリオットの詩を思わせるような
台詞調の歌が多いなあって。
「The Naming of Cats」なんて朗読されてるみたいだもんね。
英語で聞けば、韻がきっと素敵なはず。
詩の授業って意味わからなくて退屈だったけど、
その素敵さが理解できるレベルになっておきたかったなあ。

永野ミストは胸をピーンと張ってるのが
タキシード姿によく似合う。
大事なソロ曲の時は、お疲れだったのかしら、結構息切れ。
オーデュトロミーを探し出すため堂々とマジックした後、
ちゃんと見つけられたのがドキドキして赤い布を持ちながら
モジモジするところが可愛いよねえ。
みんなに凄い凄い言われて自信たっぷりにやってるようで、
実は普通に心配してるってとても人間っぽい。

マキャベティの群舞で関節をポトンポトン落とす動きとか
うわ~!と胸高鳴る局面がいっぱいあるのに、
やっぱりメモってないとダメですなあ。
すっかり忘れてしまう。
でも、メモってるとステージに集中できないしねえ。

なにせたくさん猫ちゃんいるから
今でもまだまだ認識不足なのが痛い。

10月4日千秋楽ということは、
あと3か月、あと何回行けるかなあ。

広島公演

ほんとは昨日はシャオチャンの広島公演。
情報いいただいてて、
広島って近いから、それも土曜日だし、かなりのチャンス!
でもねえ、次男の貴重な試合のため、泣く泣く断念。

2月の『Delicous』が不調だったから
シャオチャン本調子のお姿はしばらく拝見してないのだ。
って、sasaまだレポ書いてないぞ~!

楽しみにしていたズボン船長のキャストにもお名前がなく、
次回はいつお目にかかれるのでしょうか。

劇団四季『キャッツ』3回目

20140608-140619-50779317.jpg
■日時:2014年6月8日(日)13:00
■会場:キャナルシティ劇場 2階F列32
■出演:
20140608-140620-50780222.jpg

5月はお休みしてましたが、まだまだ行きたい『キャッツ』。
まずはキャスト表で岡村ジェリーと永野ミストを確認してホッ。

今回はマンカスとタガーが変わっていました。
タガー芝さんは、かなりアレンジ加えてたけどいいのかな?
いつか見たテレビでは浅利慶太さんが基本に忠実に
と厳しく指導しているシーンが印象的だったんだけど。
おかげで、いやらし~いタガーだったし、
ミスト紹介も軽く冷やかしっぽくて楽しい。

どの作品でも思うけど、複数回観ていると、
どのシーンも魅力が倍増してくるよね。
最初はなんてことないと思ってた
マンゴとランペのアクロバティックな掛け合いダンスは
なんとも緻密に組まれた動きで、
一歩間違って失敗したら、一気に興ざめ~なところを
完璧に踊り上げる。

マキャベティのディミータとボンバルリーナのダンスは
最高にセクシーだし。
高倉さん、なんてお顔が小さくてスタイルがいいんでしょ。

ジェリーロラムが大事なポイントには必ず登場してることも確認。
そして、ミストをあちこちで確認する度に、
またまたシャオチャンを思う。
ジェニエニドッツと一緒にタップしたんだろうなあとか
海賊の時は猫なのにあんな和風衣装だったんだろうなあとか
メモリーでの後ろ姿は、『ファミリー』のお父さんが
じ~っと肩を落として座っているシーンとかぶる。
何度見てもこういうことになるのだろうなあ。

今回は2階後方ながらA2席でしたので、握手ありでした。
だけどソロ猫さんではなく、まだまだ勉強不足のため、
どの方なのか判明できず。
でも、オープニングの暗闇に目のライトで近づいて来たのは
あのヒョウ柄さんでしたよ。

ミュージカル界のスターが全力で奏でる本気すぎる替え歌!

hiroさんから教えていただいた王子映像。
「ミュージカル界のスターが全力で奏でる本気すぎる替え歌!
~トニー賞ミュージカル風スポット~WOWOWofficial」
面白すぎます!
さすがはエンタメ界のプリンス!

学生いいなあ。

博多座からのメール
「学生のためのミュージカル講座」開催☆
『レディ・ベス』を観劇した後、
ミュージカル講座があるんだと。

高校生以上の学生100名募集。
観劇も講座も無料!

で、講師はなんと!禅さんだ~!

学生のみとはひどくないか?

学生の間はね、自分のことだけでお楽しみはいっぱいあって、
わざわざ高いお金払って夢の国に行く必要はないのよ。

まあ、これを一般開放したら、
当然、いつもの年代が来るから
新規顧客開拓ってわけにはいかなくなるもんね。

キャッツの追加もできないままに、ベスも近づいてきております。