Category Archives: 外ごはん

出町ろろろ

貴船神社から戻ってお昼どうしようかなあ。
京都らしいもの食べたいけど「予約で満席」が多いのよねえ。
なんて思いながら、こんな素敵なお店をみつけ、
ダメ元でのぞいてみたら「お一人なら入れますよ♪」って。

古民家風のとても素敵な店内。
メニューは「お昼のろろろ弁当」のみ1080円。

こんなお品書きが。

1段目に

2段目

なんてシャレてるんでしょう。
お客さん次々に入ってくるけど満席で入れず、
たまたま入れたsasaはほんとラッキーでした。

出町ろろろ

抹茶のパンケーキ@うめぞの


お次は二条城と思ったのですが、既に結構な距離を自転車移動だったので
ちょっとお疲れ。
もう昼過ぎだったので、どうしようかなあ。

朝ラインベックに行ったけれど、少し先にあったので、
おすすめされていた「うめぞの CAFE&GALLERY」さんへ。

こちらは抹茶パンケーキが一番人気。

フワフワだとは聞いていたのですが、
普通、この上に乗っている黒糖バターをまずは塗り広げますよね。
その時点で、ズボズボッて生地が沈むほどにフワフワ。
小麦粉使わずにメレンゲだけでできてるんじゃない?
って思うほどのシュワシュワ生地なのです。

そして、少しするとまた不思議なことが。
上と下のパンケーキが合体していたのです。
境目はなく、ひと塊になっている。

お味も抹茶が効いていてGOOD!
朝昼パンケーキだったけど、別の美味しさでした☆

うめぞの CAFE&GALLERY

ラインベックでモーニング


京都に行ったらやっぱりここは外せない。
sasaの大好きなラインベックさん。

GWですから、オープンの8時前には行く予定が
掃除やら選択やらしてたら出遅れ、着いたのが8:10くらい。
sasaの前に家族連れが1組お待ち。
今オープンしたばかりだから30~1時間待ちだとは言われたのですが、
ここまで来たのですから当然お待ちしました。

家族連れの奥様と少しおしゃべりしたりして、
40分くらいで席に通されたので、上出来ではないでしょうか。

こちらでは、リコッタチーズとかではなく、
ごくシンプルなプレーンパンケーキに決めております。
ドリンク付きで680円。モーニングはとてもお得です。

食べてて思い出したけど、そうだ、こちらのは切り分けてから
メープルシロップにつけるのですが、
写真でおわかりのようにシロップの量が少なめ。
なので、少量ずつ大事につけないといけないのでした。

このシンプルさがじわじわと美味しい。
京都でやることの一つめ達成☆

NIIHRA@浄水通

昨日の東京出張は16455歩歩きましたわ。
やっぱり東京は歩くねえ。

今日もてくてく歩いて出かけました。

お昼は前から気になっていたこちらのお店。

看板はあるものの、
3階にあるお店は開いてるのか開いてないのか…。

とりあえず、上がってみると、
シンプルで素敵な店内には、いかにもこういうお店にぴったりのオサレカップルが。

後から調べて知ったのですが、マクロビのお店だったのね。
やけにヘルシーだったもの。
にいはらご飯(980円)は、前菜に

メインは新じゃがとデイルのコロッケ。
まあるくふっくらです。


ボリューム感は足りませんが、
身体にいいもの食べたなあという気分になります。

NIIHARA

スリランカカレー@モナラ

平日のあまりの運動量の無さに、土日はできるだけ出歩くようにしている。
いつもならバスか車で行くところまでてくてく歩いて用事を済ませ、
お昼も過ぎていたので、何食べようかなあ。

スリランカカレーの看板をみつけて入ってみました。
店内こんな不思議な様相です。
スタッフさんも、スリランカじゃなくてアフリカの方っぽい。

スリランカカレーセットは、
こんなスープカレーで、色は白っぽいけど、ココナツミルクが入っているようでもなく

ヨーグルトアイスと紅茶がついて890円。

なんだか異国情緒あるお店でした。

*モナラ