Category Archives: 外ごはん

鰻@いち川


せっかくの遠方では、そこの美味しいものを食べる主義。
昨日の戸畑では、老舗のうなぎ屋「いち川」さんに行ってみました。
ね、「ザ・老舗!」っていう店構えでしょ?
11:30のオープン直後に到着したのに、
すでに店内のお席はほとんど埋まっていました。

みなさん、「うな重特上」とかを次々と注文される中
一番お安いメニューの「まぶし丼」1240円)。
丼のご飯の上に、鰻が細切りで乗っているわけですが、
これが美味しかったぁ。

鰻のジューシーさと、炭火の香ばしさ。
最初はそのまま食べて、後半はお出汁をかけて。
お茶漬け風って好きなんだよなあ。

鰻のおいしさを再確認しました☆

*いち川

焼き餃子@鉄なべ


博多では有名な餃子屋さん。

博多座に来た俳優さんたちのブログにもよく載っている。

が、sasa、初入店でした。
それも、パルコ地下という行きやすい場所にできてたのでね。
ランチだと734円というお手頃価格。

威勢の良いスタッフさんが案内してくれて、
熱々の餃子が出てきました。

ジュジュっとした肉汁たっぷりの具はとても美味しいんだけど、
なにせ熱くてねえ。
味わえないほどに熱い。

早めにたれ漬けて、少し冷ましてから味わったほうがいいみたい。

グルポンでCasa del Caffe CAGLIARI


福岡にお住まいの方なら、キャナルシティ近くの川っぺりに
かなりインパクトのある看板のカフェをご存じでは?

グルポンにクーポンが出ていたので、かなり前に購入していたのですよ。
まだまだ先と思っていたら、26日が締め切り。
あらあら急がなきゃ。

パスタセット1000円がクーポンで700円に。
サラダに

パン。

フォカッチャの塩味も、もう一つの菓子パン風も
とても美味しかった。

トマトソースもいい感じ。

カフェラテアートですわ。

普通に美味しかったです。
イケメンさんのスタッフの接客も丁寧でした。

締め切り近くは混雑って書いてあったけど、
広い店内は余裕だったのよ。
普通にいいお店なのにね。

カーサ・デル・カフェ・カリアーリ

同級生とおしゃべり@カフェ・ド・シャモニー


子どもたちが同じ中学の、sasa自身の中学の同級生。
最近、この3人で会うことが多いです。
最初はこの年齢ならではの「ウォーキングしよう」で約束したのですが、
雨なのでお茶会に。

そもそもLINEのやり方でひとしきり操作方法を聞き、
やたらと文字の大きいスマホ画面を見せてもらい…
同級生だなあと安心します。

よく会うとはいっても、前回は半年前。
2人の状況はこの半年の間に大きく展開していて、
おしゃべりも濃いわあ。

さて、このお店、昔からあるのですが、最近場所を移転して、
イメージも大きくリニューアル。

お昼を食べてなかったのでランチしたいところでしたが、
お食事はオムライスとサンドイッチしかなかったので、
ケーキセットにしました。

このケーキ、とても美味しかったのですが、
お友達のワッフルはごくフツーのお味。
ホットケーキも流行りのパンケーキというより
ホットケーキミックス風だったし、
ここはケーキに限った方が良さそうです。

いまどきのカフェのこだわりとかおしゃれ感とかも
あまり期待できません。
紅茶もリプトンのティーバッグだし。
カフェなんだから茶葉とかもう少しこだわってほしいわあ。

それでも、この辺りにカフェがないせいか、
店内は満席。
椅子は座りやすい優しい作りで、2時間しゃべり続けました。

カフェ・ド・シャモニー

隠れ家レストラン「東」

噂の名店「東」さん、数か月前から予約して、贅沢ランチです。
英国帰りのややちゃんと行ってきました。

平和の坂道を上っていったところにあり、看板も出ていません。
車は下のコインパーキングに停めます。

前菜から絵画のような作品が。
横に見えてるドリンク、有機ざくろソーダも美味しい。

スープは栗です。スティックにつけながら。

自家製パンはもっちりで噛むと味が深くなる絶品☆

「パスタです」と言われて???となりましたが
この緑の中身がご飯のような粒状のパスタでした。

お魚はふぐ
img_6723.jpg

豚肉はほろほろ

お抹茶のグラニエとパンナコッタ

どれも名作。
食べたことのない味で驚きがあり、それでいて美味しい。

これが3000円のコース。
お昼から贅沢ですがコスパばっちりじゃないでしょうか。

おしゃべりとのバランスよいタイミングで
一品ずつゆったり出てきます。
これだけの品数ですから、3時間弱。
美味しさもおしゃべりもしっかり楽しめました。

*東
福岡市南区平和1-26-35