Category Archives: 外ごはん

ロン・ポワン@香椎

IMG_4323.JPG
ここのところ、イジメか?と思うほど忙しい。
大きな締切日に、一人でまとめあげるものと
即日クライアントに確認を出すものとか
絶対に翌日に延ばせないものが集中し、
終わるまで帰れない。

そして、今日はイベントと外仕事が重なった。
sasa、社交的な性格でもないのに、大量の初対面の参加者の相手をし、
満足してもらわなければならない。
性格的にはあってないなあ。

で、遅れてやっと取れた軽食が
香椎のパン屋「ロン・ポワン」さん。
このお店、よく博多座に出店されてて
クロカントが大好きなんだけど、
今日はちゃんと食べよう。
2階に軽食コーナーがあって、食べられます。
パンも温めて用意してもらえます。

ちょっとひと息ついて、次の仕事に向かいました。

定食屋百菜 旬

IMG_4310.JPG
今日の外ランチは、吉塚駅前の「百菜」さん。
お漬物が自慢の定食やさんです。

sasaは黒酢とり定食(907円)。
IMG_4308.JPG
こってり濃い味とボリュームで、
普段の2倍近くあるご飯もぺろりといけてしまった。
まあ、残業覚悟の日だったので、しっかり食べておかないとね。
同僚たちのメニューもそれも美味しそうで、
ハズレのなさそうなお店です。

*定食屋百菜 旬 JR吉塚駅前店
福岡市博多区吉塚本町13-27 RJR吉塚駅前Ⅱ

はつせ@なんばで一人お好み焼き

IMG_4133.JPG
先日の神戸への旅は、なんばで電車乗り換えだったので、
ちょっとブラついてみました。
あのグリコが見たかったのだけど、どの辺りだったんだろ?

プラプラ歩いてたら、かの有名な「なんばグランド花月」が見え、
夜公演の呼び込みしてました。
昔なつかし「ぼんち」の公演だって。
今も頑張ってるのねえ。

なんがランチで検索して、人気店っぽい「はつせ」さんへ。

店内入ってすぐに
「自分で焼いていただきますけど、いいですか?」って。
お好み焼き、普通に家でも焼くけど、それと違うのかな?

とても小さい個室に入ると、
鉄板テーブルがあり、
材料が運ばれてきました。
IMG_4129.JPG
美味しい焼き方マニュアルが用意されてて、
その通りに焼きます。

まず材料をしっかり混ぜて、
鉄板で豚肉を焼き、食べやすくカットして、
生地の中に戻し、丸く形を整えながら焼きます。
指導通りにやると、表面カリッとうまく焼けるもんです。
IMG_4131.JPG

サラッとソースを軽く塗って、濃厚ソースを塗るのがポイントらしい。
こんなに美味しくできましたよ。
IMG_4132.JPG

さすがは本場、とっても美味しかった☆
大阪は美味しいからたのしいわ。

Cafe Primaireでランチ

IMG_4149.JPG
今日の外ランチ。
ほんとは別のところを目指して行ったら
1軒目は定休日、2軒目は開店前で、
なんとなくこちらのお店に入りました。

牛肉100%手ごねハンバーグステーキ(870円)
IMG_4147.JPG
しっかりしたスープに、コーヒーまでついてこのお値段は
まずます。
こぎれいな新しい店内は窓も広くて気持ちよく、
どんどんお客さん入って来て、満席になりました。

ハンバーグは、牛肉100%にひかれたのだけど、
国産牛じゃないのかなあ。
臭みはないのですが、美味い!ってほどではなく、
普通のお味でした。

今回もホットドッグ@SUN DOG

IMG_4027.JPG
先日の北九州プチ遠征でも、
いつものようにお昼はSUN DOGさん。

観劇前にお腹いっぱいにすると
暗闇になった時にマズいことになるので。
こちらくらいがちょうどよい。

いつもは一番人気の「オニオンソース」ですが、
今回は、今月のマンスリードッグ「アボカドのマスタードソースDOG」
にしてみました。

アボカドにマスタードという好きな素材に、
いつものソフト系フランスパンとソーセージが
またまた美味しい!

今週末もまた劇場に向かいますので、
11月のマンスリードッグは何かなあ?

SUNDOG
北九州市小倉北区室町2-10-22
※リバウォークから徒歩2分