
ほお、これが道後温泉ですか。
ちょっと暗いですけど。

中はこんなにクラシカル。
石鹸もシャンプーもありませんよー。

お風呂上がりはこちらで涼む。
日本の夏って感じでいいよねえ。
ドライヤーも有料だから、ここでゆっくり。

愛媛ならではの伊予柑サイダー。
290円と意外に高くてビックリ。
あんまり伊予柑っぽさはなかった。

ほお、これが道後温泉ですか。
ちょっと暗いですけど。

中はこんなにクラシカル。
石鹸もシャンプーもありませんよー。

お風呂上がりはこちらで涼む。
日本の夏って感じでいいよねえ。
ドライヤーも有料だから、ここでゆっくり。

愛媛ならではの伊予柑サイダー。
290円と意外に高くてビックリ。
あんまり伊予柑っぽさはなかった。
忙しいややちゃんと奇跡的にタイミングがあって
松山にお邪魔しました。
素敵なプランをご用意いただき、
夜行バス到着後すぐにまずは朝ご飯にまめ楽さんへ。

お豆腐屋さんの朝は早いねえ。
朝7:00からやってるモーニング定食(500円)。
おにぎりは2つともお味が違っていて
自慢の豆腐の味噌汁は優しいお味。

ドリンクセットの豆乳チャイもほっこり〜

店内もとても可愛くて、お客さんも何やら一般人じゃない感の方も。
素敵な松山の旅スタートです。

久しぶりの夜行バス。
3列シートだからと安心してたら、
なんと中央席!
1/3の確率なのに、ついてない!
運は他で使えるってことにしとこ。

腹ごしらえメニューは
久しぶりのビーフバター焼き@グルメ風月
小サイズって前からあったっけ?
やっぱり美味しい。
こちらのお肉は絶対国産だと思う。
今から旅に出ますのよ。
これを頼りに山を乗り越えましたからね。
連休しっかり楽しみます!

久留米の帰り道に、九州国立博物館
「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」へ。
ドイツに生まれ、スイスで過ごしたビュールレのコレクションです。
チューリッヒ美術館に移管されるので、
日本で全貌を見られるのは最後のチャンスだそうです。
そして、何より、このナビゲーターを務めているのが王子なのです。
音声ガイド初めて利用しましたよ。
王子の声はスーッと入ってくる心地よさ、かつわかりやすい。
印象派といえば、ルノワールで、
女性像はほんとほれぼれする美しさ。
個人的にはゴッホとかセザンヌにトキメク。
sasaのお気に入りを勝手に挙げてみますと
モネ「陽を浴びるウォータールー橋、ロンドン」
セザンヌ「庭師ヴァリエ」
ゴッホ「2人の農婦」
ゴッホ「花咲くマロニエの枝」
とはいえ、一番好きだったのはやっぱりピカソ
「ギュスターヴ・コキオの肖像」
会場のオオトリでは睡蓮が待っていました。

図録は高いけど、
気に入った展覧会では、絵葉書は必ず買うようにしています。
残念ながらピカソのコキオはなくて、
モネとゴッホで。

Comments