Category Archives: おでかけ・イベント

舞台「クヒオ大佐の妻」


■日時:2017年6月11日(日)14:00
■会場:東京芸術劇場 シアターウエスト
■出演:宮沢りえ、岩井秀人、川面千晶、水澤紳吾

こんなに記事が遅くなっておりますが、
さっぱりわからなかったのよ。
全く役に立たない記事ですが、備忘録として。

映画『クヒオ大佐』は面白かったし
宮沢りえちゃん主演というので行ったのですけどね。

結婚詐欺師のクヒオ大佐に妻がいたらというお話。
クヒオに騙されたという人々が登場するけど、
そもそも妻自体も疑わしい。
電話が鳴る前に電話を取り、私にはあなただとわかってたわ
と愛しい夫と会話をし、近況を聞く。

ぼんやりなsasaは最初は気づかなかったんだけど、
結局その電話も妻の妄想でしかない。
クヒオは存在するのか?
その存在自体も詐欺なのか?

ウザい宅配員の岩井さんは昔の同級生で、
今の様子やクヒオ大佐のことを聞き出そうとするけど、
妻の返事は狂気を帯びていて…。

クヒオ=アメリカ、妻=日本、という構図だったらしく、
最後には突然機関砲のようなものが現れ、
sasa、チンプンカンプンなうちに終了しました。

わかる人にはわかったのかしら。
でもねえ、カテコの拍手が明らかに少なかった。
スタオベも全くなかった。
何が言いたいのかわからなかったし、
面白いとも言えなかったのは、あの拍手に表れていたのでは?

もう3年前:Delicious-GO! GO! Vacation!-

3年以上前のとんでもなく昔の記事。
途中まで書いてそのままになっていますが、
それ以上は記憶にないので、とりあえずアップします。
周さんがいる~!
そしてTETSUHARUさんも!
無限くんもしばらく拝見してないなあ。
あの頃のステージはわかりやすくて楽しかったなあ…。
やっぱり記録しているといいものです。
あのシーンが蘇って嬉しくなる。

20140308-084617.jpg
■日時:2014年2月9日(日)15:00、18:30
        11日(火・祝)14:00、18:00
■会場:青山クレイドルホール F14、L4、B3、M3
■出演:中島周・蔡暁強・吉本真悟・大野幸人・風間無限・
TETSUHARU・新上裕也
SPECIAL GUESTS :SHINICHI [BUTTER]・丞威JOEY

20140308-084717.jpg

今回は、クラブデリシャスのメンバーがお店を飛び出して
看板スター・シュー(周さん)のCM撮影に挑む、という設定。

オープニングはやっぱりシャオチャン。
ビーチチェアにアロハシャツで寛いでいるチャンのところに
愛する彼女から電話がかかり、
テンション高く話しているうちに、あれあれ雲行きが…。
以降、チャンは片時も電話が手放せないのでした。

メンバーがバタバタやってる時にシューが空気のように現れる。
みんなに緊張が走る。
みんなにとって、シューは憧れの存在なのね。

全員そろったところで、スーツケースを片手に
客席にご挨拶のようなダンス。
踊れるっていいわあと見惚れる。
全員ソロでいけるダンサー集団だからね。

日常を超えた世界のためか、全編台詞は英語(シャオチャンのみ中国語)。
真悟さんはペラペラだし、無限君も上手。
さすがに世界に出ていた方だけのことはあるね。
TETSUHARUさんが後半でJOEY君に
〝Speak slowly”って言ってるのが可愛かった。

CM撮影はクレジットカード
最初の撮影はシューが世界各国から届いた商品を
カードで支払うという設定。
メンバーが各国の衣装で登場します。
もちろんシャオチャンは中国担当で、
演技に失敗したり、とばっちりを受けたりして怒られる。
「それはないよ~!」みたいな表情が可愛いのよねえ。

続いてユキーデ(幸人くん)のソロ”Carry on”
このソロ、すっごく好きだった。
幸人くん、躍進目覚ましい。
スタイルもいいけど、動きがとても伸びやかなのよ。
す~っと伸ばした手足が気持ちよく伸びていく。
『IN THE HIGHTS』取ったのも幸人くん目当てだもんね。
新上さん振付だったけど、難しくなく、幸人くんらしく消化されてて
端々にシャオチャンカラーも垣間見えました。

Shot2は西部劇シーン
太ったマスターがいて、ガタイの大きさから
てっきりSHINICHIさんかと思ってて
そのわりに軽やかにジャンプするなあと思ったら、
3公演目くらいで無限くんだと気づいたよ。
クルクルっときれいに回るし、2公演も気づかなかったのは不覚…。

しろたえ@赤坂見附


会社の人に勧められていた「しろたえ」さん。
先日の出張の時、
たまたま仕事先の途中にあったので、寄ってみました。
クラシックな店内と、レースの三角巾をかぶった店員さん。
レトロで愛らしい。

出て来たコースターの時点で、既に可愛い

シュークリームとチーズケーキが人気らしいので、
両方注文。

とても小さいのでペロリといけます。
それもレアチーズ260円、シュークリーム180円と良心的なお値段。
ケーキもですが、実は紅茶がとても美味しかった☆

家族カラオケ


お宿にカラオケ50分無料サービスがついておりまして、
sasa、カラオケなんて10年以上行ってないし、
もともと音痴なので馴染みがない。

が、他の3人は行く気満々だったので
初めての家族カラオケ。
他のご家庭ではよく行くとかいう話も聞いたことあります。

自己発信のないsasa家の子どもたち。
どういうことになるのかなあと思っていたら
やっぱり今の子って、中学生の時からよく行ってるから
全く抵抗ないのね。

カラオケの機械がとても古く、最新曲も入ってないので、
選曲には苦労してたけど、
歌うこと自体は大変積極的。

普段声の低い長男は意外にも歌うと甲高い声。
次男の方が歌声は低く、それも結構大声で歌い上げる。
意外や意外。

そして、2人ともそれほど上手でもないのに
全く動じることもなく自信たっぷりに歌います。

あと、微妙にsasaにもわかる曲を選曲してたのところに、
長男もいくらか気遣いできるようになったのねえと感慨深い。

こういうことに

思い焦がれていたビリー。

Tシャツ買うことは決めてたけど、トートバッグも。

sasa、グッズ買う派ではないのですよ。
パンフレットもあんまり買わない。

が、今回はこういうことになっちゃった。

福岡でこれ着て、誰か気づいてくれるかな。
声かけてくれたら確実に友達になりますよん♪