Category Archives: おでかけ・イベント

ユタカライナー

時間はあるけど、お金はないという状況ですので、
久しぶりの夜行バス。

ユタカライナーという、以前はなかったバスです。

普通の観光バスの4列シートですが、前後がやや余裕あり。

博多→京都4500円。

劇団四季『アラジン』

■日時:2017年10月26日(木)
■会場:電通四季劇場「海」2階C席11列センター
■出演:

節約生活だから無理と思ってたら、
C席のチケットが出てたのです。
それも大好きな「アラジン」

ジーニーは前回と同じ阿久津さんでしたが、
アラジンは北村優さん、
ジャスミンは、先日アリエルで拝見した齋藤舞さんです。

北村アラジン、良かったです
お顔もイケメンさんだし、なにせダンスが上手。
群舞で踊ってても、一番かっこいいのがアラジン。
歌もいいし、調べてみたら子ルドルフだったのね。

と思ってパンフレット調べたら、みつけましたよ。
可愛い8歳の北村くん。
この時からイケメンちゃんだね。


2階の一番後ろから二番目の列だったのですが、
センターブロックのせいか、
全体がきれいに見える良席。

舞台の端から端までが視界の中にすっぽり入って
きれいなステージがわかりやすく、
とても良かったです。

お泊まり


お泊りさせてもらったので
夜ごはんを作って友達の帰りを待ちます。
奥さんみたいだね。

色味的においしそうに見えないけど、
はるみさんレシピのごはんと
湯豆腐
人参と大根のサラダ

一人暮らしなのに、2LDKの家族タイプのおうち。
おかげで、和室を一人で使わせてもらって、旅館待遇。
家にいる時より、よっぽどぐっすり眠れました。

友達は超きれい好きなので、調理の時汚していないか注意注意。
それでもきっと汚してただろうなあ。
お風呂も入った後は、全ての水気をスクイージーで取り、
拭き上げ、24時間換気扇を回すという徹底ぶり。
おかげで、全てピカピカ。カビなんて一点の黒さえ見当たりませんでしたよ。

の逆に、お料理は好きではなく、
sasaが作ると言っただけで恐縮されました。
ご飯作りは毎日のことだから、全く問題ないのにね。
あと、生ものの消費期限切れにも全くおかまいなし。
sasa、こっちの方が気になりますけどね。
それぞれ価値観は違うもんだ。

でも「またおいでよ~♪」と本心で言ってくれたので、
またお邪魔させてもらおうっと。

ミニソフト@町村農場

電車の乗り換えに慣れず、とにかく歩く。
昨日も今日も15000歩歩いたわ。

途中の新丸ビルにてひと休み。
北海道の町村農場のミニソフト300円 。

これ、めちゃ美味しいです。
今まで食べたソフトクリームでNo. 1の美味しさ。
が、特にブームになってることもなく、
イートインは空いてるし、行列も無し。
人気ってブームとかタイミングなのかなあと思う。

おかげで、あっさり2日連続で食べちゃったよ。

神田まつやとお泊まり

どうしても東京でしか取れない書類があって
上京しております。

諸事情でシングルで暮らす小中の同級生宅に
転がり込ませてもらいました。

夜ごはんは待ち合わせして神田のお蕎麦まつやさんへ。
ここねえ、30年前に2人で東京旅行した時も
一緒に行った思い出のお店なのです。

エビ天、イカ天の盛りそばは1100円。

30年前、そば湯の存在を知ったのもここ。
蕎麦を食べ終わったタイミングで
「そば湯持って来ましょうね」って言われて2人で???ってなったのです。


おつゆをそば湯でのばして美味しくいただきました。

帰りに寄ったのが、高架下のおしゃれゾーンmAAch。

小部屋が連なったような店内にこだわりの雑貨が、並びます。
おしゃれだけど、いいお値段だから手は出ない。