中学校の代休で、おばあちゃんがカンパしてくれて、
今日はこちらに参りました。
初夏は新緑、夏は渓流、秋は紅葉で人気の菊池渓谷(熊本)。
休日は大変なことになってますからね。
人が少なくて、ゆっくり楽しめました。
3連休、なんのお楽しみもなかったので、今日は大好きな万葉の湯へ。
会社に招待券が2枚だけあって、じゃんけん争奪戦!に手を挙げてたら、
他には誰も希望者がいなかったの。
入館料だけ無料になっても、結局食事したりマッサージしたりで
家族で行くと結構な費用がかかるので、意外に敬遠されるのです。
9月末まで「節電キャンペーン」中で
フロントで「いい湯につかって節電しよう」というフレーズを言うと
かき氷がもらえます。
それもこんな立派なキウィ味かき氷よ♪
先日効果大だった中国式足底マッサージも、子どもたちのおかげで今は調子よいので節約して、
ほら、温泉によくある10分100円のマッサージ器にチャレンジしてみました。
これね、予想以上に痛い。
キューッと押し付けられて、ヒーと言いそうになるほど。
痛いってことは、きっと効いてるんだわ♪と勝手に満足。
結局今日も夜までだらだら過ごして、やっぱり万葉の湯、楽しいわ☆
小倉からの帰り道、温泉へ。
薬王寺温泉の偕楽荘さんです。
ここ、ちょっと前に同僚に聞いて行ってみたかったの。
漢方生薬を8種類ブレンドしたという励明薬湯風呂。
風呂場に入った段階から咳が出るほど生薬の香りが充満していて、
煮出したような黄土色のお風呂に入ると、
ヒリヒリするのはごく当たり前で、痛むところが体の悪いところらしい。
とにかく生薬たっぷりのお風呂は、ヒリヒリする以上に咳き込んでしまい、
あまり長居はできませんでした。
シャワーなどで荒い落とすと薬効が下がると書いてあったので、
そのまま出ましたが、体全体が高麗人参のような匂いです。
さて効果やいかに?
今日は心に決めた通り、家から一歩も出ずにひっそりしてました。
おかげで結構回復〜♪
で、先日の激混みのディズニーリゾートですが、
2日間、体調崩すほど駆け巡りました。
当然開園前から列に並び、お目当てめがけてダッシュ!
今回は陸上部の脚が大活躍。
長男、さすがに走ることに関しては苦がなく、広い園内を走り回ってくれます。
長男がファストパス取りに行ってる間に
sasa&次男でスタンドバイの列に並び、合流。
それでも長男の方が早く着いてたりして。
乗れたのは
〈ディズニーシー〉
★ストームライダー:1回
★エレクトリックレールウェイ:2回
★インディ・ジョーンズ:2回(FP+シングルライダー)
★海底2万マイル:1回
★レイジングスピリッツ:2回(FP+シングルライダー)
★マジックランプシアター:1回
★ジャンピン・ジェリー・フィッシュ:1回
★アクアトピア:1回
〈ディズニーランド〉
★ビッグサンダーマウンテン:2回(開園ダッシュ+FP)
★スプラッシュマウンテン:1回(シングルライダー)
★ビーバーブラザーズのカヌー体験:1回
★ホーンテッドマンション:1回
★スター・ツアーズ:1回
★カリブの海賊:1回
★スペース・マウンテン:1回
センター・オブ・ジ・アースはスタンバイ時間とFP早期終了により断念、
タワー・オブ・テラーは前回のあまりの恐怖にご辞退。
お目当てには大体乗れたし、激混み日としてはまずまずでしょ。
印象としては、シーよりランドの方が混んでいる。
今回「シングルライダー」の存在に気付き、
sasa家、ミュージカルでもバラバラ席での観劇OKタイプなので、
効率性を求めてチャレンジしてみました。
インディとかレイジングのようなジェットコースターは問題なしだけど、
「スプラッシュマウンテン」はツライね。
夢の国をのんびり旅する長い間、お隣が赤の他人、
というか、違う集団の中に1人いると
「この人、いったい何なの?まさか1人で来てる変わり者?」
のような雰囲気になり、かなり居心地悪い。
と、すっかりジェットコースター巡りになってしまい、
sasaの好きな「ピーターパン空の旅」とか「ジャングルクルーズ」とかは
子どもたちに却下されて残念。
Comments