Category Archives: 外ごはん

同級生

中学の同級生3人でランチ。
お店もルートのセレクトも東京住みさんにお願いして、
学士会館のレストラン「ラタン」にて。

自信たっぷりだっただけあって、
前菜からテリーヌなんていう本格派

メインのスズキもカリカリ。
こういうのって家ではできないからねえ。

デザートも美味しくてもちろんコーヒー付

これで1550円(税込)ってコスパ高し。

次は赤坂の迎賓館に移動。
ジャストなタイミングですので、
ここで天皇皇后陛下が各国の要人をおもてなしする様子を
イメージしたりして。

同じ中学からスタートして、
高校、大学、社会人、結婚、出産、育児…と
それぞれの道を歩んでいます。
それぞれに羨むところもあれば、さぞや大変だろうと思ったり。
でも、子どもも大きくなって、ちょっと前より
話す機会は増えてる気がします。
これからも途切れることなく
会ってしゃべって笑って分かち合うことでしょう。

Pizza ROCCO@警固

先日、前の職場と仕事でつながりまして、
久しぶりに打合せに行きました。
打合せ前に元同僚とランチ。

夜一度行ったことのあるピザ屋さん。
【 B set 】980円
「特製スープ」もしくは「ミニサラダ」・ピザかパスタ・ドリンク・デザート

ちゃんとしたスープ。
美味しい。

ピザは同僚と2種頼んでシェア。
マルゲリータに

マイタケ。

ミニデザート

このお値段にして、ピザは大きくて
とても美味しい。
スタッフさんも優しいし。

次男がピザ好きなので、受験終わったら行きたいな。

*ピッツァ・ロッコ
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40044426/

残念なカレーランチ

先日のガス抜きランチ。
ずっと行きたかったんですよ。

日替わりランチセット800円。
カレー、ナン、サラダドリンク。

ナンは甘みがあって、カレーをよくあいました。
ドリンクはもちろんラッシーで。

ですがね、ランチタイム15:00とは確かに書いてあったんです。
ラストオーダー14:30なので14:20入店。
ですが、こういう場合、食事終わるまでは少しは待ってくれますよね。
それが食事中から何度も寄って来て皿は片づけるわ、
15:00には店から追い出されました。

早めに行けばいいじゃんと思われるかもしれませんが、
残業が遅いので、ランチはいつも遅めなのです。
そして貴重な1時間の昼休み。
ダラダラ休めるわけではないから、あと10分もすれば帰るのです。
そんな中、追い出され。

ちょっとなあ。
こんなことされたの初めてでビックリです。

チャイ専門店☆チャイティー ヘロン

過去記事たまってますのでまとめて。

カフェ情報を探してたら、こんな素敵なお店が。
紅茶好き、ミルクティー好き、そこにチャイティーですと?
気になります。

この辺りかなあと探していくと、
いまどき流行っているとはいえ、
古民家でもなく、アパートの1階のここらしい。
恐る恐る近づく。

思い切って入ってみると、お客さんいっぱいです。
可愛い女性の方がお一人でされてます。

シナモンのきいたチャイティー。
一杯ずつ丁寧に入れてくれます。
茶筅で泡立てて。

ゆっくりしたいところですが、
カウンターの椅子が小さくて不安定で、
リラックスできる造りではない。

チャイ自体は美味しくて
丁寧さが伝わってきます。
お値段は580円。

*チャイティー ヘロン
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40048265/

クチーナ マリーノ


長浜公園近くのイタリアン。
少し早めにランチタイムが取れたので行ってみました。

パスタランチ840円。
サラダはイタリア仕様?でたっぷり。

パスタはクリーム系にしました。
盛り付けはなかなか大ざっぱ。

なのはさておき、スープがポイントだったのですね。
ほら、このパイ包みのスープカップ。

中がクリームスープだったのです。
ここはパスタ、トマトソースにすべきでした。

お味は普通の美味しさでした。

*クチーナ マリーノ
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40010250/