シーズン

taki家もやや家もお引っ越し。
みなさん新生活スタートする時期ですね。
sasa家は転勤もないので、ひとつところにじ〜っとしてます。

でも、暖かくなってくると、試合シーズン。
今週はお仕事で大きな山があり、
来週は二つ目の山で、その合間の土日は長男試合です。
試合ということは…朝から弁当作り。
いつも以上に早起きだ、トホホ…。
そして試合シーズンは秋まで続きます。

正直、長男、タイムが伸びません。
普通の人よりは速いけど、陸上部内では平凡な速さ。
今年も試合に出られず、控えが多そうです。
それでも、部活に行くのは大好き。
お友達と一緒ってだけで十分楽しいようです。

福岡のスーパーは。

福岡の最近のスーパーの様子は、
地元系は今のところほとんど影響なし。
東京大手系列はいくらか棚がスカスカしてますが、
生活には全く問題ありません。
ごくごく普通に暮らせていて、申し訳なく、有り難く…。

多少の変化としては、
納豆は九州産が増えた気がします。
それと、お水はありませんね。
みなさん、お水のない地域の知り合いに送っているのかな。
sasaはブリタ派で、もともとミネラルウォーター買わないので
問題ないのですが、福岡でさえも、お水のサーバーが一躍人気
となっているようです。

次男のお気に入り☆


sasa家で一番の読書家、次男の最近のお気に入り作家は
はやみねかおるさん。
「都会のトム&ソーヤ」シリーズが人気の作家さんで、
次男は「名探偵夢水清志郎」シリーズにはまっています。

そ…それが先日知ったショックな事実。
3月半ばに福岡で、はやみねかおるさんの講演会やサイン会が
あっていたのです。
イベント好きのsasaが気づかないとは…
なんという失態でしょう。
次男、相当悔しがってます。

今日、おばあちゃんとおでかけして、
最新刊『名探偵VS怪人幻影師』を買ってもらってました。

漫画から帰って来なくなった長男と違って、
次男は漫画も読むけど、普通の小説も大好き。
先日「『コロコロコミック』でも買ってやろうか?」
と言うと「コロコロより『新参者(東野圭吾)』シリーズがいい」
と言いました。
はは〜つまんないこと言って失礼しました。

東野圭吾さんが印税を寄付するという『麒麟の翼』も
かなり気になっているようです。
ハードカバーなので、次男が買うにはちょっと厳しいお値段なのよ。
買ってあげようかとも思うんだけど、あのペースで読まれると
本棚すぐにパンクします。

次男の募金


先日、「ORIROBO」イベントで街に出た時に、
次男、はりきってお財布を持って行き、
福岡市役所で募金しました。
あの被害を思えばたいした額ではないけど、
次男にとってはそれなりに高額です。
よくがんばりました。
その気持ちはずっと忘れずに大きくなってね。

スーパークリーナー「万能Jrくん」

sasaのお家は古いマンションなんだけど、
お風呂は3年前にリフォームしてるから
自慢のおしゃれなバスルームなの。

ところが、半年くらい前から浴槽にサビが…。
浴槽自体は鉄製ではないのに、何故?
どこからか鉄分が侵入したようです。
そして、もらいサビが拡大しつつあるのです。

取扱説明書を見ると、普段のお手入れは柔らかいスポンジで
ということですが、もらいサビには「万能Jrくん」なら使用OK☆
ホームセンターで探して買って来ました。

ペースト状で、濡らした布に少量とってこすります。
つるつる面は結構簡単に落ちましたが、
滑り止めのボコボコ面は難所。
歯ブラシでこすります。
完全には難しいけど、ほとんど落ちました。

せっかくだからと、なんとなく灰色になっていた側面や
水垢で白くなっている蛇口やガラスを磨いてみました。
こちらは完璧にぴっかぴか☆
なかなかやるじゃん!
確かに君は「万能」です。